最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】

【Watch記事検索】

マイクロソフトと松下、PCとAV機器の架け橋となるフォーマット「HighM.A.T.」を発表

「HighM.A.T.」のロゴ

10月18日発表

  マイクロソフト松下電器産業株式会社18日、PCとAVのブリッジとなるCDメディア用データフォーマット「HighM.A.T.」を発表した。

 HighM.A.T.は、PCで作成した音声/映像データを、CDプレーヤーやDVDプレーヤーなどのAV機器で再生することを目的とする論理フォーマット。CDメディアへの書き込み規格は、従来までの「ISO9660」に準拠する。ファイルの記録フォーマットは、WMA/MP3(音声)およびJPEG(静止画)、WMV/MPEG-4(動画)となる。

 コンテンツ情報/メニュー/プレイリスト/テキストメタデータ/サムネイルといったインデックスに関する情報を記録する「アクセラレータファイル」が付与されるのが特徴。

 共通のアクセラレータファイルを持つことで、従来まではPCでしか表示されなかったインデックス画面を、AV機器などでも表示できるようになる。また「アーティスト順」、「アルバム順」といったカテゴリでファイルをデータベースに登録しておくことで、素早い検索が行なえるようになるほか、音声ファイルと同期して画像ファイルを閲覧することもできるという。

 液晶パネルなどの表示部が小さい、もしくはまったく無いような機器でも、サムネイルを減らしたり、タイトルのみを表示させるなど、再生機器の性能に応じてナビゲーションを変更できるという。

フォーマットの概要 対応予定のAV機器。据え置き/ポータブルのCD/DVDプレーヤーやAVコンポなど多岐に渡る

松下電器 ホームAVビジネスユニット長 松本時和氏
 松下電器のホームAVビジネスユニット長 松本時和氏は、「ここ数年で据え置きタイプ、ポータブルタイプともに民生用のDVDプレーヤーの市場は成長しており、2003年度には200万台の出荷を見込んでいる。HighM.A.T.の策定はPCとAV機器のブリッジ(架け橋)となり、さらなり広がりが見込める」とした。

 松本氏によると、HighM.A.T.対応のAV機器が出荷されるのは2003年の見込みとなっている。また、既存のWMA対応のオーディオ機器でも再生が行なえるという(アクセラレータファイルは適用されない)。

 賛同メーカーに対して順次ライセンスを供与し、広く普及を目指すという。また賛同メーカー第一号として富士写真フイルムの名前を挙げている。

マイクロソフト アドバンストストラテジー&ポリシー バイスプレジデント 古川亨氏
 マイクロソフトのアドバンストストラテジー&ポリシー バイスプレジデント 古川亨氏は、「従来までのマイクロソフトのライセンスは、アメリカが作ったライセンスを供与していた。今回のライセンスは、日本が策定したもの。日本企業だけではなく、海外にも広めて行きたい」と話した。

 さらに、「統一的に扱うフォーマットというのは、このHighM.A.T.が初めてではないが、PC業界とAV業界が提携して普及を目指す規格としてはこれが初めて。PhotoCDのように、世間一般にあまり認知されずに終わることのないよう、普及に努めていきたい」と、意気込みを語った。

 なおHighM.A.T.形式で記録が可能なのはCD-R/RWといったCDメディアのみで、当面はDVDメディアには対応しないが、技術的には可能だという。またライティングソフトとしては、「Windows Media Player 9」および「Windows Movie Maker2」が用意される。

 動画フォーマットにMPEG-2が採用されたなかったことについては、「MPEG-2を採用する場合、別途デコーダが必要になる。デコーダが必要な時点で敷居が一段高くなり、(HighM.A.T.規格の)普及の妨げになる。安価なオーディオ機器でも利用可能にし、普及を広めるのが一番の目的」とした。

 また個人での利用に関しては、ライセンス料などは必要ないほか、CDライティングソフト開発などに関してもライセンス料は発生しないとしている。なお具体的なライセンス料については言及されなかったが、専用サイトにて順次情報を提供していくほか、ソフトウェア開発用にSDKの配布も予定している。

「Windows Movie Maker2」にて、CDメディアに書き込むファイルを指定しているところ 出力先のドライブに「HighM.A.T.形式」で書き込むことを指定する 実際に書き込んでいる状態。ダイアログの左下にロゴが見える
こちらは「Windows Media Player 9」を使用し、「HighM.A.T.形式」で書き込むところ できあがったCDメディアをPCで再生すると、メニューが表示される。左から「Video Files」、「Audio Files」、「Image Files」
「Video Files」を選択したところ。サムネイルが表示される こちらは「Image Files」。クリックすると画面いっぱいに画像が表示された 「Audio Files」を選択。作成時に「アーティスト名」や「アルバム名」という風に分類分けしておくことで、メニューも分類分けされる

□マイクロソフトのホームページ
http://www.microsoft.com/japan/
□ニュースリリース
http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases02/101802highmat.asp
□松下電器産業のホームページ
http://www.matsushita.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021018-4/jn021018-4.html
□HighM.A.T.のホームページ(英文)
http://www.highmat.com/

(2002年10月18日)

[Reported by yosida-s@impress.co.jp]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.