イベントレポート
ECS、Core M搭載のファンレス小型PC「LIVA Core」
~透明天板仕様。Braswell搭載モデルも
(2015/6/1 15:24)
台湾ECSは6月1日(現地時間)、COMPUTEX TAIPEI 2015の開催に先立って記者発表会を開催し、SoCにCore Mを採用した高性能ファンレス小型PC「LIVA Core」を発表した。
3月に開発を予告したモデル。LIVAはこれまでSilvermont CPUコアをベースとしたCeleron N2807(1.58GHz、ビデオ機能内蔵)を搭載してきたが、新型ではCore M-5Y10C(800MHz、ビデオ機能内蔵)を搭載し、性能が上昇した。
またフレームが金属製となり、質感も向上。天板はクリア仕様となり、ヒートシンクが見えるほか、動作中はヒートシンクの隣のLIVAのロゴが光るようになっているなど、日本で販売されているLIVA/LIVA Xとは異なる高級志向となっている。
主な仕様は、SoCにCore M-5Y10C、メモリ4GB(DDR3L)を搭載。ストレージはM.2 SSD×1、対応OSはWindows 7/8.1/10となっている。
インターフェイスは、USB 3.0×4、Gigabit Ethernet、microSDカードスロット、IEEE 802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0、HDMI出力×2、音声入出力などを備える。
本体サイズは136×84×38mm(幅×奥行き×高さ)。ACアダプタは19V/3.43A。
発売時期は6月末を予定しており、価格は調整中だが、概ね600ドル台からを想定しているという。
Braswell搭載の「LIVA X2」も
加えて、LIVA/LIVA Xの後継でSoCにBraswellを採用した「LIVA X2」も発表した。
搭載SoCの型番は明らかにされていないが、メモリは2GBまたは4GBのDDR3L、ストレージは32GBまたは64GBのeMMCとなっている。加えてM.2のSSDをサポートする。対応OSはWindows 7/8.1/10(Windows 7はM.2 SSD利用時のみ)。
インターフェイスは、USB 3.0×3、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、音声入出力を備える。
本体サイズは156×83×51mm(同)。ACアダプタは12V/3A。
こちらは6月中の発売を予定しており、価格は調整中だが、概ね220ドル前後になるとしている。
ネイティブのM.2への対応が明らかに
発表会では、同社Product & Marketing Project ManagerのBill Chen氏が、新世代LIVAの機能などについて紹介。「LIVA Coreはコカ・コーラの缶と同じ大きさのミニデスクトップPCとしては、世界で初めてCore Mプロセッサを採用し、ファンレス駆動を実現した」とアピールした。
そのLIVA Coreだが、発表会の中ではIntelの無線ディスプレイ技術「WiDi」への対応に加え、ネイティブM.2に対応したSSD 53xシリーズを採用することを明らかにした。これまでIntel製のM.2対応SSD(Intel SSD 530)はSATA 6Gbps接続であり、M.2の性能をフルに発揮できなかった。LIVA Coreに採用されるものに関しては、500MB/secを超える転送速度を実現できるとしている。
また、Brasswell搭載のLIVA X2も含めて、デュアルマイク入力に対応することが明らかとなった。これはWindows 10のボイスアシスタント「Cortana」に対応するためであり、Cortana音声認識で活用されるという。先述の通り両製品ともに6月発売のため、標準搭載のOSはWindows 8.1となりそうだが、Windows 10への無償でアップグレードが保証されている。
さらに、VESAマウンタを使い、液晶ディスプレイの後部に装着できることや、ACアダプタへの変更や新設計により、電源オフ時でも2.2AのUSBバスパワーを提供し、スマートフォンなどへ充電できることが明らかとなった。
Bay Trail搭載のWindows/Android両対応2-in-1も
新SoCではないため発表会では説明がなかったが、Atom Z3735(1.33GHz、ビデオ機能内蔵)を搭載した10型着脱式2-in-1「TP10RA」も展示された。
こちらはキーボードを装着してクラムシェルノートPCとして扱えるタブレットである。主な仕様は、メモリ1GB、16GB eMMC、1,280×800ドット表示対応10型TN液晶ディスプレイ、OSにWindows 8.1またはAndroid 4.4を搭載する。
インターフェイスは、Micro USB、microSDカードスロット、Micro HDMI出力、30万画素前面/200万画素背面カメラ、Gセンサーなどを搭載する。オプションでGPSも搭載可能。
50cmからの落下耐衝撃、IP41準拠の防滴構造となっているのも特徴。本体サイズは272×183.5×12.8mm(幅×奥行き×高さ)、重量は761g(本体のみ)。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック
¥4,490
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】ブラック
¥7,990
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥース イヤホン AI通話 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤 (ブラック)
¥2,499
Apple EarPods (USB-C)
¥2,668
【VGP 2025 金賞】EarFun Air Pro 4 ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.4/50dBアダプティブ式 ハイブリッドANC/最先端チップ「QCC3091」aptX Losslessに対応/ハイレゾ LDAC対応/Snapdragon Sound™ に対応/Auracast™に対応/52時間連続再生【6マイクAI 通話/PSE認証済み】 装着検出機能 (ブラック)
¥11,990
Cheek to Cheek
¥250
もうどうなってもいいや
¥250
もうどうなってもいいや
¥250
Party Goes On
¥250
Tranquil Symphony Across the Horizon
¥150
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722
コカ・コーラ 綾鷹 濃い緑茶 525mlPET ×24本 [機能性表示食品]
¥2,006
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,145
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,168