ニュース

Parrot、フルHDカメラ搭載のクアッドコプター「Bebop Drone」

~専用コントローラとHMDによる主観映像視聴機能も搭載

 仏Parrotは、フルHDカメラ搭載クアッドコプター「Bebop Drone」の予約受付を3月13日より開始し、4月上旬に発売する。通常パッケージの税別価格は70,900円前後。通信距離を拡張できる専用コントローラ「Skycontroller」同梱パックは130,900円。

 視野角180度の魚眼レンズを備えた1,400万画素のカメラを搭載し、1,080pの動画と、4,096×3,072ドットの静止画記録が行なえる。撮影モードは16:9、4:3、魚眼から選択可能。動画形式はH264。静止画はJPEG、RAW、DNGの3形式で記録できる。撮影時は、独自のアルゴリズムによって撮影映像・画像のブレや傾き、魚眼レンズ由来の像面歪曲も補正する。

テスト飛行時の撮影映像

 動作中は、3軸の加速度計、ジャイロスコープ、磁力計と、超音波センサー、圧力センサー、GPSなどから得られる情報をもとに対地速度や高度などを取得し、姿勢安定制御を行なう。また、GPSにより、「Return Home」ボタンを押すだけで離陸地点に戻せる。内蔵無線LANはIEEE 802.11a/b/g/n/ac。2本の内蔵アンテナによるMIMOによって、最長250mの距離まで安定した通信が可能としている。屋外では5GHz帯のaとacは利用できない。

 操作はコントローラアプリ「FreeFlight 3.0」を入れた端末とBebop DroneをWi-Fi接続し、画面上に表示された十字キーなどを用いて行なう。宙返りなどのアクロバット飛行や動画・静止画の撮影が行なえる。

FreeFlight 3.0
Skycontroller

 Skycontrollerを用いると、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末を用いずにBebop Droneを操作できる。また、内蔵アンテナを4本搭載することで、Bebop Droneとの通信距離が最大2kmまで拡張される。このほか、ヘッドマウントディスプレイをHDMI接続することで、Bebop Droneの主観映像を楽しめる。対応機種はソニーのHMZシリーズとカールツァイスのCinemizer。ヘッドトラッキングに対応し、首を向けた方向にカメラの動きが追従する。

 また、屋内使用時のために、プロペラの周辺を覆う着脱式の外装を用意する。外装の素材はEPP(発泡ポリプロピレン)。重量は約20g。

 内蔵メモリは8GB。SoCはCortex-A9コアのParrot P7。GPUはクアッドコア。駆動時間はバッテリ1個当たり11分。本体サイズは、280×320×36mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約400g。

(関根 慎一)