ソニー、メモリースティック対応のネットワークサーバー「DigitalGate」

6月19日発売

標準価格:オープンプライス

連絡先:bit-driveインフォメーションセンター
     Tel.0570-006-006



 ソニーは、メモリースティックに対応したネットワークサーバー「DigitalGate DG-L101/SS1」を19日より発売する。価格はオープンプライス。本体のみの店頭予想価格は50万円前後の見込だが、各種オプション選択により異なる。OSはLinux Kernel 2.4ベースで、Sony Original GUIを採用している。

 各種ゲートウェイ機能とインターネットサーバー機能を併せ持ったネットワークサーバーで、中小規模のオフィスでメールサーバーやイントラネット、VPNサーバーなどを構築したいユーザーをターゲットにしているという。設定はHTMLベースで可能。

本体前面 本体背面

 本体背面にメモリースティックスロットを備えるのが特徴。各種設定ファイルをメモリースティックにバックアップしておくことで、トラブル発生時でも、簡単にリストアできる。

 ゲートウェイ機能として、ファイアウォール、DMZ(DeMilitarized Zone)、VPN(Virtual Private Network)、PRA(Private Resource Access)、インターネットサーバー機能としてWeb(Apache)、Mail(Sendmail、Qpopper)、DNS(BIND)、DHCP、Proxy(Squid)、NATなどの機能を標準でサポートする。スループットはファイアウォール時85Mbps、VPN時40Mbps。

 そのほか、サポート機能として、セキュリティーホールなどが発見された場合、自動的にソフトウェアをアップデートする、「オンラインアップデート」機能や、メモリースティックに自動的に設定ファイルを保存する「オートバックアップ」機能、ファイルシステム更新履歴をバックアップしておくことで、システム復旧時の修復時間短縮や、修復率を向上する「ジャーナルファイルシステム」機能などを備える。

 また、オプションサービスとして、同社のブロードバンドインターネットサービス「bit-drive」と連携したサービス「DGウィルスチェックプラス」が用意される。これはユーザーが送受信するメールをbit-driveセンター側でウィルスチェックするというもの。このサービスを利用することにより、DigitalGate側のパフォーマンスを低下させることなく、ウィルス対策が可能になるとしている。

 主な仕様は、CPUにCeleron 1.2GHz、メモリ512MB、HDD 20GBを搭載。光学ドライブはスリムタイプの24倍速CD-ROM。インターフェイスにEthernet×3(WAN、LAN、DMZ)などのほか、UPS接続用のシリアルポートなども搭載。本体前面に56×128ドットのLCDを備える。

 本体サイズは140×307×315mm(幅×奥行き×高さ)、重量は9.2kg。メモリースティックが付属する。

□ソニーのホームページ
http://www.sony.co.jp/
□bit-driveのホームページ
http://www.bit-drive.ne.jp/index.html
□ニュースリリース
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200206/02-027/
□製品情報
http://www.bit-drive.ne.jp/digitalgate/index.html

(2002年6月18日)

[Reported by kiyomiya@impress.co.jp]

I
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】

【Watch記事検索】


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.