ニュース
HP、U字フレームのキックスタンドを搭載した「Spectre x2」
~単体約840g/キーボード付きでも約1.22kg。QHDの360度液晶回転型も
(2015/10/9 17:26)
米HPは7日(スペイン時間)、コンシューマ向けラインナップを一新し、ノートPCやデスクトップPCなどを多数発表した。本記事では2-in-1とモバイルノートPCについて取り上げる。
“美しい着脱式”の「HP Spectre x2」
「HP Spectre x2」は“美しい着脱式PC”を謳う製品。米国では11月8日発売予定で、価格は799.99ドルから。
タブレットとしての軽量性を重視しつつ、U字フレーム型のステンレスキックスタンドを内蔵し、デザイン性を両立させた。液晶は1,920×1,280ドットの12型で、スタンドにより最大150度まで傾斜できる。
このフレームデザインのキックスタンドにより、8mmという薄型筐体ながら、42Whの大型バッテリの搭載を可能とし、最長10時間の駆動が可能。重量はタブレット単体で約840g、キーボードドック装着時で約1.22kg。キーボードドック装着時の薄さも13.15mmに抑えられている。
付属のキーボードドックはアルミニウム筐体の「Killer Keyboard」と呼ばれ、1.5mmのキーストローク/フルキーピッチを確保。キーバックライトも内蔵する。タッチパッドは120×55mmのサイズを確保し、「Precision TouchPad」技術を採用し、Edgeにおけるブラウジングに最適化した。
カメラは3つ内蔵している。1つ目は前面の「HP Truevision FHD」で500万画素。2つ目は背面のHP Truevision FHDで800万画素。そして3つ目はIntelのRealSense Camera R200となっている。オーディオはBang & Olufsenブランドでチューニングされており、本体に加えキーボード側にも2つのスピーカーを備えている。Wi-Fiに加え、LTEのオプションでVerizonのネットワークに対応する。
プロセッサは第6世代のCore m3-6Y30(900MHz~2.2GHz、ビデオ機能内蔵)またはm7-6Y75(1.2GHz~3.1GHz、同)を採用し、ファンレスデザインで静音/低温を実現した。メモリは4GBまたは8GBのLPDDR3(オンボード)。ストレージはSSDで、最大512GB搭載できる(現在提供されているSKUは128GBまたは256GBとなっている)。
インターフェイスはUSB Type-Cを2基搭載し、2基ともUSB 2.0機能、充電機能、ディスプレイ出力機能を備えている。Type-Aへの変換コネクタも同梱される。このほかIEEE 802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0、microSDカードリーダなどを備える。
本体サイズは約300×209×8mm(幅×奥行き×高さ、タブレット単体時)。
QHD液晶を備えた「HP Spectre x360 limited edition」
「HP Spectre x360 limited edition」は、液晶が360度回転する既存の2-in-1「HP Spectre x360」をベースとし、Bang & Olufsen設立90周年を記念したモデル。米国では11月8日発売で、価格は1,299.99ドルから。
アッシュシルバーと銅色で塗装されるほか、2,560×1,440ドットのQHD表示対応13.3型液晶を搭載。薄さ15.9mm、重量約1,440g、最大12時間のバッテリ駆動を実現した。
CPUは第6世代のCore i5/i7で、SSDは最大512GB。Windows 10のContinuumに最適化されており、本体の変形はContinuumのタブレットモード/デスクトップモードに連動する。インターフェイス面では、3基のUSB 3.0ポートやHDMI出力、Mini DisplayPort 1.2出力を備える。
13インチMacBook Air対抗の「HP ENVY Notebook」
「HP ENVY Notebook」は一般的なクラムシェル型ノートPC。既に米国では直販サイトで販売されており、量販店でも10月18日より発売する。価格は849.99ドルから。
製品情報のページではAppleの「13インチMacBook Air」との比較表が用意されており、MacBook Airより高いスペックで安く提供していることをアピールし、強くライバル視しているモデルとなる。
標準構成は、CPUにCore i5-6200U(2.3~2.8GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ8GB、128GB SSD、1,920×1,080ドット表示対応13.3型ワイド液晶ディスプレイ、OSにWindows 10 Homeを搭載。オプションでは、Core i7-6500U(+120ドル)、3,200×1,800ドット液晶(+50ドル)、512GB SSD(+330ドル)などを選択可能。
インターフェイスは、USB 3.0×3、SDカードリーダ、HDMI出力、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth、HD対応Webカメラ、指紋センサー、音声入出力などを備える。
駆動時間は最大10時間で、筐体の薄さは12.95mm、重量は約1,275g。