イベントレポート
ASUS、MWCではIA版Android搭載製品のみを展示
~Fonepad 7のLTE版とローコスト版を発表
(2014/2/25 09:40)
ASUSは、MWCのホール2にブースを設置して同社のスマートフォン、タブレット製品を展示している。ブースでは、主にIntelのSoCを搭載したスマートフォンやタブレットがフォーカスされており、1月のInternational CESで発表(別記事参照)されたZenFoneシリーズ、「PadFone mini」などが中心になって展示されていたほか、今回のMWCで発表された「Fonepad 7」のLTE版(ME372CL)、およびFonepad 7のSoCをAtom Z2560(最大1.6GHz)からAtom Z2520(最大1.2GHz)に変更したローコスト版(ME175CG)の2製品も合わせて展示された。
さながらIA AndroidのショーケースのようだったMWCでのASUSブース
ASUSのMWCでのブースはホール3に設置されており、他のブースとは異なり、ガラスで覆われた密閉空間になっているというちょっとユニークな構造になっている。今回のASUSの展示は、IA(Intel Architecture)ベースのAndroid端末にフォーカスが当てられており、展示されている製品はすべてがIAベースとなっていた(このため、「Nexus 7」などの展示はされていなかった)。
具体的には、1月のCESで発表されたZenFoneシリーズ、PadFone mini、昨年(2013年)発売された「Fonepad Note 6」、そして今回のMWCで発表されたFonepad 7のLTE版とローコスト版になる。これらの製品はいずれもIntelのClover Trail+(Atom Z2500シリーズ)を搭載する。
IntelとASUSは、IA版Androidを密接な関係で取り組んでおり、ASUSはClover Trail+のラインナップを増やしている。すでに、Intelは22nmプロセスルールのAtom Z3400シリーズことMerrifieldを発表している(別記事参照)が、当初はMerrifieldはどちらかと言えば、ハイエンド向けの製品となる。
IntelとASUSにとって問題となるのは、現在のIntelのラインナップ(MerrifieldもClover Trail+も)がいずれもハイエンド向けであり、199ドル以下の今後急成長が望める市場に適した製品が無いことだ。そこで、IntelはClover Trail+の前の世代となるMedfieldでとった手段を再びClover Trail+世代でも活用する。具体的には、IntelのモデムとローエンドのClover Trail+をセットで買ってもらった場合には、大幅に料金を割引、かつマーケティング面で協力するというオファーをするという手段だ。実際ASUSの初代Fonepadは、その仕組みの中で生まれたという背景がある。
今回、ASUSがMWCのブースでIAベースの製品だけに絞って展示しているのは、そうした背景の中でそうなったと考えるのが正しいだろう。実際、ブースに行ってみると、そこかしこにIntelのモバイル向けSoCのメリットを紹介するボードが出ていたりと、Intelが何らかの協力を行っているという様子が伺える。
ただ、そうした業界の事情はユーザーには何も関係の無い話。ASUSがCESで発表した「ZenFone4」は、Atom Z2520、メモリ1GB、4GBストレージ、4型800×480ドット液晶、HSPA+モデム、リア500万画素のカメラという十分すぎるスペックで99ドル(日本円で約1万円弱)という価格が注目を集めている。実際、これで1万円という価格はインパクトがあると言え、成長市場だけでなく、成熟市場でも2台目のスマートフォンなどとして十分な可能性があると言えるだろう。実際、ASUSブースでは多くのユーザーがZenFoneシリーズを試している姿が印象的だった。
XMM7160を搭載したFonepad 7 LTEとローコスト版を発表
今回ASUSは2つの新製品を発表した。それがFonepad 7 LTE(ME372CL)と、Fonepad 7(ME175CG)という2製品だ。現在ASUSの日本法人エイスース・ジャパンから日本でも発売されているFonepad 7はME372の型番がついている製品になるが、今回発表された2製品はそのME372をベースに改良したものとなる。
Fonepad 7 LTE(ME372CL) | Fonepad 7(ME175CG) | Fonepad 7(ME372) | |
---|---|---|---|
SoC | Atom Z2560(最高1.6GHz) | Atom Z2520(最高1.2GHz) | Atom Z2560(最高1.6GHz) |
メモリ | 1GB | 1GB | 1GB |
ストレージ | 8GB/16GB | 8GB | 8GB/16GB |
液晶 | IPS式7型(1,280×800ドット) | IPS式7型(1,280×800ドット) | IPS式7型(1,280×800ドット) |
通信 | LTE/HSPA+ | HSPA+ | HSPA+ |
無線 | Wi-Fi/Bluetooth | Wi-Fi/Bluetooth | Wi-Fi/Bluetooth |
リアカメラ | 500万画素 | 500万画素 | 500万画素 |
OS | Android 4.3 | Android 4.3 | Android 4.2.1 |
バッテリー | 3,950mAh | 3,910mAh | 3,950mAh |
サイズ | 120x197.7x10.5mm(幅×奥行き×高さ) | 11.35mm(高さ) | 120.1x196.6x10.5mm(幅×奥行き×高さ) |
重量 | 333g | 340g | 340g |
Fonepad 7 LTE(ME372CL)はその名前の通り、内蔵されているモデムをLTEに対応させた製品になる。従来のFonepad 7にはIntelの3Gモデムが内蔵されていた。これは、Fonepad 7の開発時にはIntelのLTEモデムがまだリリースされていなかったためだ。しかし、その後IntelはXMM7160というLTEモデムを発表し、昨年の第3四半期にOEMメーカーへの提供を開始した。それを受けて作られたのがこのFonepad 7 LTE(ME372CL)ということになる。このため、外観やスペックなどは従来モデルと同じになっている。なお、ヨーロッパでの価格は249ユーロ(日本円で約35,000円)からで、価格はスペックにより異なるとのことだった。
これに対してFonepad 7(ME175CG)は、ローコスト版という扱いになっており、SoCはAtom Z2500シリーズの最もローエンドとなるAtom Z2520(最高1.2GHz)になる。内部ストレージは8GBモデルのみになっており、外側のデザインも、ME372にあったアクセントなどがなくなっており、その点からもコストを意識したモデルとなる。ASUSによれば、ヨーロッパでの価格は149ユーロ(2万円)と低価格に設定されており、どちらかと言えば、成長市場などを意識した製品と言える。
なお、現地のASUSの担当者によれば、これらの製品はヨーロッパで発表され、もちろんそれ以外の地域に投入する計画もあるとのことだが、日本に導入されるかはまだ未定とのことだった。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】オフホワイト
¥7,990
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
【VGP 2025 金賞】EarFun Air Pro 4 ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.4/50dBアダプティブ式 ハイブリッドANC/最先端チップ「QCC3091」aptX Losslessに対応/ハイレゾ LDAC対応/Snapdragon Sound™ に対応/Auracast™に対応/52時間連続再生【6マイクAI 通話/PSE認証済み】 装着検出機能 (ブラック)
¥9,990
EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
¥2,668
Anker Soundcore Liberty 4(Bluetooth 5.3)【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / 3Dオーディオ / ワイヤレス充電/マルチポイント接続/外音取り込み / 最大28時間再生 / ハイレゾ / IPX4防水規格 / ヘルスモニタリング/PSE技術基準適合】ミッドナイトブラック
¥14,990
by Amazon 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 強炭酸水 ペットボトル 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,409
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,131
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,168