実録! 重役飯

ゼロから自転車を組み立て。好きなゲームは三國志~マウスコンピューター小松永門社長編

いつもご愛顧をありがとうございます。PC Watchは2016年をもって20周年を迎えました。20周年を記念し、PC・IT業界を代表する企業のトップの方にインタビューを行ないました。特別企画ということで、通常であれば企業の戦略や製品について伺うところ、今回はインタビューに対応いただく方の行きつけやお勧めの料理店にて会食を行ないながら、その方の趣味や考え方など人となりに焦点を当てた質問を行ないました。この企画を通じて、企業の経営を担う人の個性や考え方などを知っていただければ幸いです。基本的に全ての方に同じ質問をしていますので、みなさんの違いも面白いのではと思います。聞き手はPC Watch編集長の若杉です。

リストランテ プリモピアット

 第2回目のインタビューのお相手は株式会社マウスコンピューター代表取締役社長の小松永門氏です。会食の場として選んでいただいたのは、軽井沢のリストランテ プリモピアットです。

--:本日はよろしくお願いいたします。まず、こちらのお店を選ばれた理由を教えてください。

小松:私の自宅が軽井沢でここまで徒歩で来られるんですが、ここのお店は軽井沢のイタリアンではナンバーワンだと思います。味付けが優しいんですね。古民家をリフォームしたお店の雰囲気も好きで、第2の我が家のように落ち着けるんです。

マウスコンピューター代表取締役社長の小松永門氏

--:特に小松さんお勧めの品はありますか?

小松:バーニャカウダ、ワタリガニのパスタ、スモークサーモンあたりですね。

フラッシュメモリの値上げと自転車事故に遭遇した小松氏の過去

--:20年前は何をしていましたか?

小松:その頃はインテルでPC用CPUのセールスをしていました。

--:それはチャネル(一般ユーザー)向けですか? OEM(PCメーカー)向けですか?

小松:OEMさんです。この頃が、PCビジネスにおける自分の基礎が確立された時期だと思います。当時はWindows 95フィーバーで、PCが非常に上り調子で、今ではちょっと考えられないんですが、お客様のところに行くと、その度に注文の量が増えるんですね(笑)。CPUが足りないくらいなので、調達に奔走し、時にはお客様に怒られることもありましたね。

生ハムのダークチェリーとクリームチーズ添え

--:Intel CPUのセールスというのは、やっぱり大変なお仕事なんでしょうか?

小松:電子機器はパーツが1つないだけで動かないわけですが、中でもCPUは一番重要な部品です。ものが足りない時のお客様からのプレッシャーは強烈でしたね。それから、当時はIntelとAMDのCPUがアーキテクチャで競り合ってた時代でしたから、そういうプレッシャーもありました。

--:その頃の趣味を教えてください。

小松:一番はスキーです。それから旅行です。

--:旅行は国内、海外ともですか。

小松:両方です。

--:思い出深い場所などありますか。

小松:確か初めてに近かったバリ島とシンガポールです。

--:小松さんは、がっしりした体格をされていますが、スキー以外のスポーツは何かされてらっしゃるんでしょうか。

小松:高校の時は自転車に乗っていました。今はもうできないかもしれませんが、昔から機械ものが好きで、当時、自転車は部品単位でベアリング1つから組み上げることができました。車輪はスポークすらついてない状態からです(笑)。

--:つまり、部品を全部買いそろえて、自宅で組み立ててたんでしょうか。

小松:スポーツタイプの自転車は、オーバーホールと言って、ある程度乗った後に分解、整備をする必要があったんですね。それで組み立てられるようになりました。本当にゼロから組み立てたこともあります。それで、上半身も下半身もしっかりしましたね。

--:どのあたりを走られてたんですか。

小松:千葉の山の中とかですね。あと、房総半島一周とか。それから、大学に入ってからスカッシュを始めました。珍しいことに自宅の近くにスカッシュ専用コートがあったので、よく通っていました。

