日本HP「HP ENVY14 SPECTRE」
~14型1,600×900ドット液晶を搭載したプレミアムUltrabook



4月中旬 発売



 日本HPから登場した「HP ENVY14-3000 SPECTRE」は、同社がプレミアムUltrabookと呼ぶ新たなコンセプトの製品だ。フォームファクターはUltrabookに近いが、よりプレミアムな体験を盛り込んだ製品というのが、そのコンセプトである。同社のENVYシリーズは、もともとプレミアムノートPCブランドであり、随所にこだわりが感じられるが、そのENVYシリーズのこだわりをUltrabookで実現した製品だともいえるだろう。

 同社は、すでに13.3型液晶を搭載し、79,800円という低価格を実現したUltrabook「HP Folio 13-1000」を発売しているが、HP ENVY14 SPECTRE(以下、ENVY14-3000)はまた違った魅力を持つ製品だ。なお、この製品は発表当初は、3月中旬の発売を予定していたが、 4月中旬に延期されている。

●ガラス素材を多用した最厚部23mmのスリムボディ

 ENVY14-3000は、ボディにガラス素材が多用されていることが特徴だ。天板(トップカバー)と液晶面、パームレスト、イメージパッド(タッチパッド)に、傷に強い強化ガラスが使われており、美しい光沢と高い質感を実現。ボディのシャーシ自体には、軽くて丈夫なマグネシウム合金が採用されている。本体サイズは、327×221×20~23mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約1.83kgである。13.3型液晶搭載のUltrabookに比べるとややサイズは大きく、重量も重くなっているが、14型液晶搭載ノートPCとしては軽い部類である。電源を入れると、天板のHPロゴが美しくライトアップされる。

 Ultrabookの多くは、背面カバーを外すことはできないようになっているが、ENVY14-3000は、背面カバーをスライドさせて外すことが可能だ。ただし、ユーザーによるバッテリの交換やメモリの増設はできない。

ENVY14-3000の上面。天板にはガラス素材が採用されており、高い質感を実現「DOS/V POWER REPORT」誌とENVY14-3000のサイズ比較。ENVY14-3000のほうが奥行きで12mm、横幅で50mmほど大きい電源を入れると、天板のHPロゴが美しくライトアップされる
ENVY14-3000の背面。Ultrabookとしては珍しく、背面カバーをスライドさせて取り外すことが可能背面カバーを外すと、バッテリが現れる。ただし、ユーザーによるバッテリの交換はできない

●14型液晶と256GB SSDを搭載するなど高いスペックを誇る

 ENVY14-3000は、店頭モデルと直販モデルの2モデルがあり、搭載CPUなどのスペックが異なる。直販モデルのほうが高スペックであり、今回は直販モデルを試用した。直販モデルでは、CPUとして超低電圧版のCore i7-2677M(1.80GHz)を搭載、メモリは4GBである(店頭モデルでは、Core i5-2467Mを搭載)。ストレージとしては、256GBのSSDを搭載するが、128GB SSDを2基搭載しており、128GBずつ別のドライブとして認識されている。

 液晶は14型で、解像度は1,600×900ドットと高いことが魅力だ。現在登場しているUltrabookの大部分が1,366×768ドットの13.3型液晶を搭載しているが、複数のウィンドウを同時に開いて作業を行なう場合など、解像度がもっと欲しいと感じることも多い。液晶は光沢タイプなので、輝度が高く、発色も鮮やかだが、外光の映り込みがやや気になることがある。液晶上部には、約92万画素Webカメラが搭載されており、ビデオチャットなどに利用できる。

液晶は14型で、解像度は1,600×900ドット。光沢タイプの液晶で、輝度が高く、発色も鮮やかだが、外光はやや映り込みやすい液晶上部に約92万画素Webカメラと近接センサーを搭載している

