日本HP「HP ENVY SPECTRE XT 13-2014TU パフォーマンスモデル」
~4スピーカー搭載の高音質Ultrabook



日本HP「HP ENVY SPECTRE XT 13-2014TU パフォーマンスモデル」

発売中

直販価格:99,960円~



 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)から、Ultrabookの新モデル「HP ENVY SPECTRE XT 13-2000」が登場。すでに海外では発売済みとなっているが、ようやく日本でも販売が開始された。品質重視のメタルボディに、高音質サウンドシステムを内蔵しており、ワンランク上のUltrabookと位置付けられている。HP ENVY SPECTRE XT 13-2000には、直販専用モデルと量販店モデルの2モデルが用意されるが、今回はスペック面で上位となる直販専用モデル「HP ENVY SPECTRE XT 13-2014TU パフォーマンスモデル」を取り上げる。価格はオープンプライスで、直販価格は99,960円から。

●細部まで美しい仕上げのメタルボディ

 「HP ENVY SPECTRE XT 13-2014TU パフォーマンスモデル」(以下、XT 13-2014TU)は、日本HPが投入する3機種目のUltrabookだ。同社のノートPCのプレミアムブランドである「ENVY」シリーズとして位置付けられており、当然質感や性能を重視した仕様を実現している。

 ENVYシリーズのUltrabookとしては、14型液晶を搭載する「HP ENVY14-3000 SPECTRE」が登場済みだ。こちらは、天板にガラスを採用するなど、質感に優れるボディデザインが特徴だった。それに対しXT 13-2014TUは、天板とパームレストにアルミニウム素材、シャシーにマグネシウム合金と、オールメタルボディとなっている。

 ボディは、前方が薄く、後方が厚い、いわゆるくさび形デザインを採用。また、本体の角や側面、底面などに、大胆に曲線が取り入れられており、メタルボディの力強さの中に柔らかさも感じられる。ボディカラーはシルバーで、天板やパームレストはヘアライン処理が施されている。また、底面はラバー素材でコーティングされ、手で持った場合でも滑りにくいよう配慮されている。ただ、天板やパームレスト部は、HP ENVY14-3000 SPECTRのガラスボディよりは目立たないが、若干指紋の痕が残るのは気になった。

 カラーやデザインは、メタルボディのノートPCとしては比較的オーソドックスで、HP ENVY14-3000 SPECTREのような個性はあまり感じられないが、細部の仕上げは抜群で高級感があり、デザイン性はこちらも十分に優れている。デザイン面へのこだわりは、プレミアムブランドであるENVYシリーズらしい特徴と言える。

 ボディサイズは、316×224×14.5~20.6mm(幅×奥行き×高さ)。高さは、薄さを極めたUltrabookと比較すると少々見劣りするものの、13.3型ワイド液晶搭載のUltrabookとして標準的なサイズといえる。重量は、公称で約1.39kg、実測では1,414gと1.4kgを若干上回っていた。もちろん、より軽い方が魅力が高まるとは思うが、メタルボディの13.3型Ultrabookとしては標準的な重量であり、持ち運びもそれほど苦にはならないだろう。

本体正面。本体下部だけでなく、液晶面も側面部がわずかに斜めに切り取られているため、本体側との間にややすき間があるように見える左側面。前方がやや薄く、後方が厚い、くさび形のデザインを採用。高さは前方が14.5mm、後方の最厚部が20.6mm・前方下部や後方が曲面に削り取られていることがわかる後方。中央部には「HEWLETT PACKARD」の刻印が見える。また、左下部のスリットは空冷ファンの排気口だ
右側面。ボディは細部の仕上げも含めしっかりと作り込まれており、高級感も十分に感じられる天板部分。天板とキーボード面はアルミニウム素材を採用。ヘアライン処理で見た目もなかなか美しいフットプリントは316×224mm(幅×奥行き)。13.3型液層搭載のUltrabookとしては標準的なサイズだ
底面。こちらはマグネシウム合金を採用。底面のスリットから吸気し、背面の排気口から排気されるため、利用時には底面の吸気口を塞がないように気を付けたい製品には、このような専用スリーブケースが付属する重量は実測で1,414gだった

