ニュース

NEC、無線通信が困難な場所でも通信可能にする光ファイバ無線システム

無線が繋がりにくい場所や設置の困難な場所で活躍

 NECは6日、高層ビルや地下街、工場などの無線が繋がりにくい場所で安定した高速無線通信を可能とする「光ファイバ無線システム」を開発したと発表した。

 通常、無線通信の品質改善には基地局や無線LANアクセスポイントの増設で対応しているが、設置困難な場所や電波干渉による通信速度の低下という課題がある。

 NECは基地局とアクセスポイントを、装置本体とアンテナ部に分離し、本体‐アンテナ間の伝送に「位相同期型デジタル変調方式」を採用。光ファイバを利用した通信により、アナログデジタル変換と周波数変換を不要にした。これによってアンテナ部を従来比5分の1大きさであるカードサイズに小型・薄型化。本体‐アンテナ間は最大数km離して設置することも可能になり、無線通信が困難な場所でも高速で安定した通信が行なえるようになる。

 また、アンテナ部には周波数変換機が必要ないことから、アンテナ部を交換せずに、装置本体から周波数やLTE/無線LANなどの通信方式をソフトウェアの更新のみで動的に変更できる。

 このシステムを利用した2.14GHz帯のLTE伝送実験では18kmの光ファイバ伝送後も信号の劣化なく長距離通信可能なことを実証したという。

 NECは今後、無線が繋がりにくい場所や、ロボットやセンサーなどのIoT機器が多数導入される向上などでの構内無線ネットワークへの適用を目指して研究を進めていくとしている。

通信環境に応じて周波数を動的に変更し、干渉を回避できる