ノートPC関連記事(2015年)

    • (12/22)

      連載Hothotレビュー

      デル「New XPS 15」

       今回はデル「New XPS 15」のプラチナ・4Kディスプレイ・タッチパネルモデルを、今回試用する機会を得た。Skylake-Hプロセッサを搭載した本製品がどの程度の性能を持っているのか、そして常時携帯するモバイルノートPCとしても利用可能なのかという2点を中心にレビューしていきたい。

    • (12/18)

      連載西川和久の不定期コラム

      日本HP「Star Wars Special Edition Notebook」

       日本HPのStar Warsの世界観を取り入れた15.6型ノートPC「Star Wars Special Edition Notebook」が発売となった。映画公開初日に合わせて、今試用レポートをお届けしよう。

    • (11/28)

      連載西川和久の不定期コラム

      東芝「dynabook T75/T」

       東芝はPCの秋冬モデルとして、Windows 10を搭載した個人向け14モデルを一斉に発表した。今回はその中で最もボリュームゾーンになるであろう、15.6型フルHDのスタンダードノートPC「dynabook T75/T」が編集部から送られてきたので試用レポートをお届けしたい。

    • (11/26)

      連載西川和久の不定期コラム

      デル「ALIENWARE 17」

      ~CPUのオーバークロックも可能なゲーミングノートPC

    • (7/4)

      連載ゲーミングPC Lab.

      NVIDIA G-SYNC対応ノート、iiyama PC「Lev-17VX085-i7-VRV」

       iiyama PCが新たに仕掛けるゲーミングPCブランド「LEVEL∞」にて、17.3型ゲーミングノートPC「Lev-17VX085-i7」シリーズが6月30日に発売された。本機はNVIDIAが開発したGPU-ディスプレイ同期技術「G-SYNC」を搭載しているのが特徴。ノートPCでG-SYNCを搭載した製品は珍しく、「LEVEL∞」ブランドを立ち上げるのにふさわしい製品と言える。

    • (3/30)

      連載西川和久の不定期コラム

      マウスコンピューター「MB-T710X-SSD」

       マウスコンピュータは3月30日、GeForce GTX 960Mを搭載した15.6型フルHDの2スピンドルノートPCを発表した。同日から販売を開始する。編集部から試作機が送られてきたので、試用レポートをお届けしたい。

    • (3/27)

      連載Hothotレビュー

      ユニットコム「15X7200-i7-REB」

       ユニットコムは、iiyama PCブランドのノートPC新モデル「15X7200-i7-REB」を発売した。15.6型液晶搭載のミドルレンジノートとして位置付けられているが、4コア版Core i7やGeForce GTX 960Mを搭載するなど、ハイエンドクラスの性能を備える製品となっている。パソコン工房などユニットコム系列のPCショップで販売されており、実売価格は123,098円から。

    • (3/27)

      連載西川和久の不定期コラム

      日本HP「HP OMEN 15」

       日本ヒューレット・パッカードは2014年12月17日、同社のゲーミングノート市場参入第1弾の「HP OMEN 15」を発表した。ゲーミングノートさながら、色々なところにLEDが仕込まれ、高性能以外以外にも楽しめそうなノートPCだ。

    • (2/27)

      連載ゲーミングPC Lab.

      デル「ALIENWARE 17」/「ALIENWARE 15」

       デル株式会社は、17.3型の「ALIENWARE 17」、および15.6型の「ALIENWARE 15」の2機種のゲーミングノートPCを1月に発売した。今回はこの2機種を試用する機会が得られたので、合わせてレビューをお届けする。

    • (1/28)

      連載Hothotレビュー

      NEC PC「LaVie Hybrid Advance」

       NEC PCは、LaVieシリーズのノートPCとして初となる液晶パネル360度開閉型のマルチスタイルノート「LaVie Hybrid Advance」シリーズを発表した。利用スタイルに合わせ形状を全4種類に変形し利用できるだけでなく、スペックの充実で性能に余裕がある点も特徴となっている。その最上位モデル「PC-HA850AAS」をいち早く試用する機会を得たので、ハード面を中心に紹介する。