●高音質4スピーカーシステム搭載

 ENVYシリーズでは、世界的に有名な音楽プロデューサ「Dr.Dre(ドクター・ドレー)」が手がける「Beats Audio」テクノロジーを採用した、高音質サウンドシステムの搭載がおなじみだが、XT 13-2014TUにももちろん搭載されている。それも、キーボード後方に2つ、本体底面に2つ、合計4個のスピーカーを搭載。これにより、AV性能重視のノートPC顔負けの、非常に優れたサウンド再生能力を実現している。

 実際に、映像や音楽などを再生させてみたが、大音量にしても音割れが非常に少なく、低音域から高音域まで、クリアで迫力のあるサウンドが再生される。もちろん、自在な音質調整が可能な「Beats Audioソフトウェア」も搭載しており、好みの音質の実現も容易。現在登場しているUltrabookの中で、トップクラスのサウンド再生能力を備えているのは間違いないだろう。

HPのノートPCでおなじみの「Beats Audio」テクノロジーを採用。Beats Audioロゴマークもしっかり刻印されているキーボード後方のメッシュ部分に2つのスピーカーを搭載
底面左右にもスピーカーを2つ搭載し、合計4個のスピーカーを内蔵している「Beats Audioソフトウェア」を利用し、好みの音質に調整可能

●1,366×768ドット表示対応の13.3型液晶を搭載

 液晶パネルは、1,366×768ドット表示対応の13.3型ウルトラクリアビュー液晶を搭載している。液晶表面は光沢処理が施されているため、発色は十分に鮮やかで、輝度も高い。ただ、外光の映り込みがやや激しい点は気になる。

 1,366×768ドットという表示解像度は、13.3型液晶搭載のUltrabookとしては標準的。ただ、より高解像度の液晶パネルを採用する製品が増えていることを考えると、1,600×900ドットやフルHD表示に対応する液晶パネルも選択できると良かったように思う。

 液晶上部には、約92万画素のWebカメラを標準搭載しており、ビデオチャットなども簡単に楽しめる。

1,366×768ドット表示対応の13.3型ウルトラクリアビュー液晶を搭載。光沢液晶のため発色は鮮やかだが、外光の映り込みはやや激しいキーボード上部には約92万画素のWebカメラを搭載

●英語配列のバックライト付きキーボードを搭載

 キーボードは、キーの間隔が開いたアイソレーションタイプのキーボードを採用。ただし、キー配列は英語配列のみとなっており、日本語配列のキーボードは用意されない。HP ENVY14-3000 SPECTRでもそうだったが、ENVYシリーズでは、キーボードは英語配列のみとなっている。英語配列のキーボードと日本語配列のキーボードでは、記号などの位置が異なるため、慣れるまでは入力に戸惑うことも考えられる。この点はあらかじめ注意が必要だ。

 キーボード自体は、HP ENVY14-3000 SPECTRとほぼ同等のものを採用している。キーピッチは19×19mmのフルサイズ。ストロークは約15mmとHP ENVY14-3000 SPECTRより若干浅いが、薄型ボディのUltrabookとしては深い方で、それほど違和感は感じない。配列も自然で扱いやすいが、唯一カーソルキーの上下が幅の狭いキーとなっている点は気になった。

 キーボードにはHP ENVY14-3000 SPECTR同様バックライトが搭載されており、キートップの表記が明るく浮かび上がるようになっている。バックライトの輝度を3段階に調節できる点もHP ENVY14-3000 SPECTRと同じ。これなら、暗い場所でのタイピングも安心だ。

 ポインティングデバイスは、クリックボタン一体型のタッチパッド「イメージパッド」を搭載する。パッド面の面積が広く、複数の指を利用したジェスチャー操作にも対応している。独立したクリックボタンがない点は少々残念だが、使い勝手は他のUltrabookに搭載されるタッチパッドと同等で、大きな不満はない。

