ソニー、2002年度の事業計画を発表
~2003年にはIPv6やP2P技術の活用も

ソニー株式会社
出井伸之 会長兼CEO

5月14日発表



 ソニー株式会社は14日、都内のホテルで2002年度の事業計画を発表した。

 5月9日に、米ニューヨークで発表した内容とほぼ同一の内容だが、米国ではコンテンツ、エンターテイメント事業を中心に説明が行なわれたのに対して、日本ではエレクトロニクス事業の話が中心となった。

●3つのコア事業セクターを強化

 出井伸之 会長兼CEOは、事業計画の総括として、「エレクトロニクス事業は、今年から来年にかけて著しい回復が期待でき、ゲームも、これまでの投資を収穫する時期に入ってきた。ブロードバンドサービスで大きな成長も期待できる。また、コンテンツ事業も、スパイダーマンをはじめとするヒットムービー、音楽のデジタルダウンロードなどの動きもあって、さらなる収益が期待できる」とした。

2002年度事業計画の骨子

 今回の事業計画の骨子は、1)エレクトロニクス、ゲーム、コンテンツの3つのコア事業セクターの競争力を強化し、各セクターの経済的価値、ブランド価値、両方の向上に努める、2)コア事業セクター間の戦略的連携を促進する、3)オープンかつユーザーの視点に立った環境構築に向け、ソフトアライアンスを推進するの3点に集約される。

 出井CEOは、「'99年から開始した、70事業所を55事業所に削減、人員を10%削減するという構造改革のフェーズ1は終了したと考えている。当初予定の2002年度末を、1年前倒しで2001年3月に終了できた。今後も構造改革はすすめていくが、アイワに対して抜本的な手を打ち始めたり、多くの方に指摘されていた半導体投資に対する回収もいよいよはじまった。また、携帯電話ビジネスも第1四半期からわずかな黒字がではじめ、全社的な在庫削減などにより財務体質も改善してきた」とし、それらを踏まえた上で、「今後は、ブロードバンド時代に向けたソニーグループの戦略を推進する。とくに、ネットワークコンシューマエレクトロニクスにおいて、ナンバーワン企業を目指す」と話した。

 ブロードバンド時代のコンテンツビジネスを推進する部門として、新たにNACS(ナックス=ネットワークアプリケーションズ&コンテントサービス)を4月1日付けで設置、ネットワークサービス関連事業の再編、強化およびグループにおける共通のサービス/ビジネスプラットフォームの確立を目指す。

●エレクトロニクス事業がソニーを左右する

安藤国威 社長兼COO

 エレクトロニクス事業に関しては、安藤国威 社長兼COOが説明にあたり、「昨年度実績は全社で907億円の減少となったが、その多くがエレクトロニクス事業のマイナスによるもの。今年は1,454億円の成長を見込むが、その多くもエレクトロニクス事業によるもの」として、エレクロトニクス事業が同社の業績を大きく左右することを強調した。

 成長戦略の具体策として、安藤COOは、「ブロードバンド時代に向けてAV/IT製品のプラットフォーム強化が重要な課題であり、ネットワーク環境におけるクライアント商品を数多く提供し、それがソニーの強みを発揮することにつながる」と言及、日本では、すでにネットワーク商品比率が2001年度実績で76%('98年実績では49%)に達していることを示し、「デジタルネットワーク化のビジネスモデルを日本で作って、これを全世界に展開する」とした。

 これまで提示してきたベガ(テレビ)、バイオ(パソコン)、プレイステーション(ゲーム機)、モバイル(携帯電話)の4つのゲートウェイ商品を融合せることで、ソニーの強みを発揮するコンシューマネットワークプラットフォームを構築する考えで、その上で、ネットワークを活用した本体/周辺機器/ソフトの販売、接続サービス、アプリケーションサービス、コンテンツサービスなどを展開していく計画だ。

 この中にはIPv6やP2P技術の活用も含まれており、P2Pについては独ベルテルスマンとのアライアンスを結んでいると述べた。

 こうした動きを、「ソニー製デバイスの最大活用によるトータルバリュー戦略」(安藤COO)とした。

4つのゲートウェイ商品を核としたネットワークプラットフォーム 日本では売上げに占めるネットワーク商品の比率が高い ネットワークプラットフォームはPCからAV機器、モバイルへと広がる。その視野にはIPV6やP2P技術が含まれている