●バックライト付きキーボードを搭載

 キーボードはアイソレーションタイプだが、英語配列となっており、日本語キーボードモデルが用意されていないことに注意が必要だ(ちなみに、ENVYシリーズのキーボードはすべて英語配列のみ)。キーピッチは約19mmで、キーストロークも約1.8mmと余裕があり、キータッチも良好だ。キーボードにはLEDバックライトが搭載されており、液晶上部の近接センサーにより、使用時に点灯させることが可能だ。キーボードバックライトの輝度は3段階に変更でき、薄暗い場所で操作する場合に便利だ。

 ポインティングデバイスとしては、パッドタイプのイメージパッドを搭載する。MacBook Airなどと同じく、パッドとボタンが一体化したタイプである。個人的には、ボタンが分離したタイプのほうが操作しやすいと感じるが、慣れれば問題はなさそうだ。パッドやパームレストにもガラス素材が使われており、外観も美しい。

キーボードはアイソレーションタイプで、英語配列を採用。キーピッチは約19mmで、キーストロークは約1.8mmと十分だキーボードにはLEDバックライトが搭載されている。近接センサーにより、使用時に点灯させることが可能。輝度は3段階に変更できる
近接センサーの感度は2段階に変更できるポインティングデバイスとして、イメージパッドを採用。MacBook Airなどと同じく、パッドとボタンが一体化しているタイプだ

●mini DisplayPortやHDMI出力、Gigabit Ethernetなどインターフェイスも充実

 Ultrabookとしてはインターフェイスも充実しており、USB 3.0とUSB 2.0、mini DisplayPort、HDMI出力、Gigabit Ethernet、マイク/ヘッドフォン端子、メディアカードスロットを備えている。Ultrabookは、厚さの制限が厳しく、厚みのあるLANコネクタ(RJ-45)の実装が難しいため、有線LANを備えていない製品が多いのだが、ENVY14-3000では、一部が開くタイプのコネクタを採用することで、スリムボディながら有線LANに対応しているので、オフィスなどでLANに接続する場合に便利だ。ワイヤレス機能としては、IEEE 802.11a/b/g/n対応無線LAN機能とBluetooth 3.0に対応する。

 サウンドにもこだわっており、Beats Audioステレオスピーカーを搭載し、右側面にアナログ式のボリュームを搭載していることが特徴だ。また、右側面に用意されている「HP Beats Audio」ボタンを押すことで、イコライザー機能などを備えたサウンドユーティリティ「Beats Audioソフトウェア」が起動する。

左側面には、mini DisplayPort、HDMI出力、Gigabit Ethernet、USB 3.0、USB 2.0、マイク/ヘッドホン、メディアカードスロット(SD/MMC対応)が用意されている左側面のポート部のアップ
右側面には、ミュートボタン、ボリュームダイヤル、「HP Beats Audio」ボタンが用意されている右側面のボタン部分のアップHP Beats Audioボタンを押すと、サウンドの細かな設定が可能な「Beats Audioソフトウェア」が起動する

●ACアダプタはスリムでUSBポートも備える

 ENVY14-3000は、前述したように背面カバーを外すことが可能だが、バッテリはネジ止めされており、単体発売もされないので、ユーザーによる交換はできない。バッテリは14.8V/58Whという仕様で、公称バッテリ駆動時間は約9時間30分と長い。実際にバッテリベンチマークソフトの「BBench」(海人氏作)を利用し、1分ごとに無線LAN経由でのWebアクセス、10秒ごとにキー入力を行なう設定でバッテリ駆動時間を計測したところ、6時間23分という結果になった。無線LAN常時オンで6時間持てば、十分満足できる。ACアダプタは、スリムなタイプで、USBポートも用意されており、USB給電が可能なことも面白い。

バッテリは14.8V/58Whという仕様だが、ユーザーによる交換はできない付属のACアダプタはスリムなタイプだ
ACアダプタにはUSBポートも用意されており、USB給電が可能CDケース(左)とACアダプタのサイズ比較

●Ultrabookとしてはトップクラスの性能を実現

 参考のためにベンチマークテストを行なってみた。利用したベンチマークプログラムは「PCMark05」、「PCMark Vantage」、「PCMark 7」、「3DMark03」、「FINAL FANTASY XI Official Benchmark」、「ストリーム出力テスト for 地デジ」、「CrystalDiskMark」で、比較用として日本エイサー「Aspire S3-951-F34C」、NEC「LaVie S LS550/ES」の値も掲載した。

