NEC「VALUESTAR N VN770/FS」
~フルHD対応21.5型IPS液晶を搭載した液晶一体型PC



VALUESTAR N VN770/FS

発売中

価格:オープンプライス



 NECパーソナルコンピュータの秋冬モデルとして登場した「VALUESTAR N」シリーズは、21.5型液晶搭載の液晶一体型PCであり、同社のデスクトップPCの中でも売れ筋No.1だという。VALUESTAR Nシリーズの初代機は2007年4月に登場し、モデルチェンジを繰り返してきており、今回の秋冬モデルは5世代目になる。

 新VALUESTAR Nは、従来に比べて液晶が一回り大きくなり、液晶の解像度も向上、さらにクアッドコアCPU搭載モデルが用意されるなど、スペックが大幅に強化されている。新VALUESTAR Nシリーズは、3D立体視対応の有無やCPUなどの違いで4モデルが用意されているが、今回は上位から2番目にあたるVALUESTARA N VN770/FS(以下、VN770/FS)を試用する機会を得たので、早速レビューしていきたい。なお、今回試用したのは試作機であり、製品版とは細部やパフォーマンスが異なる可能性がある。

●クアッドコアのCore i7を搭載するなど基本性能も充実

 新VALUESTAR Nシリーズは、液晶サイズが従来の20型から21.5型へと大型化され、筐体も一新されているが、液晶両側の手前の足と中央のスタンドの3点で筐体を支える構造や、基本的なデザインコンセプトは変わっていない。直線を基調としたシンプルなデザインで、万人受けしそうだ。VN770/FSのボディカラーは、ファインブラック、ファインホワイト、クランベリーレッドの3色が用意されており、好みに応じて選べる。

 VN770/FSは、最上位のVN790/FSから3D立体視機能を省いたモデルであり、CPUなどの基本スペックはVN790/FSと同じだ。CPUとしては、Core i7-2670QM(2.20GHz)を搭載する。Core i7-2620QMは、型番がMで終わることからわかるように、ノートPC向けのCPUだが、デスクトップPC向けのCPUに比べてTDPが低く、冷却機構を小型化できるため、液晶一体型PCでは、ノートPC向けCPUを採用するのが一般的だ。

 デスクトップPC向けのCore i7は、基本的にクアッドコアだが、ノートPC向けのCore i7は、デュアルコア製品とクアッドコア製品があり、ノートPCや液晶一体型PCでは、Core i7搭載といっても、実はデュアルコアのCore i7を採用した製品が多い。しかし、VN770/FSに搭載されているCore i7-2670QMは、クアッドコアであり(ノートPC向けのCore i7では型番がQMまたはXMになっている製品がクアッドコア)、1コアで2つのスレッドを実行できるHyper-Threadingテクノロジーにより、最大8スレッドの同時実行が可能だ。また、自動オーバークロック機能のTurbo Boost 2.0により、温度や電流に余裕があるときには最大3.10GHzまでクロックが向上するため、高いパフォーマンスを誇る。特に、動画エンコードやRAW現像など、マルチスレッドに最適化された処理に向いている。

 ちなみに、夏モデルのVN770/ESでは、デュアルコアのCore i5-2410M(2.30GHz)を搭載していたので、CPU性能は大きく向上している。メモリは4GB SO-DIMMが2枚標準で装着されており、合計8GBとなっている。最大メモリ容量は8GBであり、それ以上の増設はできないが、8GBあれば通常の作業で不足を感じることはまずないだろう。HDDの容量は2TBと大きく、余裕がある。光学ドライブとしては、BDXL対応Blu-ray Discドライブを搭載する。夏モデルも、Blu-ray Discドライブを搭載していたが、BDXL二は非対応であった。

 PCとしての基本性能は、一体型PCの中でもかなり高いといえるだろう。単体GPUは搭載していないので、最新ゲームを快適に遊びたいという人には向かないが、それ以外の用途なら十分なパフォーマンスだ。

VALUESTAR N VN770/FSの前面。フロントベゼルはシンプルで、すっきりしている。キーボードも使わないときには本体の下に収納できる。今回の試用機のボディカラーは、ファインホワイトだVALUESTAR N VN770/FSの背面。チルト角度は12度~22度の間で自由に調整できるSO-DIMMスロットを2基備えているが、標準で4GB SO-DIMMが2枚装着されており、それ以上増設はできない

●視野角の広いIPS液晶を搭載
液晶は21.5型で、解像度は1,920×1,080ドットのフルHD対応だ。視野角の広いIPS液晶を採用。光沢タイプなので、外光はやや映り込みやすいが、発色は鮮やかだ