--:仕事の質問に戻りますが、これまでの職歴を教えてください。

小松:社歴としてはインテルとマウスコンピューターの2社です。インテルでは、組み込み向けのプロセッサ、CPUのセールス、携帯電話向けのフラッシュメモリなどを担当しました。その後、マウスコンピューター親会社であるMCJの高島会長からお誘いを受け入社しました。

--:では、インテルでのお仕事の繋がりで、マウスコンピューターに入られたのですね。

小松:そうです。

--:マウスコンピューターという企業については、どのあたりに魅力を感じられたのでしょうか。

小松:インテルにいた時、富士通の齋藤さん(現富士通クライアントコンピューティング代表取締役社長)と取引させていただいており、お話しする機会があったんですが、「将来PCのマーケットを一緒に動かしていこう!」と言われたんですね。それがずっと頭に残っていたんですが、MCJという会社に入ることで、実際にこの市場を能動的に動かしていけると思ったんです。

--:そうなんですね。実は齋藤さんにもこの企画に、登場していただく予定です(笑)。次の質問ですが、これまでの人生で絶体絶命だと思ったことはありますか。

小松:いつも、「なんとかなる」と前向きに考えるので、そこまで思ったことはないですが、強いて上げれば失恋した時でしょうか(笑)。

--:それはおいくつくらいの頃ですか(笑)。

小松:学生時代ですね。その時は、もう人生終わりだなんて思いましたが、今振り返るとバカみないなことですね(笑)。

 仕事については、「常識ってひっくり返るんだな」と思ったことは1つあります。半導体は基本的に作れば作るほど量産効果で値段が下がります。それから時期が経てば経つほど安くなります。それが半導体業界の常識でした。ところが、携帯電話の爆発的な普及機にフラッシュメモリの製造が追いつかなくなる事態になりました。そこで、「ものがないんだから、値上げしよう」となったんですね。

 同じ半導体で、DRAM/SRAMについては需要と供給のバランスで、値段が上下しますが、こちらは複数の製造元があり、そのメーカー間での競争もあったわけです。ところが、そのフラッシュメモリは1社供給で、それが供給が逼迫したから値上がりということは、それまでなかったわけです。それをお客様に説明、説得するのに大変困りましたね。ただ、これはいい経験にもなりました。何か不測の事態が発生しても、すぐ受け入れられるようになりました(笑)。

--:ピンチではあったけど、教訓になったというわけですね。

フルーツトマトと生ゆばと甘エビのクリュ

小松:それから、肉体的に九死に一生を得たのが、自転車レースで事故に巻き込まれたことがあります。これも思い返すと、よく生き延びたなと冷や汗ものです(笑)。その時、目の前で自転車同士がぶつかったのを見た記憶はあるんですが、その後覚えてるのは、道路に横たわって寝ていたことで、衝突の瞬間の記憶はないんです。たぶん時速50kmくらい出ていて、衝突の衝撃で前輪は真っ二つになっていたんですが、幸い、軽い擦り傷しか負わなかったんです。

--:倒れていたのは長時間なんでしょうか。

小松:いや、瞬間的なものだと思います。

--:レースにも結構参加されていたんですか。

小松:何度か出ました。

--:それは趣味としてですか。

小松:そうです。競輪選手になるのもいいかなと、一瞬だけ考えたこともありますが、そういう事故に遭ったこともあって、自分には無理だと思いました(笑)。

--:今も自転車には乗っているんですか。

小松:今はもう乗ってないです。最近、はやってきているので、また乗りたいなと少し思うこともありますが、時間がないんです。

カフェスタイルのスープ

今年のテーマは迅速な決断

--:仕事上のモットーや座右の銘を教えてください。

小松:ビジネスでは、特にPC業界だと、スピードが重要です。スピードを上げる上で一番大事なのは、決定を先延ばししないことです。やる、やらないの決断をまず先に下した上で、あとはみなでそこに向かって全力を尽くします。

