COMPUTEX TAIPEI 2002会場レポート:PDA編百花繚乱の台湾製PDA
|
会期:6月3日~7日
会場:Taipei International Convention Center(TICC)
Taipei World Trade Center(TWTC) Exhibition Hall
Taipei World Trade Center(TWTC) Exhibition Hall 2
COMPUTEX 2002の会場では、動作しているものからモックアップまで、アーキテクチャも機能もさまざまなPDAを見かける。そのほとんどは日本では見かけないものばかり。
これらPDAベンダーが主たる市場としているのは、台湾、中国、米国だという。とくに中国では、富裕層がステータスシンボルとしてPDAを求める風潮があるそうだ。日本への進出については「予定が無い」「中国、米国の後にやるかもしれない」といったものばかり。大手メーカー製PDAがあふれる日本の現状を考えれば、日本市場に関心が無いのもうなずけるが、中には大変魅力的なPDAもあるため、やや残念な傾向である。
■Windows CE系
「ライセンス料が高い」という声も聞かれたPocket PC 2002搭載機は、やはりASUS、Acerといった大手からリリースされる。そのほかはOEM用に作られたもので、OEM先の要求に合わせてWindows CE 3.0やCE.NET、Pocket PC 2002が搭載できるようになっているものがほとんどだ。
■Palm OSそっくりな台湾製PDA用OS「PenbexOS」
「PenbexOS」という見慣れないOSを搭載したPDAをいくつか見かけた。また、会場では100米ドルでPenbexOS搭載機に会場の地図などをインストールしたものを貸し出している。
液晶の下の手書き文字認識エリアやその横のアイコンなど、Palm OSにそっくりで、搭載機を展示しているメーカーの説明員自ら「同じようなもの」と言い切ってしまう。ターゲットのCPUがモトローラのDragonBallというところも同じだ。
すでに中国語版、英語版のほかフランス語版、スペイン語版、ドイツ語版などもあり、SDKも用意されている。が、日本語版の予定はないそうだ。
■Embedded Linux搭載機も
このほか、独自アーキテクチャのPDAもいくつか見られた。
GLOBAL VIEWのEmbedded LinuxをOSとするPDA「GP-1288」。CPUはMIPS。日本語版は「共同開発してくれるパートナーを募集中」とのこと | ProSenseのPS-168。独自OSでGPSレシーバを内蔵している。もちろんPIMなどもインストールされており、CFカードスロットを備える |
□COMPUTEX TAIPEI 2002のホームページ(英文)
http://www.computex.com.tw/computex2002/2002default.asp
□COMPUTEX TAIPEI 2002のホームページ(和文、TCA対日輸出促進センター)
http://www.ippc.com.tw/computex2002/2002default.asp
(2002年6月5日)
[Reported by tanak-sh@impress.co.jp]
|