Intel、モバイルPentium 4-M 2/1.90GHz発表
~モバイルCeleronにもNorthwoodコア登場

6月24日(現地時間) 発表


 米Intelは24日(現地時間)、モバイルPentium 4-M 2/1.90GHz、モバイルCeleron 1.50/1.40/1.33GHzを発表した。1,000個ロット時単価はモバイルCeleron 1.33GHzの134ドルから、モバイルPentium 4-M 2GHzの637ドルまで。

 なお、25日付けで日本法人からも発表された。国内の1,000個ロット時単価は、モバイルPentium 4-M 2GHzが82,780円、1,90GHzが52,110円、モバイルCeleron 1.50GHzが22,090円、1.40GHzが19,360円、1,33GHzが17,410円。

 モバイルPentium 4-M 2GHzは、ノートPC用プロセッサでは初の2GHz台のプロセッサとなる。モバイルPentium III 1GHzの発表から15カ月で、2GHzへ到達したことになる。

 モバイルCeleron 1.50/1.40GHzは、モバイルCeleronシリーズとしては初のNetBurstアーキテクチャによる製品。ただし、デスクトップ用Celeron 1.70/1.80GHzと異なり、0.13μmプロセスルールによるNorthwoodコアを使用している。2次キャッシュ容量はモバイルPentium 4-Mの512KBから256KBに半減している。クロック周波数は固定で、バッテリオプティマイズドモードは持たない。

 デスクトップ用Celeronと同様に、従来のP6アーキテクチャのCeleronと、NetBurstアーキテクチャのCeleronは、シリーズ名称などでは特に区別されない。しかし、TDPは1.33GHzが19Wなのに対し、1.50/1.40GHzは30Wに達しており、まったく別の製品ととらえるべきだろう。価格的には1,000個ロット時の単価で、1.40GHzが149ドル、1.33GHzが134ドルと大きな差はなく、NetBurstアーキテクチャへの移行を促している。

 Pentium 4Celeron
クロック(パフォーマンスモード)2GHz1.90GHz1.50GHz1.40GHz1.33GHz
クロック(バッテリモード)1.20GHz1.20GHz---
コアNorthwoodNorthwood-256kTualatin-256k
プロセスルール1.30μm
TDP32W30W19W
電圧(パフォーマンスモード)1.3V1.5V
電圧(バッテリモード)1.2V---
FSB400MHz133MHz
拡張命令SSE2SSE
1,000個ロット時単価637ドル401ドル170ドル149ドル134ドル

□Intelのホームページ(英文)
http://www.intel.com/
□ニュースリリース(英文)
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20020624comp.htm
□ニュースリリース(和文)
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2002/020625.htm
□モバイルPentium 4-M製品情報(英文)
http://www.intel.com/products/desk_lap/processors/laptop/pentium4-m/index.htm
□関連記事
【6月13日】Intel、Celeron 1.80GHzを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0613/intel.htm
【2001年3月19日】インテル、モバイルPentium III 1GHzなどモバイルCPU3種を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010319/intel1.htm

(2002年6月25日)

[Reported by date@impress.co.jp]

I
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】

【Watch記事検索】


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.