ニュース

人はPCよりもスマホを使っている時の方が論理的? 英大学の研究

 英シティ大学は24日(現地時間)、「デジタル世代の意思決定」についての研究を通じ、スマートフォン使用時にはPCを使用時よりも論理的な判断を下す傾向があるとした研究結果を発表した。

 この研究は、道徳的ジレンマについての問題をスマートフォンとPCそれぞれで表示し、被験者の判断を評価するというもの。結論として、PCの場合ではより直感に頼り、手続き的に判断を下す傾向があるが、スマートフォンでは感情的にならずにより論理的な判断をする傾向が見られたという。

 被験者は1,010人で、「トロッコ問題」のような典型的な問題を用いて実験が行われた。トロッコ問題とは、「暴走して止められないトロッコの前に人が居るが、進路を変更すれば犠牲者はより少なくなる。ではあなたは進路を変更させますか?」という標準的な問いがある。

 さらに、「歩道橋から太った男性を突き落とせばトロッコを止めることができ、5人を救うことができる」というバリエーションがある。これは直接的にある個人の命を奪うことになるために、忌避される傾向がある。

 実験では、後者の「太った男性」の問いにおいて、突き落とす決断(功利的な決断)を取った被験者の割合は、PCを用いた場合が22.3%に対し、スマートフォンの場合が33.5%とより多くの被験者が功利的な判断を取ることが判明した。

 研究によると、標準的な問いに対しても同様の結果が得られ、同じ状況について意思決定を行なう場合でも、使用するデバイスによって下す判断が異なってくる可能性があるという結論付けられた。これが一般化できる事実であれば、情報との接し方についても考えられる必要があるだろう。