アイソレーションタイプのキーボードを搭載。配列は英語配列のみで、日本語配列のキーボードは用意されないので注意カーソルキーの上下が幅の狭いキーとなっており、やや使いづらく感じるキーピッチは19×19mmと余裕があり、扱いやすい
キーストロークは約1.5mm。Ultrabookの中ではストロークは深い方で、違和感なく使えるキーボードバックライトも搭載しており、暗い場所での利用も安心だポインティングデバイスは、クリックボタン一体型のイメージパッドを採用。パッド面は広く、ジェスチャー操作にも対応し、扱いやすさはまずまず

●充実したスペック

 では、基本スペックを確認しよう。CPUはCore i7-3517U(1.90GHz、最大3GHz、ビデオ機能内蔵)、チップセットはIntel HM76 Expressを採用。メインメモリは、低電圧駆動対応のPC3-12800 DDR3L SDRAMを4GB搭載。メモリはオンボード搭載となり、増設は不可能だ。

 ストレージデバイスは、256GBのSSDを標準搭載。このSSDはmSATA仕様のものを搭載している。グラフィックス機能は、CPU内蔵のIntel HD Graphics 4000が利用される。無線機能は、IEEE 802.11a/b/g/n対応の無線LANとBluetooth 4.0を標準搭載する。

 側面のポート類は、左側面にGigabit Ethernet、HDMI出力、USB 3.0×1、右側面にヘッドフォン/マイク共用ジャック、SDXCカードなどに対応する2in1メディアスロット、USB 2.0×1、電源コネクタを備える。USBポートが左右に1ポートずつしかない点は少々残念だが、必要十分なポートを備えると言っていいだろう。ちなみに、右側面のUSB 2.0ポートは、PCの電源がオフでも給電が行なえ、ポータブル機器の充電が可能な「電源オフUSBチャージ機能」に対応する。

 ちなみに、量販店モデルでは、CPUがCore i5-3317U、SSDが128GBとなる。

左側面には、Gigabit Ethernet、HDMI出力、USB 3.0ポートを用意。Gigabit Ethernetは、コネクタ部を下に開いて利用するタイプだ右側面には、ヘッドフォン/マイク共用ジャック、2in1メディアスロット、USB 2.0ポート、電源コネクタを用意。USB 2.0ポートは電源オフUSBチャージ機能に対応

●デザイン性重視のUltrabookとしておすすめ

 では、ベンチマークテストの結果を見ていこう。利用したベンチマークソフトは、Futuremarkの「PCMark 7 v1.0.4」、「PCMark Vantage Build 1.0.1 1901」、「PCMark05 Build 1.2.0 1901」、「3DMark06 Build 1.1.0 1901」、カプコンの「モンスターハンターフロンティアベンチマーク【大討伐】」、セガの「ファンタシースターオンライン2キャラクタークリエイト体験版」の6種類。比較用として、レノボ・ジャパンの「ThinkPad X1 Carbon」、NECの「LaVie Z PC-LZ750HS」、日本エイサーの「Aspire S5」の結果も加えてある。


