.biz

PC Watch .bizでは、法人向けの製品やサービスを取り上げます。

デル、GPUの仮想化を推進する検証用ラボを設立

PowerEdge C8000
2月28日 設立

検証用ラボは、デル ソリューション イノベーション センター内にある

 デル株式会社は、GPU仮想化利用を推進する検証用ラボ「デル GPU ソリューションラボ」を28日に設立する。場所はデル東日本支社(東京都港区三田)。

 顧客のGPGPU利用およびGPU仮想化ソリューションの利用を推進するために設立された検証用のスペース。顧客は自ら持つアプリケーション環境やシステムを実際に持ち込んで、GPGPUアプリケーションの開発、およびGPU仮想化を利用したVDI(Virtual Desktop Infrastructure)への移行を検証できる。

 GPGPUはGPUの演算能力を駆使して、これまでグラフィックスだけに活かされてきた性能を、汎用演算でも活かすもの。並列演算が多い流体シミュレーションなどに向いており、OpenCLやNVIDIAのCUDAを用いてプログラミングできる。

 一方、近年はGPUの仮想化技術の進化により、従来VDI化が難しかったグラフィックスワークステーションでも、VDIが現実になりつつある。こうした分野でVDIを利用することで、リソース集約、集中メンテナンス、セキュリティ強化、BYOD(従業員自身の機器の持ち込み利用)、ロケーションフリー化などのメリットが得られる。

 実際に用意されるのは、NVIDIA製GPU「GRID K1/K2」/「Tesla K20/K40」や、AMD「FirePro S9000/W7000」を搭載したラックマウントサーバー「PowerEdge R720」および「PowerEdge C8000」で、VMwareの「vDGA」、Citrixの「vGPU」などのハイパーバイザーOSが用意される。

 SIパートナーとして、アルゴグラフィックス、伊藤忠テクノソリューションズ、HPCソリューションズ、兼松エレクトロニクス、新日鉄住金ソリューションズ、電通国際情報サービスらを迎え、顧客の検証および移行を支援する。また、GPUを提供するAMDやNVIDIAのほか、仮想化環境を提供するCitrixはソリューションパートナー、ソフトウェアクレイドルはISVパートナーとして協賛し、今後も順次拡大する予定。

説明会の冒頭で挨拶した、同社エンタープライズ・ソリューション統括本部 エンタープライズビジネス開発部 部長の馬場健太郎氏
デルが提供できるソリューションをアピール
ラボを説明した同社 エンタープライズ・ソリューション統括本部 エンタープライズビジネス開発部 ビジネスデベロップメントマネージャ 田上英昭氏
ラボ開設の狙い
GPUの種類とブランド
GPGPUの概要
GPUの仮想化
GPU仮想化の利用例
ラボの取組の内容
用意される検証環境
GPU仮想化のイメージ
PowerEdgeサーバーのラインナップ
実際の構成価格
実際に仮想化されて動いているデモ。シンクライアントはWyseだが、GPU仮想化によりHeaven Benchmarkが動作している
CPUなどはXeonを搭載したオーソドックスな構成
GRID K2のボード
GRID K1ボード背面。4基のGPUがあることが分かる

(劉 尭)