【表】ベンチマーク結果

HP ENVY14-3000 SPECTREAspire S3-951-F34CLaVie S LS550/ES
CPUCore i7-2677M(1.80GHz)Core i3-2367M(1.40GHz)Core i5-2410M(2.30GHz)
ビデオチップIntel HD Graphics 3000Intel HD Graphics 3000Intel HD Graphics 3000
PCMark05
PCMarksN/AN/AN/A
CPU Score803241467709
Memory Score576137488588
Graphics Score413431474580
HDD Score3100349025616
PCMark Vantage 64bit
PCMark Score1042838955736
Memories Score572226254088
TV and Movie Score435528044271
Gaming Score761430864409
Music Score1218139806394
Communications Score1152335366305
Productivity Score1186731533117
HDD Score2382932343669
PCMark Vantage 32bit
PCMark Score962536875317
Memories Score540425163902
TV and Movie Score434827844297
Gaming Score624026584121
Music Score1184937365884
Communications Score1092434216218
Productivity Score1068428982901
HDD Score2389733173662
PCMark 7
PCMark score34311552未計測
Lightweight score35601261未計測
Productivity score2878813未計測
Creativity score62763156未計測
Entertainment score25001650未計測
Computation score87736088未計測
System storage score43101377未計測
3DMark03
1024×768ドット32ビットカラー(3Dmarks)783469839325
CPU Score16008721533
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3
HIGH391026243586
LOW637840945273
ストリーム出力テスト for 地デジ
DP99.9799.97100
HP100100100
SP/LP10099.9799.97
LLP99.97100100
DP(CPU負荷)192814
HP(CPU負荷)9148
SP/LP(CPU負荷)795
LLP(CPU負荷)594
CrystalDiskMark 2.2
シーケンシャルリード221.3MB/sec80.34MB/sec88.69MB/sec
シーケンシャルライト193.2MB/sec78.84MB/sec89.30MB/sec
512Kランダムリード161.8MB/sec34.09MB/sec35.77MB/sec
512Kランダムライト195.8MB/sec28.75MB/sec55.99MB/sec
4Kランダムリード11.52MB/sec0.448MB/sec0.456MB/sec
4Kランダムライト40.50MB/sec1.027MB/sec0.847MB/sec
BBench
標準バッテリ6時間23分5時間5分2時間10分

 ENVY14-3000は、超低電圧版のCore i7を搭載しているため、超低電圧版のCore i3を搭載したAspire S3-951-F34Cに比べて、PCMark05のCPU Scoreの値は高く、通常電圧版のCore i5を搭載したLaVie S LS550/ESと比べても上回っている。また、ストレージとしてSSDを搭載しているため、PCMark05のHDD Scoreの値やPCMark 7の総合値であるPCMark scoreの値も高い。Ultrabookとしてはトップクラスの性能といえる。

●通常のUltrabookのスペックに不満がある人にお勧め

 今回試用したENVY14-3000直販モデルの価格は159,810円であり、他のUltrabookよりも価格はやや高い。コストパフォーマンスよりも、プレミア感を重視したモデルであることは間違いない。

 しかし、他のUltrabookよりも一回り大きく、解像度の高い液晶を搭載しており、動作も高速なので、実際の使用感は非常に快適だ。プレミアムUltrabookの名に恥じない、ワンランク上の環境を実現していることが魅力であり、インターフェイスも充実しているので、メインマシンとしても十分に使える。薄くてデザイン性に優れたノートPCが欲しいが、現行の13.3型液晶搭載Ultrabookでは、液晶解像度などに不満がある人に最適なマシンだ。

 プレミアムモデルということで採用された、ガラス天板については、指紋のつきやすさという欠点もあるので、賛否両論があると思う。ただし、光の角度によっては独特の美しい表情を見せる仕掛けでもある。迷っている場合は、店頭で確認することをお勧めしたい。

バックナンバー

(2012年 3月 21日)

[Text by 石井 英男]