ニュース
日本マイクロソフト、独自に「Lumia 830」の技適を取得し、社内利用へ
(2015/5/25 16:25)
日本マイクロソフトは、社員向けスマートフォンを、Microsoft、つまり自社製のスマートフォン端末「Lumia 830」に変更した。なお、社内利用を前提としたもので、外部への販売は行なわない。
Lumia830は、昨年(2014年)秋に発売された製品であり、最新版ではない。その点からも日本で発売される予定がないことが分かる。また、製品にはNokiaのブランドが表示されている。本体カバーは、緑、オレンジ、白、黒の中から選択が可能だ。
これまで同社社員のほとんどが、富士通がau向けに2011年8月に発売した「Windows Phone IS12T」を使用。その時点までは、日本マイクロソフト社員の多くがNTTドコモの環境で携帯電話を使用していたが、Windows Phone IS12Tへの移行に合わせて、ほとんどの社員がauへと乗り換えていた。
だが、Windows Phoneは、その後、日本では新機種が発売されておらず、日本マイクロソフトの社員は、長年古いスマートフォンを使い続けていた。IS12Tの発売から4年近くを経過して、ようやく新たなスマートフォン環境に移行することになる。また今回、再びNTTドコモと回線契約することになる。
「モバイルファースト」を標榜するマイクロソフトにとって、日本マイクロソフトの社長以下、全ての従業員が、Wondows Phone 7.8を搭載した4年前のスマートフォンを使わざるを得ない状況になっていたことは、まさに「医者の不養生」とも言える様相であり、最新のモバイル環境を体験する上でも、早期に新たなスマートフォン環境に移行することが求められていた。
今回社員が使用するLumia 830は、日本市場では未発売製品だが、社内用途向けに、日本において必要な手続きを完了。社員が利用できるようにした。具体的には、Lumia 830において総務省令で定める技術基準適合証明を取得し、技適マークのシールを本体に付与している。国内において、電話、メール、ブラウザをはじめとした通信利用が可能だ。
なお、日本マイクロソフトが外部のユーザーのために、技適マークの取得をサポートするといったことは現時点では予定がないため、Lumia 830は、技術的には日本の無線基準に合致するが、電波法の観点では個人輸入品などを使うと違法となってしまう場合がある。
【お詫びと訂正】初出時に、「日本マイクロソフトによると、今回、Lumia830が技適マークを取得したことで、海外で販売しているLumia 830も一般個人で輸入したり、企業が独自に導入しても、同機種に限定して、日本で通信利用ができるようになる」としておりましたが、個人輸入されたものには技適シールが付与されないため、合法的な利用はできません。お詫びして訂正させていただきます。
Lumia 830は、OSにWindows Phone 8.1を搭載。Windows 10のリリース以降は、社員全員がWindows 10にアップデートして利用することになるという。
日本マイクロソフトでは、「社員のプロダクティビティのさらなる向上を目指して導入した」と説明する一方で、「今回の社員向けスマートフォンの機種変更は、Microsoft Lumiaの日本市場での事業展開や製品の発売を直接的に意味するものではない」とする。だが、「社内でのさまざまな活用をショーケースに位置付け、今後のWindowsベースのスマートフォン関連事業を検討および展開していく上で役立てていく」とも述べている。
日本マイクロソフトでは、現時点において、Windows Phoneの国内投入については、「前向きに検討している」とコメントしているに過ぎず、依然として投入時期は未定だが、今回の社内導入は、同社自らが、「スマートフォン関連事業を検討および展開していく上で役立てていく」と語るように、新たな一歩に繋がると見ることもできる。
いずれにしろ、モバイルファーストを打ち出すマイクロソフトが、今回のLumia 830の導入によって、Windows搭載PC、Windows搭載タブレット、そして、Windows搭載スマートフォンという3つのWindowsデバイスを最新環境で利用できる、日本で最初の企業になったことは間違いない。
その点では、Mac、iPad、iPhoneと3つのデバイスを取り揃え、社員が毎年のように最新環境で利用してきたアップルへの対抗軸がようやく完成したとも言える。
この3つのWindowsデバイスが揃った環境が、日本の企業へと広がる体制がいつ作られるのかが注目される。