ニュース

Windows 7/8.1+Skylakeのサポートの件、サポートに聞いてみた

 昨日お伝えした通り、Windows 7および8.1とSkylakeプロセッサ(第6世代Coreプロセッサ)を組み合わせた環境では、特定OEMメーカーの特定モデルのみがWindowsのライフサイクルに基づき、ライフサイクル終了までMicrosoftがサポートを行なうが、自作のSkylake PCとDSP版などを組み合わせた場合のMicrosoftのサポートは既に打ち切られている。

 ソースはもちろんMicrosoftの公式情報である。英文のライフサイクルに関するFAQページの18/19/20番がこれに該当する。概要を日本語訳にしておくと、18番は、IntelではBroadwell、AMDではCarrizoまでが“旧プロセッサ”扱いで、Windows 7および8.1のライフサイクル終了までサポートする。19番はSkylake特例で、サポートリストに載せられているOEMメーカーの製品も、Windows 7/8.1ライフサイクル終了までサポートする。Windows 7は2020年1月14日、Windows 8は2023年1月10日。そして20番が、OEMメーカーのサポートモデルのリストへのリンクである。

 本来、Microsoftは18番と19番において、特例でないPCについてちゃんと明記すべきだと思うが、逆に言えば、このリストにないSkylake+Windows 7/8.1の組み合わせのPCは、Windowsサポートライフサイクルから外れ、サポート外になる、というわけだ。

 しかしこのリストが明らかにされたのは2016年1月15日(現地時間)で、SkylakeのCPU単体が一般小売されたのは2015年9月であった。Skylakeを購入してWindows 7や8.1と組み合わせて使っていたユーザーにとって、まさに寝耳に水の話である。では、具体的にいつから特定外のSkylakeシステムがサポートライフサイクルから外れたのだろうか。

 日本マイクロソフトの広報に確認したところ、「確かに2015年のSkylake発表時はこうしたライフサイクルの特例の発表がなく、通常通り、どのSkylakeシステムでもサポートを受けられ、Windows Updateを受信できた。しかし1月15日のSkylakeシステムに関するライフサイクル更新発表時を持って、リストにある特定モデル以外のサポートを打ち切った」という。

サポートについてサポートに問い合わせた

 筆者としては、信じがたい話だったので、サポートのことはサポートに聞くのが一番だと思い電話してみた。20分程度のやり取りであったが、担当から伝えられた概要をかいつまんで紹介すると、

1.サポート窓口としてはプロセッサの種類に関わらずサポートをしている。
2.OEMのSkylake搭載システムのリストはあくまでも弊社からのリンクであり、窓口ではプロセッサに関係なくサポートをしている
3.どのSkylakeシステムに関してもライフサイクルサポート終了までWindows Updateを受け取れる

 という、公式発表とは異なる回答が得られた。

 そこで、この問い合わせの結果を再度広報に確認し、社内で確認を取らせてみたところ、どうやらサポート窓口の回答は間違っており、やはりSkylake+Windows 7/8.1は特定デバイスでのみ製品サポートライフサイクルが適用されており、それ以外はサポート外とのことだった。

 ちなみに、読者からも何通か、「サポート窓口に問い合わせたところSkylakeも通常サポートをするという答えをもらった」、「Windows Updateができるのではないか」と言ったご指摘のメールを頂いているが、日本マイクロソフトの公式回答としては「サポートしない」で一貫しており、それらがもしできたのであれば、個別対応か、個別の環境による特例として考えた方が良さそうだ。

 ちなみに2016年8月現在、PCを自作するのであれば、HaswellおよびBroadwellは完全に入手できなくなっているわけではないし、ハイエンドのIntel X99環境はBroadwell-Eどまり、AMD環境に関してはWindows 7/8.1をサポートするので、OSが目的であればそれらを選べば良い。しかしSkylakeが目的で組もうと考えているユーザーは、Windows 10の方が無難だ。