HP ENVY SPECTRE XT 13-2014TThinkPad X1 CarbonLaVie Z PC-LZ750HSAspire S5
CPUCore i7-3517U (1.90/3.00GHz)Core i7-3667U (2.00/3.20GHz)Core i7-3517U (1.90/3.00GHz)Core i7-3517U (1.90/3.00GHz)
チップセットInte HM76 ExpressInte QS77 ExpressInte UM77 ExpressInte HM77 Express
ビデオチップIntel HD Graphics 4000Intel HD Graphics 4000Intel HD Graphics 4000Intel HD Graphics 4000
メモリPC3-12800 DDR3 SDRAM 4GBPC3-12800 DDR3 SDRAM 4GBPC3-12800 DDR3 SDRAM 4GBPC3-12800 DDR3 SDRAM 4GB
ストレージ256GB SSD256GB SSD256GB SSD256GB SSD
OSWindows 7 Home Premium SP1 64bitWindows 7 Home Premium SP1 64bitWindows 7 Home Premium SP1 64bitWindows 7 Home Premium SP1 64bit
PCMark 7 v1.0.4
PCMark score5489524051595977
Lightweight score4327445142234569
Productivity score3643378935033712
Creativity score9947106851024111708
Entertainment score4033413040064723
Computation score22713235052096722825
System storage score5025508750935415
PCMark Vantage x64 Build 1.0.1 0906a
PCMark Suite13299134221170212042
Memories Suite7835768668768035
TV and Movies Suite5194532849625466
Gaming Suite99181015276949118
Music Suite14483171161559814892
Communications Suite13751137931297113483
Productivity Suite19091178091486815932
HDD Test Suite43857399513902943346
PCMark05 Build 1.2.0
PCMark ScoreN/AN/AN/AN/A
CPU Score9160979691138887
Memory Score8143821270557803
Graphics Score6320574145715492
HDD Score46947514315342767133
3DMark06 Build 1.1.0 0906a
3DMark Score5422549143225060
SM2.0 Score1831178313591836
HDR/SM3.0 Score2382232018211967
CPU Score2603366334263189
Windows エクスペリエンスインデックス
プロセッサ7.17.17.17.1
メモリ5.95.95.95.9
グラフィックス5.95.94.95.8
ゲーム用グラフィックス6.56.46.36.4
プライマリハードディスク7.97.97.97.9
モンスターハンターフロンティアベンチマーク【大討伐】
1,280×720ドット2407232017872140
ファンタシースターオンライン2キャラクタークリエイト体験版
横1,280ドットフルスクリーン616446273339

 結果を見ると、テストによって若干上下は見られるものの、なかなか良好な結果が得られていることがわかる。同じCPUを搭載するLaVie ZやAspire S5との比較では、多くのテストで上回っており、上位のCPUを搭載するThinkPad X1 Carbonとの比較でも互角の結果となっており、CPUのパフォーマンスがしっかり引き出されている。薄型のUltrabookでは、CPUの放熱が難しく、高負荷時など発熱によってCPUのパフォーマンスが最大限引き出せないことがあるが、XT 13-2014TUではその心配はないと言える。ただし、高負荷時のファンの動作音が若干うるさく感じる点は少々気になった。

 次に、バッテリ駆動時間だ。XT 13-2014TUの公称のバッテリ駆動時間は約8時間とされている。それに対し、Windowsの省電力設定を「省電力」に設定し、バックライト輝度を40%、無線LANを有効にした状態で、BBenchでキー入力とWeb巡回にチェックを入れて計測してみたところ、約7時間6分の駆動時間を記録した。特に長時間というわけではないが、このクラスのUltrabookのバッテリ駆動時間としては十分に満足できる数字で、外出時の利用も大きな不安はないと言える。付属のACアダプタは、比較的コンパクトなもので、重量もそれほど重くない。電源ケーブルは太く重いものの、HP製ノートPC付属のACアダプタではおなじみの、L字型の電源プラグアダプタ「ウォールマウントプラグ」が同梱されており、そちらを利用すればコンパクトかつ軽量に持ち運べる。

付属のACアダプタ。比較的コンパクトで、本体と同時の持ち歩きもそれほど苦にならないL字型のプラグアダプタ「ウォールマウントプラグ」が付属ウォールマウントプラグ利用時は、重量が実測で275gだった

 XT 13-2014TUは、ボディのデザイン性や細部にわたる仕上げの良さはもちろん、優れたスペック、高音質サウンドなど、“ワンランク上のUltrabook”と呼ぶに相応しい仕様を備える製品だ。高解像度液晶の搭載や重量の軽量化、日本語配列キーボードの搭載など、より強化してもらいたい部分も存在するが、全体的にはバランス良くまとまっている。優れたデザイン性や高音質スピーカー、英語キーボード搭載などといった部分に魅力を感じるなら、十分選択肢として考慮すべき製品と言える。

バックナンバー

(2012年 9月 19日)

[Text by 平澤 寿康]