●出井CEOも欲しくなる、バイオとベガによるホームネットワーク

 パソコン事業に関しては、AV/ITの融合戦略が成功、新たにエンターテイメントパソコン分野を確立したと位置づけ、「昨年度は20%以上の成長を遂げ、今年に入ってからもバイオWやバイオUも高い評価を得た。バイオUは、携帯電話と同じ親指での入力を可能とした新しい製品だが、市場に導入される前にネットの予約で売り切れになるなど、高い評価を受けている。市場が停滞しているが、新しいイノベーティブな商品を作れば、市場に受け入れられることを証明した」と強気の姿勢を見せた。

 今回の発表では、パソコンや大画面テレビを軸としたブロードバンドネットワーク時代の新たな利用提案が明らかになった。

 家庭内で、バイオ同士を接続したり、バイオをネットワークサーバーとしてベガ(大画面テレビ)や、各種オーディオ機器、エアボードなどと接続する使い方が示された。

 バイオの今年夏モデルに搭載した「VAIO Media Launcher」により、AV機器との連動を高めているほか、今年秋には、バイオを中心としたホームネットワークの新たな提案が行われことになるという。

 また、来年春には、ベガを中心としたホームネットワークの提案が、来年秋には、ネットMDやクリエなどの携帯端末および携帯電話といったモバイル機器を中核としたホームネットワークを提案する考えを明らかにした。

 発表会では、安藤COO自らがデモストレーションに参加する形で、具体的なホームネットワークの取り組みの片鱗を見せた。バイオWをステージの中央に置き、バイオWから大画面テレビのグランドベガに映像や音楽を配信、さらに、安藤社長が所有する「My SONY Card」をバイオWに接続したリーダーで読みとり、個人ページを表示、そこからネットを通じて買い物をするという実際の操作を行なって見せた。

 また、エアボードとベガをワイヤレス環境で接続、エアボードからの操作でベガの表示画面を切り替えたり、エアボードとベガに表示された異なる画像を簡単な操作で入れ替えたり、といった使い方もデモストレーションされた。

 実は、エアボードとベガのデモストレーションを見ていた出井CEOは、会見のひな壇に座りながら、小さな声で「これ欲しいんだよなぁ」とつぶやいていた。

左のバイオMX内の動画を右のベガでワイヤレス受信して再生。ベガのワイヤレスリモコンでバイオ内の動画を呼び出せる 左の女性が持つエアボードのパネルを“なでる”ジェスチャーで操作すると、ベガをリモートコントロールしたり、ベガとエアボードの表示を入れ替えたりすることができる 安藤COOが自分のクレジットカードをバイオに繋がれたリーダーに乗せ、パスワードを打ち込むと、安藤COOが所有するソニー製品のサポートを受けられたり、オンラインショッピングができる。デモでクリエ用のソフトを買おうとしたが、カードの残金不足で買えない、というオチが付いた。クレジットカードは「SUICA」のような非接触ICカード

●回復基調であることを強調

 一方、ゲーム分野に関しては、SCEIの久夛良木健 社長兼CEOが説明、半導体事業が投資の回収フェーズに入ってきたことでゲーム分野が収益をあげてきたこと、今後もハードで利益をあげられる体質であること、さらに、プレイステーション 2の日本でのオープンプライス化をはじめとする事実上の値下げ措置をとったことなどを明らかにした。

 また、SCAのハワード・ストリンガー 会長兼CEOが、米国で公開されたばかりのスパイダーマンが3日間で100万人を動員し、記録を塗り替えたことなど、コンテンツ事業の好調ぷりを説明、4月1日に設置したNACSを担当する野副正行執行役員がNACSの役割などを説明した。

 今回の会見では、ソニー銀行などの話題については、何ら触れないままであったが、ソニーの業績が回復基調にあること、パソコン分野において新たな利用提案を模索している姿勢が明確に伝わってきたいえる。

SCEIの久夛良木健 社長兼CEO。IBM、東芝と開発中の次世代ネットワークプロセッサについて「今は研究開発フェーズ」「(ブロードバンド時代には)PCベースのプロセッサでは限界がある」と述べた SCAのハワード・ストリンガー 会長兼CEO。公開予定映画の予告編とミュージッククリップを大量に流してプレゼンテーションを締めた NACS部門を担当する野副正行 執行役員常務

□ソニーのホームページ
http://www.sony.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200205/02-020/

(2002年5月14日)

[Reported by 大河原 克行]

I
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】

【Watch記事検索】


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.