ニュース

エプソン、容積1.6Lで各種BTO対応の小型PC「Endeavor ST170E」

~シリアルポートや2系統GbEなど特定業務にも対応

Endeavor ST170E
12月17日 受注開始

価格:BTO

 エプソンダイレクト株式会社は17日、小型PCの新製品「Endeavor ST170E」の発表会を開催し、同日より受注を開始した。

 2012年6月に登場した「Endeavor ST160E」の後継にあたる製品。約1年半ぶりの更新でモバイル系の第4世代Coreプロセッサに刷新し、筐体も大幅に小型化。機能面も企業のオフィスユースのみならず、特定用途にも使えるような機能やオプションを用意した。光学ドライブの有無でサイズが異なり、無しが「45mmスリムモデル」、有りが「光ディスクドライブモデル」の2ラインを展開する。

 容積は2.7Lだった従来のST160Eと比べて、45mmスリムモデルが40%、光ディスクドライブモデルが12%小型化。本体サイズは前者が45×185×195mm(幅×奥行き×高さ、縦置き)で容積1.6L、後者が66×185×195mm(同)で容積2.4L。縦置き、横置きに対応し、縦置きスタンド装着時は幅75mm、高さ203mmになる。従来通り、液晶ディスプレイの背面に装着することも可能。

 スペック面はIntel HM87 Expressチップセットベースになり、CPUもモバイル系へ変更。Celeron 2950M、Core i3-4000Mから、Core i7-4600M、クアッドコアのCore i7-4702MQなどを選択できる。

 この理由について同社は、基板サイズを小さくできること、レイアウトや熱設計をしやすいことのメリットからモバイルプラットフォームを採用したとする。CPUの冷却はヒートパイプと3方向からのエアフローで、縦置き2方向、横置き1方向と置き方の自由度も高くできたという。

 メモリはSO-DIMMスロット×2枚で最大16GB、ストレージは2.5インチを2台までで、SSD(OS側)+HDDの速度と容量を重視した構成や、HDD 2台のRAID構成も可能。光ディスクドライブモデルはDVD-ROM、DVDスーパーマルチドライブから選択できる。

45mmスリムモデル
光ディスクドライブモデル
従来通り液晶背面に装着可能
光ディスクドライブモデルは背面でUSB接続。ドライブ側に1ポートUSBを用意
オプションのインターフェイス。左から無線LAN+Bluetooth、シリアルポート、Gigabit Ethernet
本体内部。SO-DIMMスロットは増設用にアクセスしやすい位置にしたという

 最小構成は、Celeron 2950M(2GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ2GB、HDD 250GB、Windows 8.1 64bitを搭載し、価格は64,050円。光ディスクドライブモデルは同構成にDVD-ROM(再生ソフト付き)を追加し、71,400円。

 インターフェイスはUSB 3.0×3、USB 2.0×5、Gigabit Ethernet、DVI-D、ミニD-Sub15ピン、Mini HDMI出力、PS/2、音声入出力などを装備。インターフェイスで特に強化されたというのがディスプレイ出力で、3画面出力に対応した。オプションでは、シリアルポート、2つ目のGigabit Ethernet、無線LAN+Bluetoothを追加できる。

 同社はオプションのこだわりは内蔵化とし、光学ドライブは天板と一体化したUSB接続のユニットを用意。ドライブ側にもUSBを1ポート設け、USBポートの総量が減らないよう配慮した。また、シリアルポートとセカンドLANポートのどちらかを増設可能で、シリアルが必要な業務や、社内LANとインターネット用LANを分けたいといった業務に対応できる。シリアルポートは内部ピンヘッダ接続、セカンドLANポートはPCI Express接続の内蔵用ユニットを開発したという。無線LANももちろんPCI Express Miniカードの内蔵型になっており、ネットワークアダプタはIntel製を採用した。

 静音性、省電力性も継承しており、ノイズレベルは約22dB、消費電力は通常時で10.7W(45mmスリムモデル)となっている。


 また、スリムPC「Endeavor AT992E」、液晶一体型PC「Endeavor PT110E」も同時発表し、受注開始した。

Endeavor AT992E
Endeavor PT110E

 AT992Eは、従来のAT991Eの筐体を継承し、第4世代Core対応に刷新。OSもWindows 8.1が選択可能になった。最小構成は、Pentium G3220(3GHz)、メモリ2GB、HDD 500GB、Intel H81 Expressチップセット、DVD-ROMドライブ、Windows 8.1を搭載し、価格は61,950円。