--:つまり、やるにしても、やらないにしても、その方法を考えるよりも、やるか、やらないかを決めるわけですね。

小松:そうです。やるべきか、やらないべきかを考え、やると決めてから、方法を考えます。これは、今年の弊社のテーマでもあります。会議をやるにあたっては、決定権を持った人間を必ず参加させます。

--:最終的には、その稟議は小松さんのところに上がってくるんでしょうか。

小松:それについては、なるべく僕の所まで持ってくる以前に決めて欲しいと思ってます。きちっとした論理的な判断に基づいて、「こう決定しました」と持ってきてくれれば、「そうだよね」と僕は判子を押すだけで済みます。もちろん、判子を押した時点で、その責任は全て僕に預けられるわけです。「これ、どうしましょうか?」という相談は、時間がもったいないなと思ってしまいます。

--:それを今年のテーマにしたのには理由があるんでしょうか。

小松:毎年、みなの働き方について、どういうところに課題があるのかを考えます。その中で、これまでうちの会社は決定が遅かったりした点が散見されたので、今年はそれをテーマとしました。

--:尊敬する人物を教えてください。

小松:自分で事業を興された方を尊敬します。その点で、身近な方としてはMCJ創業者の高島会長ですね。自分には真似できないものを持った方だと思います。

--:ご自身のセールスポイントを教えてください。

小松:先の発言とも関連しますが、いろんな状況に柔軟に対応できることだと思います。新しい状況に遭遇した時、「これはどうやって解決しよう」と考えるのが大好きです。あとは、いいか悪いかは別として、すぐに物事を決める点です。

--:新しい問題が起きたとして、一人で対策を考えることが多いですか。

小松:PCや市場の現場についてはスタッフの方が遙かに優秀なので、彼らに意見を聞きます。それを自分なりに判断して、考えを固めます。

--:出社から退社までの1日の大体の仕事内容を教えてください。

小松:まず月曜日は軽井沢から出社しますが、そこから埼玉の修理工場に顔を出すことが多いです。まず、全体朝礼をやり、品質管理関係のミーティングを行ない、問題が起きてないかを把握します。続いて、東京に赴いて、営業ミーティングなどをします。火曜日から木曜日は東京にいることが多くて、出社すると、まずメールのチェック。それから決済業務まで朝一でやります。木曜日の夜に軽井沢に戻って、金曜日は飯山の製造工場に行くパターンが多いです。あとは、お客様と会ったり、沖縄のコールセンターに行くこともあります。オフィスにいる時間は短いです。

--:報告をもらうだけでなく、自ら埼玉や飯山に出向かれるのには、何か意図があるんでしょうか。

小松:我々は製造メーカーなので、一番大事なのは、現場と現物です。「3現主義」、「5ゲン主義」という言葉もありますし。現場の空気感は、そこに行かないと分かりませんし、実態もつかめないと思うんです。新しい取引先の方と会う時も、そこへ出向きます。百聞は一見にしかずですね。

小柱と高原キャベツのクリームパスタ

--:僕も仕事でいろいろな発表会や講演を取材します。最近はストリーミングで流されるものも増えたので、記事を書くだけなら、極端な話、現場にいなくても書けます。でも、会場に行って、周りにそのユーザーや、パートナー、開発者などがいる場合、発表内容に対する反応や熱気といったものが如実に体感できるんですね。「ああ、これが市場の受け止め方なんだと」。それに近いものでしょうか。

小松:おっしゃる通りです。だから、ものについて判断する時は、「実物を見せてくれ」と言いますね。自分の意に沿ったものであれば、報告だけ読んで判断する時もありますが、意に沿わないものだと、なるべく自分の目で見てから判断したいです。

