やじうまPC Watch

阪大、ヒトiPS細胞から眼全体の発生再現に成功

ヒトiPS細胞から誘導したSEAMから、角膜上皮前駆細胞を単離した後に、重層化したヒト角膜上皮組織を作製。動物への移植により、ヒトiPS由来角膜上皮組織が治療効果を持っていることが確かめられた

 大阪大学大学院医学系研究科の西田幸二教授、林竜平寄附講座准教授らの研究グループは10日、ヒトiPS細胞に対して、細胞自律的な分化を促し、眼全体の発生を再現させる2次元培養系を開発したと発表した。

 失明に繋がるような重篤な角膜上皮疾患に対しては、ドナー角膜を用いた角膜移植術が行なわれてきたが、拒絶反応や、ドナー不足などの問題がある。患者自身の細胞から角膜上皮細胞を再生できればこの問題が解決できる。

 西田教授らが開発した培養系では、ヒトiPS細胞から同心円状の4つの帯状構造からなる2次元組織体(SEAM)を誘導できる。このSEAMの3番目の帯状構造の中から角膜上皮前駆細胞を単離し、機能的な角膜上皮組織を作成することに成功した。さらに、動物モデルへの移植により、ヒトiPS細胞由来角膜上皮組織の治療効果を立証できた。

 これまで眼の後ろ部分のみを誘導する技術は報告されていたが、角膜や水晶体など目の前の部分と、網膜や網膜色素上皮などの後ろ部分の両方を同時に誘導できる技術はこれが世界初。

 この研究成果は「Nature」電子版に2016年3月9日18時(英国時間)に掲載予定。

(若杉 紀彦)