富士通および島根富士通は、2012年8月4日、ノートPCの生産拠点である島根県出雲市の島根富士通において、小学校5年生から中学3年生までを対象とした「富士通パソコン組み立て教室」を開催した。
組み立てたのは、富士通が今年6月から発売しているUltrabook「LIFEBOOK UH75」。HDDを搭載したPCとしては、世界最薄の15.6mmを実現。CPUにはCore i5-3317Uを搭載、14型液晶ディスプレイを採用しており、重量は1.44kg。島根富士通で生産している「出雲モデル」となる。
「島根富士通の社員から、なんてとしてでもUltrabookで組み立て教室をやりたいという声が挙がっていた。島根富士通のスタッフにしかできない難しい部分は事前に組み立てておくが、それ以外の部分は子供たちに体験してもらうようにした」(島根富士通 総務部課長・木村誠治氏)という。
7回目となった今回の島根富士通での組み立て教室は、ノートPCを実際に組み立てる「ものづくり体験」と、工場ならではの施設を体験できる「パソコン工場見学」で構成。とくに、パソコン工場見学では、スタンプラリー方式で、さまざまなイベントに参加できる形になっていたのが特徴的だ。スタンプラリーは、社員が知恵を絞って企画し、子供たちが楽しめる内容としていた。
同社では、「パソコン組立教室は、小中学生の科学に対する興味や関心の育成、また、地元企業として地域への社会貢献を目的に開催しているもので、学校では体験できない親子によるものづくりの貴重な体験によって、ICTに興味を持っていただく場にしたい」としている。
参加費用は84,800円。組み立てたPCは、島根富士通で最終的な検査を行なったのちに、参加者の手元に送られる。
●LIFEBOOK UH75の組み立て今回の組み立て教室には、全国から61組の応募があり、その中から選ばれた28組の親子が参加。地元である島根県出雲市からの参加が最多の17人となったが、北は栃木県、南は沖縄県からの参加があり、南北から最も遠かった参加者には、それぞれに「だんだん(島根の言葉で、ありがとうの意味)賞」として、島根県の銘菓が贈られた。
参加者の内訳は、小学5年生が5人、小学6年生が6人、中学1年生が5人、中学2年生が6人、中学3年生が6人。また、男の子が19人、女の子が9人となった。
LIFEBOOK UH75は、通常の生産工程では、110点の部品、3種類32本のネジを使用するが、組立教室では30点の部品、3種類24本のネジを使用して組み立てた。
また、1台あたり10分で仕上げる組立時間を、今回の組立教室では、約1時間30分で組み立てる内容としている。
2色用意されているカラーリングは、サテンレッドの希望者が圧倒的に多く22人に達し、サテンシルバーを選んだ参加者は6人となった。
組立教室の冒頭に挨拶した島根富士通の宇佐美隆一社長は、「日本で発売されているUltrabookのうち、日本で生産しているのは、島根富士通のLIFEBOOK UH75だけである。Ultrabookは薄いので組み立てるのが大変ではないか、と思うかもしれないが、日本の匠にしかできない部分はすでに組み立てている。また、匠たちが横に付いてサポートしてくれているので、確実に作ることができる。安心して、最後までがんばって完成させて欲しい」と語った。
静電気防止のアースバンドや、手袋、エプロンなどを着用し、ドライバーの使い方の簡単な練習を行なったあと、午後1時30分頃から実際の組み立てが開始された。
午後2時5分には前半の組立作業が完了。10分間の休憩を挟んで、午後2時15分からは後半の組立作業を開始。午後2時55分には組立が完了した。
午後3時には、全員で一斉に電源スイッチを押し、すべてのPCが無事に起動した。
その後、全員で基板製造ラインやPC組立ラインを見学。スタンプラリー方式で、工場ならではの各種体験を行なった。午後5時にはすべてのスケジュールが終了した。
組み立て教室の様子を写真でみてみよう。
組み立て教室が行なわれた島根県出雲市の島根富士通 | 組み立て教室では地元のゆるキャラが参加。左から、あらエッサくん、よすみちゃん、ゴビィ | 組み立て教室でスタッフが着用したTシャツを手にする宇佐美隆一社長 |
挨拶する島根富士通の宇佐美隆一社長 | 司会進行を務めたのはロンドンオリンピックから帰国したばかりの錦織圭と自己紹介したが、実は苗字の漢字が同じ、島根富士通の社員の錦織(にしこおり)卓也氏 |
組み立てるLIFEBOOK UH75は5つの特徴を持つという | 組み立てたLIFEBOOK UH75 |
組み立てる部品。通常は32本のネジを使用するが組み立て教室では24本 |
●工場見学およびスタンプラリーの様子
筆者も富士通のスタッフとともに乗ってみることに | マウスのインクジェット刻印を体験。参加者の名前を印字した。マウスはブレゼント |
チャンバーに入ってみる体験も実施。低温槽では0度。高温槽では温度40℃、湿度80%の状態でPCを試験。高温槽に入ったあとはアイスをプレゼント | ||
チャンバーに関するクイズを実施。高温、低温でテストするのは長期間PCを使っても壊れないことを確かめるため | 6カ所のスタンプラリーを終了すると、島根県の名所の名前で埋まる | 休憩時間は展示されているPCを自由にプレイできる |
最も遠くから訪れた参加者には、だんだん賞を、あらエッサくんから授与 | 午後5時にはすべてのスケジュールが終了。宇佐美社長(右から2人目)らが参加者を見送った |
(2012年 8月 6日)
[Reported by 大河原 克行]