PC Watch週間アクセスランキング
2008年2月4日~2月10日
XPに留まるかVistaへ移行するか
- 【元麻布】Microsoftは新旧2つのWindowsを用意すべき
- マイクロソフト、XPユーザー向けVistaアップグレードパッケージ
- 【山田】一生もののPC
- Windows Vista SP1が完成
- 【海外】ISSCCに次世代Cell B.E. 45nm版が登場
- 【本田】FOMA端末にiモードはもう必要ない
- 【海外】Intel最大のモンスターチップ「Tukwila」の概要が明らかに
- 【海外】これが超低消費電力「Silverthorne」の正体だ
- 【多和田】IntelのデュアルプロセッサPCプラットフォーム「Skulltrail」
- マイクロソフト、Windows XP向けにIE7を13日より自動配信
- 【海外】鈍化しつつあるDRAM技術の進歩
- 【海外】IntelがいよいよSilverthorneとTukwilaの概要を発表へ
- 【CPU/HDD/メモリ】デュアルコアCPU下位が価格下落傾向
- 日本エイサー、容積3LのCore 2 Duo E6750搭載PC
- ロジクール、3,480円のワイヤレスマウス
次点:NVIDIA、物理演算エンジン開発専門のAGEIAを買収
注:
【元麻布】= 元麻布春男の週刊PCホットライン
【山田】= 山田祥平のRe:config.sys
【海外】= 後藤弘茂のWeekly海外ニュース
【本田】= 本田雅一の週刊モバイル通信
【多和田】= 多和田新也のニューアイテム診断室
【CPU/HDD/メモリ】= 各分野の価格調査
1位はWindows Vista SP1の問題点をきっかけとして、Windows XPの継続を求めたコラムで、9万4千pv。
2位はWindows XP搭載機種をWindows Vistaにアップグレードする専用パッケージのニュースで9万3千pv。Vistaへの移行は、PCユーザーにとっては大きな問題だ。完成が伝えられ3月に登場するSP1を前にして再び関心が高まっているようだ。
3位は、PCという道具の寿命について語ったコラムで、7万7千pv。
以下、半導体集積回路技術の国際学会「ISSCC」が開催され、CPUに関連する発表も多数行なわれたため、【海外】が多数ランク入りしている。
ランキング入りのボーダーラインは3万8千pv。
(2008年2月12日)
[Reported by date@impress.co.jp]
PC Watch編集部
pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|