ニュース

NVIDIA、オンラインRTSゲーム向けのエントリーGPU「GeForce GTX 950」

GeForce GTX 950

 NVIDIAは20日(現地時間)、オンラインのリアルタイムストラテジー(RTS)ゲームに特化したエントリーGPU「GeForce GTX 950」を発表した。

 第2世代Maxwellアーキテクチャに基づくGPUで、位置付けとしてはGeForce GTX 750 TiとGeForce GTX 960の中間となる。コアはGeForce GTX 960と同じ「GM206」を採用し、演算ユニットなどを省いて低価格化した。

 オンラインのRTSゲームの一種、いわゆるMOBA(Multiplayer Online Battle Arena)向けに設計されたGPU。MOBAゲームではグラフィックス負荷はそれほど高くないものの、操作への高いレスポンス性(=低遅延)を要求する。そこでGeForce GTX 950登場後にリリースされる予定の自動ゲーム最適化ソフトウェア「GeForce Experience」の最新版では、MOBAゲームを検出すると、最適化の段階においてトリプルバッファリングを自動的にダブルバッファリングに変更し、遅延を削減する。

 ゲームにおける遅延の原因は、グラフィックスのパイプライン処理の構造に起因する。トリプルバッファリングはあらかじめ3つのフレームの情報をGPUに送信しておくのだが、1つのフレームを描画するのに当たって、3つのバッファの送信と画面のレンダリングが終了しないと、次のフレームを処理できない仕組みになっている。とあるフレームの時にマウスをクリックを行なった場合、トリプルバッファリングでは前の3つのフレームの処理を終えるのを待つ必要がある。1フレームの処理において一番時間が掛かるのはレンダリングなので、ハイエンドGPUではない場合、遅延の問題が顕著になる。

 GeForce GTX 650の場合、「Dota 2」のプレイにおいて80msec程度の遅延が発生していたという。これがGeForce GTX 950の場合、基本性能の向上により、レンダリングの時間が短縮される。これに加えてGeForce Experienceの最適化によりダブルバッファリングに変更することで、遅延を45msec程度に抑えられるとしている。

「ゲーミングはここから」のGTX 950
GeForce GTX 650と比較して約3倍の性能を実現
より綺麗なグラフィックス設定でより高い性能を実現できる
グラフィックス処理のパイプライン。標準で3つのフレームを処理してからGPUでレンダリングするため、最大80msの遅延が発生する
GeForce GTX 950ではGeForce Experienceを用いて最適化することでバッファリングを減らし、高速化された性能と合わせてレイテンシを削減できる

 GeForce GTX 950はGTX 960より性能面では劣るものの、機能面はGM206に基づき、Conservative RasterおよびRaster Ordered ViewsといったDirectX 12 Feature Level 12.1をサポートする。

 そのほかの仕様は、CUDAコア数が768基、コアクロックが1,024MHz、Boostクロックが1,188MHz、L2キャッシュが1MB、テクスチャユニットが48基、ROPが32基。メモリはGDDR5で、容量が2GB、バス幅が128bit、メモリクロックが6,600MHz、バンド幅が105.6GB/sec。トランジスタ数は29億4,000万。

 インターフェイスはDisplayPort 1.2×3、HDMI 2.0、Dual Link DVI。製造プロセスルールは28nmで、TDPは90W。6ピンのPCI Express補助電源を使用し、クーラーは2スロット占有型となっている。

(劉 尭)