--:PCの製造だと、中国や台湾のODMを利用することが多いと思いますが、例えば新しい筐体を採用した製品を出す場合なども、ご自身で現地に行かれるんですか。

小松:本当に重要なものだと行きますね。

--:それは最終段階じゃなく、試作段階でもですか。

小松:物流が発達した今だと、開発段階ですごく急を要することは少ないですが、そういうこともあります。

--:平均的な出社時間、退社時間はどんな感じでしょう。

小松:出社は8時40分~50分、退社は19時くらいです。その後は、会食や、社員と飲みに行ったりですね。

--:社員の方と飲む機会は多いんですか。

小松:週2回くらいです。

--:それはコミュニケーションを取るのが目的だったりするんですか。

小松:と言うよりも、一緒に仕事をしている仲間という観点で誘ってますね。もちろん、若手の人たちとは距離も開きがちなので、時々飲みに誘って、会社では言えないようなことや悩みを言ってもらったりすることもあります。

--:日々忙しいとは思いますが、スケジュール管理はどのように行なっていますか。

小松:自分でやっています。仕事については、グループウェアを使っています。プライベートではGoogleカレンダーで管理して、妻と共有しています。

--:奥様と共有されているんですね。

小松:勝手に予定を決めると怒られるので(笑)。仕事よりプライベートの予定管理の方が気を遣います(笑)。

--:そうすると、奥様が「この日は買い物」という予定を入れたりされるんですか。

小松:たいていはゴルフです(笑)。

びん長マグロの炙りをジャガイモのピューレに合わせてシチリア島のオリーブとケッパーのソースで

--:携帯電話は何を使っていますか。

小松:仕事用は弊社の「MADOSMA」です。やはり自分で使わないと、その良さが伝えられないですから。プライベートでは、某F社のものを使っています。

--:仕事でご自身で使われてみて、Windows 10 Mobileはどうですか?

小松:外でのメールのチェックには一番便利だと思いますよ。

--:主な用途はメールと通話などですか。

小松:そうですね。メールが一番多いです。

MADOSMAを持つ小松氏

プライベートでは時間の合間を縫って三國志 13をプレイ

--:プライベートではどのようにPCを使っていますか。

小松:多いのはネットとメールを見ている時間ですね。この頃は、週末に買い物に行くことが減って、オンラインショッピングの頻度が増えました。たまにですがゲームもやります。妻はBGMとしてインターネットラジオを流していることも多いですね。

--:ゲームはどういうジャンルを?

小松:昔はMMORPGもやってましたが、もう時間も気力もないです(笑)。最近では「三國志13」を去年から続けてます。

--:光栄(現コーエーテクモゲームス)の三國志シリーズは30年前くらいからありますが、昔からプレイされているんですか。

小松:「信長の野望」と「三國志」でPCゲームに嵌まったクチです(笑)。三國志がやりたくてPC-9801を買いましたから。

--:そう言えば、GAME Watchでシブサワ・コウさんと対談されてましたね(笑)!

小松:はい(笑)。あとはウィザードリイも嵌まりました。この3つのゲームで、ある意味、人生が変わりました(笑)。それから「大戦略」シリーズ。しばらくやっていない時期もあったんですが、比較的最近だと「リネージュII」もやってました。ちょっとかじっておいて、その感覚だけをつかんでおくっていうこともあります。

--:最近だと「League of Legend」のようなMOBA系ゲームもはやっていますが、そのあたりはどうでしょう。

小松:今はもう、そこまで手を出す時間はないですね(笑)。興味はあるんですが、逆につまみ始めると、嵌まりそうで(笑)。

--:ちなみに、僕は学生時代、開店から閉店まで14時間くらいゲーセンにいて、店員さんに「そろそろタイムカード作ろうか?」って言われてました(笑)。MMORPGでは、12~13年前に、すでにPC Watchで働いていたんですが、「Star Wars Galaxies」で当時まだ珍しいJEDIになったので、GAME Watchからある企画でインタビューを受けたこともあります(笑)。今はとてもじゃないけど、そんな時間はないですね。

