11月11日(現地時間) 発表
米AMDは11日(現地時間)、「2009 Financial Analyst Day」で2011年までの製品ロードマップを公開した。
サーバーは、2way/4way向けに「Bulldozer」(ブルドーザー:コードネーム)アーキテクチャを採用する12/16コアの「Interlagos」(インテルラゴス:同)を2011年に投入。1way/2way向けの6/8コアの「Valencia」(バレンシア:同)もBulldozerアーキテクチャを採用する。今回、Bulldozerアーキテクチャが公開された。
Bulldozerは1つのユニットに2コアを内蔵。示された図によると、1コアで4本のパイプラインがあり、コア毎に独立した整数スケジューラとL1データキャッシュを持ち、この2コアで同時に2スレッドを実行できる。さらに、独立した浮動小数点スケジューラを持つ128bit FAMCを2つ備え、2つの各コアで専有もしくは共有で使える。そして、共有L2キャッシュ、L3キャッシュとノースブリッジの構成になっている。
サーバー戦略はボリュームマーケットに注力し、2/4wayのメインストリームには8/12コア(Magny-Cours:マニクール)のOpteron 6000シリーズ、1/2wayのバリューには、4/6コア(Lisbon:リスボン)のOpteron 4000シリーズを2010年に投入予定。Opteron 6000シリーズは第1四半期出荷を予定している。モデルナンバーは「61xx」の表記になる。
プロセスルールは2010年まで45nm、2011年から32nmの計画。
2011年までのサーバーロードマップ | Bulldozerアーキテクチャ | 2つのセグメントにOpteron 6000/4000シリーズを投入 |
製造を行なっているGLOBALFOUNDRIESのロードマップは、2010年後半にプロセッサやGPU、ゲーム機向けの32nmを開始予定。このほか、ワイヤレスやネットワーク系、携帯機器のLow Powerに40nmと45nmを導入する。組み込み向けやDSP、グラフィックス向けには、2010年第4四半期に28nmを提供するという。32nm以降は、すべてHigh-Kメタルゲートを採用する。
GLOBALFOUNDRIESの製造種別。CPU、GPU、ゲーム機などのSHP、ネットワークや携帯機器のLP/SLP、組み込みやDSPなどのHPに分類される | それぞれのロードマップ。CPUなどのSHPは2010年後半から32nm |
(2009年 11月 12日)
[Reported by 山田 幸治]