 VN770/FSの最大の進化点は、液晶が20型から21.5型に大型化されたことである。単にパネルサイズが変わっただけでなく、TN液晶からIPS液晶に変更され、解像度も1,600×900ドットから1,920×1,080ドットへと向上した。IPS液晶は、一般的なTN液晶に比べて視野角が広く、斜めから見ても色の変化が少ないことが利点だ。液晶のスイーベルはできないが、上下のチルト角は上12度~22度の範囲で調整できる。光沢タイプなので、やや映り込みが気になることがあるが、発色は鮮やかで、視野角が広いので多人数で見る場合でも快適だ。

 TV機能も充実しており、地上/BS/110度CSデジタル放送対応の3波チューナを2系統搭載し、2番組同時録画や裏番組録画が可能だ。HDD容量も2TBと大きく、ハイビジョン10倍録画に対応しているので、ハイビジョン画質(10倍録画時の解像度は1,280×1,080ドット)で最大約1,791時間の長時間録画が可能である。さらに、NTTフレッツ光回線で番組視聴ができる「ひかりTV」にも対応する。

 キーボードとして、アイソレーションタイプのワイヤレスキーボードが付属する。使わないときには、本体の下に収納できるので場所をとらない。マウスは、横スクロール機能付きのワイヤレスレーザーマウスで、使い勝手がよい。また、電波方式のリモコンも付属しており、離れた場所からリモコンの方向を気にせずにAV機能などを操作できるのは便利だ。

 サウンドにもこだわっており、独自のバスレフ構造で引き締まった低音を実現するヤマハの「FR-Port」を採用。TVやBlu-rayビデオなどのサウンドも、迫力ある再生が楽しめる。

アイソレーションタイプのワイヤレスキーボードが付属する。PC本体の電源のオンオフもできるので便利だワイヤレスキーボードの裏面。折りたたみ式の足が用意されている足を立てると、キーボードに適度な傾斜が付く
横スクロール機能付きのワイヤレスレーザーマウスが付属するワイヤレスレーザーマウスは単4アルカリ電池2本で動作するワイヤレスレーザーマウスの裏面。レーザーマウスなので、操作する場所を選ばず、高い追従性を実現

●HDMI入力も搭載するなどインターフェイスも充実

 秋冬モデルのVALUESTAR Nシリーズでは、インターフェイスも夏モデルに比べて強化されている。USB 3.0×2とUSB 2.0×5、有線LANなどを備えているのは、夏モデルと同じだが、秋冬モデルでは新たにHDMI入力が追加されており、HDDレコーダーやPS3などのHDMI対応機器を接続することが可能だ。フルHD対応IPS液晶を採用しているので、外部ディスプレイとしても使えるのは嬉しい。

 左側面の2つのUSB 3.0ポートのうち、下側のポートは、電源オフ時でも給電が可能なパワーオフUSB充電機能に対応している。メモリカードスロットとしては、SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード、メモリースティックPROに対応したデュアルメモリースロットを備えている。ワイヤレス機能としては、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN機能を搭載する。

 電源は、付属のACアダプタ経由で供給される。ACアダプタは、一般的なノートPCのものよりはかなり大きいが、持ち運んで使うマシンではないので問題はないだろう。

左側面には、外部入力切り替えボタンと外部入力用音量調節ボタン、CONNECTボタン、デュアルメモリースロット、マイク入力、ヘッドフォン出力、USB 3.0×2(下側のポートは、パワーオフUSB充電機能に対応)、HDMI入力が用意されている左側面のポート部分のアップ
右側面には、BDイジェクトボタンとBlu-ray Discドライブ、明るさ調整つまみ/画面消灯ボタン、USB 2.0が用意されている明るさ調整つまみ/画面消灯ボタン、USB 2.0部分のアップ
背面左側には、USB 2.0ポートが4基用意されている背面右側には、アンテナ入力と有線LAN、DC入力が用意されている
電源は付属のACアダプタ経由で供給されるCDケース(左)とACアダプタのサイズ比較。ACアダプタはかなり大きいが、基本的に据え置きで使う本製品なら問題はないだろう

●クアッドコアCore i7と大容量HDDで高いパフォーマンスを実現

 参考のためにベンチマークテストを行なってみた。利用したベンチマークプログラムは「PCMark05」、「PCMark Vantage」、「PCMark 7」、「3DMark03」、「FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3」、「ストリーム出力テスト for 地デジ」、「CrystalDiskMark」だ。

