イベントレポート

火災の影響でFlash Memory Summitの展示会は開催中止に、来場者に戸惑いが広がる

Flash Memory Summit(FMS)の展示会休止と展示ブース解体の日時を告げる、講演会場フロアの情報告知用ディスプレイ。8月9日(現地時間)に筆者が撮影

 フラッシュメモリとその応用製品に関する世界最大のイベント「Flash Memory Summit(FMS)」(8月8日~10日に米国カリフォルニア州サンタクララで開催)が、火災の影響で展示会を開催できないという、最悪に近い事態に至った。既報(Flash Memory Summit初日早朝にボヤ発生、展示会初日が休止にでお伝えしたように、初日である8月8日の早朝(現地時間)に展示会場の一角で火災が発生し、すぐに鎮火したものの、初日の夕方に予定されていた展示会の開催は休止された。なお展示会は当初、8月8日から10日までの開催を予定していた。

 初日の時点では、展示会の開催は遅れるだけで済むと来場者の多くは受け止めていた。被害があったのは展示会場の一部だけとの説明があったからだ。しかし2日目(8月9日)の昼頃に、展示会場は消防署長の命令によって閉鎖せざるを得ないことと、最終日である3日目(8月10日)の午後2時30分から、展示ブースの解体を始めることが正式にアナウンスされた。

 展示会の開催が不可能になるという、FMSの歴史で初めての出来事に、来場者には戸惑いの声が広がった。FMSは講演会と展示会がセットになっており、講演会の発表そのものが展示会の自社ブースへの呼び込みを兼ねていることが少なくない。「詳しいことは展示ブースでどうぞ」というわけだ。

 来場者も心得ていて、発表を聴講して興味をもった企業については展示ブースを訪れて説明員に質問することで、知りたい情報を得ていた。ところが展示会がなくなってしまったことによって、情報収集の機会が失われてしまった。

 講演会での発表がなく、展示会に出展しているだけの企業もある。NANDフラッシュメモリの大手ベンダーのなかでは、SK Hynixがそうだ。Samsung Electronics、東芝、Western Digital、Micron Technologyは基調講演で3D NANDフラッシュメモリの開発成果を一応はアナウンスできた。しかしSK Hynixは展示会場に大きなブースをかまえて出展していた(注:展示会場の地図からブースの大きさが分かる)ものの、肝心の展示会が休止となったことで、販促の機会を失った。また来場者にとっては、SK HynixのNANDフラッシュ開発に関する最新情報が得られなくなってしまった。

展示会場エントランスの扉に貼られた、休止を告げる張り紙。8月9日(現地時間)に筆者が撮影
展示会場のエントランス付近。常に係員が立っており、部外者の立ち入りを禁じていた。8月9日(現地時間)に筆者が撮影

 初日は展示会場近くにある、複数の講演会場をつなぐ通路が閉鎖されていたが、2日目には通行できるようになった。ただし、閉鎖されていたエリアを歩くと焦げたような異臭がしており、火災の状況が初日に考えていたよりも深刻であったことをうかがわせた。

 なお、初日には某HDDベンダーの展示ブースが出火元であるとの情報が流れていたが、この情報は誤りであることがわかった。正確には某HDDベンダーの展示ブースの近くで火災が発生し、火災によってもっとも大きな被害を受けたのが同社のブースであった。現在のところ、出火原因は判明していない。