小松:社会人になったら、自分のペースやプレイの仕方を考えないとダメですね。

--:今では「ディズニーTSUM TSUM」くらいしかやってません(笑)。次の質問ですが、現在の趣味を教えてください。

小松:今は冬はスキー、夏はゴルフです。

--:どちらも軽井沢でやられる感じですか。

小松:この近辺が多いですね。スキーのホームグラウンドはパルコールつま恋です。ゴルフは沖縄、スキーとゴルフは北海道でプレイしたりもします。

--:ではスキー歴は20年以上ですか。

小松:1999年くらいにゴルフのプレイ中に1回足を骨折して、スキーは10年ほど途中ブランクがあります。軽井沢に引っ越してから、スキー場が近くに見えるので、再開したらまた嵌まったんです(笑)。それから料理も最近凝っています。

長野産山一ファーム SPFポークのグリエを生わさびと共に グリーン豆のソースで

--:それは最近始められたんでしょうか。

小松:学生時代にレストランでアルバイトをしていて、その頃から自炊もしていました。

--:得意料理は?

小松:イタリアンです。

--:味にも自信はありますか。

小松:実はこのお店が開いている料理教室に参加していて、そこで習ったものは、自分で言うのもなんですが、おいしいです。作っている過程を写真に撮って、後で作り方をPCで入力して、独自のレシピブックも作ってます。煮込み料理も得意です。焼き物は難しいですね。火の通し方が難しいんです。

自作のレシピ本。かなり丁寧に作ってある。残念ながら、中身は非公開とのこと

--:それ以外に特技などありますか。

小松:あまりないですけど、料理は趣味と言うより特技かもしれません。あ、あとは、IKEAのキッチン家具を組み立てたのも特技と言えるかもしれません(笑)。組み立てだけじゃなくて、壁に穴を空けたり、のこぎりで切ったりと、結構大変なんです。

--:敢えて完成品を買わないのは、挑戦心のようなものなんでしょうか。

小松:単純にコストパフォーマンスがいいんです(笑)。

--:その辺は、小松さんが選ばれるんですか。

小松:ある程度は妻と相談して、彼女の趣味を取り入れながら決めました。

--:ゴルフのスコアはどれくらいなんですか。

小松:80前後くらいです。

--:それもアマチュアとしては、もう特技と言えると思います(笑)。 休日の過ごし方は、今おっしゃられたような趣味に費やす感じでしょうか。

小松:そうですね。今後やりたいスポーツとしてはカーリングですね。軽井沢はカーリングのメッカなんですよ。常設コートもありますし、友人にもやっている人がいます。

--:個人的なもの(家などを除く)で、今までで一番高い買い物は何ですか。

小松:通算だと、ゴルフ、スキーの道具、あとはワインです。

--:その中で一番お金をかけたのはどれですか。

小松:間違いなくゴルフですね。ほかとは桁が違うと思います(笑)。もう1つの趣味の旅行に行く際も必ずゴルフ道具を持って行きますし(笑)。その次がワインですね。ワインのストックは今自宅に120~130本ほどあります。

--:今一番欲しいものは何ですか。

小松:ありきたりですけど、時間が欲しいですね。

--:時間が好きなだけあったら、何をやりますか。

小松:新しいことに挑戦したいですね。毎日料理とか、カーリングを始めたりとか。今既にやっていることはかなり時間を費やしてきたので、これ以上時間を使わなくてもいいかなと思います。