 比較用として、ASUSTeK Computer「K53TA」、東芝「dynabook Qosmio T851/D8CR」、レノボ「IdeaPad Y570」、NEC「LaVie S LS550/ES」の値も掲載した。

 VALUESTAR N VN770/FSK53TAdynabook Qosmio T851/D8CRIdeaPad Y570LaVie S LS550/ES
CPUCore i7-2670QM (2.20GHz)AMD A6-3400M (1.40GHz)Core i5-2410M (2.3GHz)Core i7-2630QM (2GHz)Core i5-2410M (2.30GHz)
ビデオチップIntel HD Graphics 3000Radeon HD 6720G2GeForce GT 540MGeForce GT 555MIntel HD Graphics 3000
PCMark05
PCMarksN/AN/AN/AN/AN/A
CPU Score100754612808792687709
Memory Score75903394696589648588
Graphics Score49084142724181574580
HDD Score662446274845176445616
PCMark Vantage 64bit
PCMark Score74943591515798865736
Memories Score49342789426153374088
TV and Movie Score54932684401054954271
Gaming Score635337335902101144409
Music Score722935855127104636394
Communications Score99613435503581296305
Productivity Score44632041301681253117
HDD Score39432635307799643669
PCMark Vantage 32bit
PCMark Score72033226498992845317
Memories Score47342630410451863902
TV and Movie Score54092619394554424297
Gaming Score57273099502389584121
Music Score67623304518395455884
Communications Score99433047499274696218
Productivity Score41701693273274272901
HDD Score40562627305999483662
PCMark 7
PCMark score261913671830未計測未計測
Lightweight score196712071625未計測未計測
Productivity score15568321110未計測未計測
Creativity score494216922203未計測未計測
Entertainment score251814502120未計測未計測
Computation score1089215322703未計測未計測
System storage score173814331338未計測未計測
3DMark03
1,024×768ドット32bitカラー(3Dmarks)106821383920356235719325
CPU Score18281010208519881533
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3
HIGH45133683791577063586
LOW664855011046487915273
ストリーム出力テスト for 地デジ
DP99.9780.2710099.97100
HP99.9710010099.97100
SP/LP99.9710010010099.97
LLP100100100100100
DP(CPU負荷)63515814
HP(CPU負荷)322888
SP/LP(CPU負荷)216675
LLP(CPU負荷)213564
CrystalDiskMark 2.2
シーケンシャルリード111.0MB/s72.09MB/s87.06MB/s90.73MB/s88.69MB/s
シーケンシャルライト118.6MB/s67.78MB/s84.58MB/s86.12MB/s89.30MB/s
512Kランダムリード44.70MB/s27.48MB/s34.82MB/s36.70MB/s35.77MB/s
512Kランダムライト59.40MB/s32.52MB/s25.79MB/s49.21MB/s55.99MB/s
4Kランダムリード0.610MB/s0.360MB/s0.424MB/s0.504MB/s0.456MB/s
4Kランダムライト1.217MB/s1.048MB/s0.939MB/s1.320MB/s0.847MB/s
BBench
Sバッテリ(標準バッテリ)N/A5時間11分2時間39分5時間34分2時間10分
LバッテリN/Aなしなしなしなし

 PCMark05のCPU Scoreは10075で、上記5機種の中で最も高い。Graphics Scoreは、さすがに単体GPUを搭載したdynabook Qosmio T851/D8CRやIdeaPad Y570には及ばないが、PCMark VantageやPCMark 7の総合スコアは高い。ストレージとして大容量の3.5インチHDDを搭載しているため、2.5インチHDDを搭載したノートPCに比べるとPCMark05のHDD ScoreやCrystalDiskMarkのスコアも高い。メモリも標準で8GB搭載しており、複数のアプリケーションを同時に起動しても快適だ。

●一体型PCとしての完成度がさらに向上

 VN770/FSは、夏モデルのVN770/ESと比較して、CPUがクアッドコアに強化され、液晶も一回り大きく、解像度が高いIPS液晶になるなど、スペックが大きく向上している。一体型PCとしてはトップクラスの基本性能であり、さまざまな用途に余裕を持って対応できるだろう。また、新たにHDMI入力をサポートし、外部ディスプレイとして使えるようになったことも評価できる。TV機能も充実しており、番組簡易編集や新番組おまかせ録画、シリーズ録画、おまかせ録画、きこえる変速再生など、専用HDDレコーダーに負けない高機能を誇る。一体型PCとしての完成度は高く、特にTV機能を重視する人にお勧めしたい製品だ。

バックナンバー

(2011年 9月 22日)

[Text by 石井 英男]