 PT110Eは、タッチ無しモデルが第4世代Core対応にアップデート。Webカメラが標準搭載され、プラットフォーム変更によりバッテリ駆動時間が向上した。タッチ有りモデルはPT100Eを継続する。

 最小構成は、Celeron 2950M、メモリ2GB、HDD 250GB、Intel HM86 Expressチップセット、DVD-ROMドライブ、1,920×1,080ドット対応21.5型ワイド液晶、Windows 8.1 64bitを搭載し、価格は71,400円。

 このほか、フラグシップデスクトップPC「Endeavor Pro8000」のWindows 8.1搭載モデルも受注を開始した。

「省スペースデスクトップはエプソン」を訴求

 同日開催された発表会の冒頭、エプソンダイレクト株式会社 代表取締役社長 吉崎宏典氏が挨拶。同社は2013年11月で創立20周年を迎え、さまざまな製品が法人を中心に採用されてきた中で、小型のPCにも積極的に取り組んできた。吉崎社長は今回の新製品について「省スペースと言えばエプソン、ST170Eはそれを象徴する製品」と、エプソンダイレクトとしては久々となる記者発表会を開いた理由を説明した。

エプソンダイレクト 吉崎宏典社長
創立20周年を迎えた

 続いてビジネスPC市場への取り組みを、同社 取締役 河合保治氏が解説した。販売チャネルとしては、官公庁や文教、大企業がエプソン販売経由、小企業/SOHOや個人が直販で、ほぼ半々の割合だという。個人、法人の分類では個人25%、法人75%となっている。

 同社は直販の強みを活かし、BTOのメニューや国内組み立ての短納期(2日保証)などを展開。さらに法人向けに20台から導入できるキッティングBTO、Windowsのビジネス用エディション(Pro)、配送日や時間帯の指定などのサービスを強化してきた。アフターサービスとしても、1日修理や無料電話サポートといったところから、最長6年の定額保守サービス、データ復旧といったメニューを提供し、日本のPCメーカーとして品質にこだわってきたという。

 これまでのエプソンダイレクトのPC事業は、直販を中心にした設立時からのコアユーザー向け、エプソン販売経由のオフィスユースの2本柱だったが、今後はエプソン販売経由で省スペースを活かした特定業務向けにも展開し、3本目の柱を作っていきたいとした。

エプソンダイレクト 河合保治取締役
エプソンダイレクトのPC販売構成。直販とエプソン販売が半々、法人75%、個人25%
特定業務向けを加えて3本柱に

 販売戦略は同社 事業推進部 部長 栗林治夫氏が説明。販促、訴求メッセージは「省スペースデスクトップはエプソン」と設定し、このキーワードで訴求を強めていくという。新聞、雑誌広告ではST170Eと組み合わせて「省」に見えるようにしたり、カタログの写真は実寸になるよう掲載してアピールしていく。

 ターゲット市場は、従来よりも特定業務向けを増やしたいとし、ST160Eはオフィス用途7割、特定業務3割の構成だったのを、ST170Eでは特定業務を4割に伸ばしたいという。製品の魅力の向上と、特定業務向けの販促の強化で販売数増加を目指す。具体的には、エプソン販売のビジネスフェアへの出展を積極的に行ない、個別のデモ活用を促進し、貸し出しの評価機材を拡充して導入支援などを行なう。また、Embedded版Windowsへの対応も強化し、今後も、中長期的にラインナップを拡充していくとした。

 特定業務の提案例としては、シリアルポート対応によるPC-POS端末、2系統のLAN対応による小売りカウンターや小売/飲食バックヤード、タッチパネル液晶の背面に取り付けて受付業務、VESAマウントや3画面出力を活かしたサイネージ、8つのUSBポート/シリアルポート対応と長期保守を活用した自動精算機/券売機、液晶との一体化で教育支援、マルチディスプレイや省電力が有効なコールセンター、静音設計での図書館や書店検索端末など多くの用途を挙げた。

 栗林氏は、特定業務を従来の2倍、オフィス用も3割増、合計で従来比6割増の年間5万台の販売目標を掲げた。

エプソンダイレクト 事業推進部 栗林治夫部長
「省スペースデスクトップはエプソン」がメッセージ
特定業務向けの比率向上を目指す
特定業務の提案例。大きさ、機能、オプションなどの特徴を活用

(山田 幸治)