スペシャリテ(暖かいベリーのスープにホワイトチョコレートのジェラートを添えて

--:好きなブランドは何ですか。

小松:スキーブーツだとラング、スキー板だとHEADとSTOCKLI、スキーウェアだとGOLDWIN、ゴルフのクラブだとタイトリストとテーラーメイドが好きです。

--:個人的にこの人・ものには絶対勝てない……、というのはありますか。

小松:PCに関してはうちのスタッフには適わないですね。

--:奥様はそんなに怖くないですか(笑)。

小松:まぁ、何をやっても大体文句は言われますね(笑)。普段は軽井沢にいて、月に1回くらい上京します。私の生活の監査ですね(笑)。

20年後は新しいことをしていたい

--:20年後どのようなことをしていたいですか。

小松:その時はもう70歳を超えてますので、健康で元気に生活できていればいいかなと思います。

--:今でも健康に気を遣って何かをされてたりしますか。

小松:気にはしていますが、特に何かをしているわけではないです。

--:でも週末はゴルフやスキーで体を動かしていると。

小松:はい、そうです。

--:特に新しいことに挑戦している姿は想像しないですか。

小松:そうですね。庭いじりをしていたいですね(笑)。今はその時間がないので。後は料理をやりつつ、夏はゴルフ、冬はスキーをして過ごしたいです。それでたまに旅行に行けたら幸せですね。

--:PCは20年後どうなっていると思いますか。

小松:PCは20年後も残っていると思います。フォームファクタとしても、今のデスクトップやノートブック、2in1もそのまま残っていると思います。市場規模は変わっているかもしれませんが。ノートは今よりさらに薄く軽くなっているかもしれませんが、とは言え、物理的な限界があります。

 直近ではスティックPCやIntelさんのNUCやEdisonのような小さなものも出てきています。そういう意味で、ライトなPCは、普段持ち歩くものや、ほかのものと融合して、いつも持ち歩いていたり、そこにあるような存在になっているでしょうね。ただ、それらのデバイスは、コンテンツ視聴や情報検索のためのもので、クリエイティブ用途で使われるものは、今のようなものが残っていると思います。

 そして、もっと多様化して、その時、PCという感覚では使っていないのかもしれません。

--:今でも多くの人がスマートフォンを持ち歩き、その中には高いコンピューティングパワーが入っていますが、ユーザーはそれをコンピュータとは意識して使っていないですからね。それが20年後は、ウェアラブルのようなところ、あるいは全く新しい形で浸透している感じでしょうか。

小松:もしかしたら体内に埋め込まれているかもしれませんね。

--:それでは最後になります。PC Watchと共に生まれた人は今年20歳で、今後社会人になるわけですが、そういった人たちに、どうやって今後人生を歩んでいくべきか、アドバイスをお願いします。

小松:まずは、自分で考えて、行動するということです。学生と社会人の一番大きな違いはそこだと思います。学生の時は教えられたことを理解すればいいわけですが、社会人になると、与えられた情報を元に考え、行動し、結果に繋げる必要があります。問題が起きて、悩まされることもありますが、いい意味で思い悩んで、それを次にどう繋げようかと考えて欲しいです。

 それから、最近は「草食系」なんていう言葉もありますが、「欲」を持って欲しいです。僕が学生時代にアルバイトをしたのは、PCを買いたかったからです。そういった、欲、あるいは向上心を持ち続けることが大事です。僕の原動力となっているのも、もっと何かやりたいという気持ちです。欲を叶えるために、仕事にも打ち込むという気持ちを持ち、自分自身に「まぁ、これでいいや」というリミットをかけないで欲しいです。

 もう1つ、自分の強みとなるスキルを持って欲しいです。1つのことに専念し、成果を出せたら、ほかのことにもそれを応用できます。と言うのも、何か1つのことを達成したことそのものより、例えば、何かを調べたり、理解したり、という結果を出すまでのプロセスが活きてくるんです。この3つをお伝えしたいですね。

プリモピアットの大河原岳通シェフと

読者プレゼント

この企画では、登場いただく方に記念品を読者プレゼントとしてご提供いただいています。小松さんには、軽井沢のジャムのセットと、今回のお店のバーニャカウダソースをご提供いただきました。ふるってご応募ください。

応募方法

応募方法:下記リンクの応募フォームに必要事項を入力して送信してください

応募締切:2016年7月16日(土) 0:00まで

応募フォーム

※ 応募フォームの送信はSSL対応ブラウザをご利用ください。SSL非対応のブラウザではご応募できません。

軽井沢のジャムのセットとバーニャカウダソース