2001年6月4日~6月10日
旬のDVD-R/RW、盛り上がるCOMPUTEX
- 秋葉原でDVD-R/RWドライブが初の単体販売
- ソーテック、128,000円のマグネシウム合金製B5ノート
- Athlon MPが秋葉原で店頭発売、初登場は1.2GHz
- 【COMPUTEX】Intel 845搭載マザーボードが各社から登場。AMD 760MP搭載マザーも公開される
- 【Hothot!】最後にして最強のThunderbirdコア製品となるか? ~Athlon 1.4GHz登場!
- 【COMPUTEX】NVIDIAがNV-CrushことnForceを発表。Athlon/Duron対応
- 【海外】なぜグラフィックス統合チップセットへ向かうのか
- 【COMPUTEX】Intel 845をはじめ、Pentium 4用SDRAM対応チップセット続々登場
- 【COMPUTEX】Crusoe搭載サーバーや、小型ベアボーンの新モデルなど
- 【COMPUTEX】DVD+RWドライブやmicrodrive対抗1.1GB CF HDDなど
- 初のDual Athlon対応マザーボードが店頭発売。価格は約11万円
- アイ・オー、74,800円のSXGA対応TFT液晶ディスプレイ
- 【元麻布】ナナオFlexScan L461でデュアルLCD環境を試す
- 【COMPUTEX】ビデオカード編:RADEON/KYRO II搭載カードを各社が展示
- ソニー、400万画素のサイバーショット最上位機種
次点:【COMPUTEX】AMD、Athlon MPでサーバー/WS分野に殴り込み
注:
【COMPUTEX】= COMPUTEX TAIPEI現地レポート
【Hothot!】= AKIBA PC Hotline! Hothotレビュー by Ubiq Computing
【海外】= 後藤弘茂のWeekly海外ニュース
【元麻布】= 元麻布春男の週刊PCホットライン
ランキングの大半を占めたのがCOMPUTEX TAIPEIの現地レポート。Intel、AMD、VIAをはじめ活発な発表が相次ぎ、当たり年だったといえる。
しかし、意外にも1位から3位までは国内のニュースが占めている。1位はソニーVAIO用のDVD-R/RWドライブの単体販売。DVD-R/RWは旬なアイテムだけに7万を越えるリードを集めた。
2位はソーテックの低価格B5ノート、かつてこの分野を得意としていたソーテックの製品だけに注目度も高い。ピンクのボディカラーの写真も人目をひいたと思われる。
3位はAthlon MPの秋葉原登場。発表後すぐに市場に登場した。サーバー用CPUだが、デスクトップ用PalominoコアCPUの先触れとして、パフォーマンスが注目される。
そのほかでは、Athlon 1.4GHzのベンチマーク、アイ・オーの低価格液晶ディスプレイ、ソニーの400万画素デジタルカメラなどがランク入りしている。
[Reported by date@impress.co.jp]
ウォッチ編集部内PC Watch担当
pc-watch-info@impress.co.jp
Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.