日立、無線LANを内蔵したPDA「NPD-10JWL」
~XScaleを搭載し、Windows CE .NETを採用

「NPD-10JWL」を手にする日立製作所Net-PDAベンチャーカンパニー カンパニー長兼CEO 松岡 繁氏

4月下旬発売

標準価格:オープンプライス

連絡先:Net-PDAベンチャーカンパニー事業企画部
     Tel.03-3506-1606



 株式会社日立製作所は、無線LANを内蔵したPDA「NPD-10JWL」を4月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、予想実売価格は5万円前後の見込み。搭載OSはWindows CE .NET。当初は企業向けとして展開し、さまざまなコンテンツサービスなどとともに提供される予定という。

 CPUにはIntel PXA250 400MHzを採用。PXA250はIntelのXScaleテクノロジが採用されたStrongARMの後継CPUで、より高い周波数ながら低消費電力を実現し、USBやBluetoothなど各種コントローラを内蔵するのが特徴。

 液晶は65,536色表示の3.5インチ(240×320ドット)フロントライト付き反射型TFT液晶を採用。メモリは32MBを搭載する。メモリカードはMMCおよびSDメモリーカードを利用可能で、MMCのセキュリティ機能に対応するが、SDメモリーカードのセキュリティ機能には対応しない。

 インターフェイスはMMC/SDメモリーカードスロット×1、USBコネクタ(MiniA)×1、マイク付きヘッドフォン用端子×1を備える。また、別売のジャケットを装着することで、PCカードやCFカードなどの利用も可能。

PDA前面にボタン類が無いためスッキリとした印象を受ける 上部には電源ボタンやヘッドフォンジャックを備える 左側面にはジョグダイヤルやメモリスロットを備える

底面にはクレードル用の端子やUSBポートなどが設置されている ジョグダイヤルでWebブラウザを操作しているところ。リンク部分に四角いカーソルが表示され、ジョグダイヤルを使って移動させる 操作はジョグダイヤルだけでなく、スタイラスペンでも可能

 本体前面にボタン類が配置されていない、スッキリとしたデザインが採用されている。ボディカラーはシルバー。本体サイズはほぼ定期入れなどと同じサイズとされ、ボタン類が配置されていない分、通常のPDAよりも小型化されている。基本操作は本体左側面面に設置されたジョグダイヤルで行ない、Webブラウザや、Windows Media Playerなどの操作もジョグダイヤルで可能。スタイラスペンも併用できる。

 IEEE 802.11bの無線LANを内蔵し、企業内だけでなく、家庭やホットスポットなどでブロードバンドコンテンツを利用できるという。別売のマイク付きヘッドフォンを併用することでVoice over IP端末として利用することも可能。

 アプリケーションはWindows Media Playerをはじめ、Internet Explorer 5.5、Windows Messenger、Picture Viewer、ActiveSyncなどが搭載される。

 バッテリはリチウムイオン電池で、バッテリ持続時間は約10時間(使用条件により変化)。本体サイズは77×17.8×108mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約160g。専用のクレードルが付属する。

 発表会では、日立製作所Net-PDAベンチャーカンパニー カンパニー長兼CEOの松岡 繁氏が挨拶し、「求められるサービスは常に変化していく。スピードのある事業展開をし、モバイル環境に新しい息吹を吹き込みたい」と語った。

 また、「今までのモバイル機器はオフィスで使われることが多かったが、無線LANをPDAに内蔵することで、家庭やホットスポットなど、いつでもどこでも使えるスタイルになる。今まで以上に使いやすいモバイル機器として、新しい環境を提案できると考えている」などと述べ、無線LANを内蔵するこによるアドバンテージをアピールした。

 質疑応答では、「なぜWindows CE .NETを採用したのか?」という質問に対し、「CE .NETにはコミュニケーション、Webサービス、セキュリティの3つの特徴があるが、これに加え顧客が自分でカスタマイズできるというメリットがあるため」と回答した。

 「コンシュマー向け商品の展開は?」という質問には、「基本的にサービスと端末をセットで提供するのが前提で、端末だけを提供するには時期尚早と考えている。コンシュマーに提供するにはどのような販売ルートが最適か、これから検討していきたい」と説明した。

 「最近では携帯電話やノートPCなどでもPDAと似通ったことができてしまい、PDAの市場はそれほど広がっていないが、どのあたりに訴求力を持たせようとしているのか?」という質問には、「携帯電話では画面の大きさ、ノートPCでは即応性に問題があると考える。ポケットから出して手軽に使える機器へのニーズは今後増えていくと思われ、そのために無線LANを内蔵した。内蔵することで消費電力なども抑えられ、サービスとの連携も容易になる」と答えた。

別売予定のマイク付きヘッドフォン クレードルと接続した状態

拡張バッテリやCFカードアダプタもジャケットで用意される PCカード用ジャケットを装着

□日立のホームページ
http://www.hitachi.co.jp/
□製品情報
http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/netpda/
□関連記事
【2月12日】インテル、モバイル向けプロセッサ「XScale」を日本で先行発表
~ASUSのPDA試作機も展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0212/intel.htm

(2002年2月19日)

[Reported by kiyomiya@impress.co.jp]

I
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】

【Watch記事検索】


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.