Click

鈴木直美の「PC Watch先週のキーワード」
第112回:3月6日~3月10日


■■キーワードが含まれる記事名
●キーワード


3月8日

■■エプソン、プリントンPT-100をPT-110相当にするアップグレードサービス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000308/epson.htm

ScanTalk
スキャントーク

 オリンパス光学工業が開発し'96年に発表、'98年に商品化した、音声を印字・再生する技術。

 音声を、微細な点で構成された二次元のドットコード(スキャントークコード)で表し、これを専用のリーダー(スキャントークリーダー)を使って読み取り再生する。コードは、幅9mmのタイプと3mmのタイプがあり、標準音質(サンプリング周波数8kHz)で記録した場合には、9mm幅で約15mm/秒、3mm幅で約30mm/秒。高音質(同16kHz)の場合には、それぞれ2倍の長さになる。

 いわゆる音の出る本やポストカードは、これまでにも数多く出されて来たが、ソノシートや磁気テープ、ICチップなどを使うのではなく、紙そのものに印刷する方式であるため、印刷物に手軽に音声を付加することができる。既にこれを使った出版物や写真のプリントサービスも行なわれているほか、家庭向けのラベルプリンタや、普通のプリンタで印刷可能なソフトウェアも発売されている。

□オリンパス製品情報
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Scantalk/
□スキャントーククラブ
http://www.scantalk.gr.jp/
□デジタルオリンパスサイト
http://www.digital-olympus.com/


■■インプライズ、「Borland C++ Compiler 5.5 日本語版」の無償ダウンロード開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000308/inprise.htm

コンパイラ(compiler)

 高級言語で書かれたソースコードを、実行可能なオブジェクトコードなどに変換するプログラム。

 CやC++などの高級言語を使い、私達が読み書きできる形で書かれたプログラムをソースコードという。プログラムの中には、これをそのまま別のプログラムが解釈して実行するタイプもあるが、一般には、私達にとって都合のよい可読性の高いテキストから、マシン(あるいはそのプログラムの実行環境)にとって都合の良いオブジェクトコードに変換する。この変換をコンパイルといい、それを行なうソフトウェアをコンパイラという。

【参考】
□ソースコード(source code)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980127/key15.htm#SourceCode


3月9日

■■プレイステーション2のDVDプレーヤー機能を検証
  ~ 画質は満足、操作性には難あり ~
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000309/ps2.htm

レターボックス/パンスキャン(Letterbox[LBX、LB]/Pan and Scan[P&S、PS])
エーエーシー

 横に長い映画の画面を、標準的なテレビの画面に納める方法。

 縦横比(アスペクト比)1:1.33(3:4)のテレビ画面に対し、映画ではビスタサイズやシネスコサイズ(※1)などのワイドスクリーンを使用することが多い。この(西洋)郵便箱のような横長の画面をレターボックスといい、ビデオソフトなどでは、画面の上下に余白を入れて、映画と同じように横長で表示するタイプを指す。

 一方、余白を入れずに画面いっぱいに表示するタイプもある。はみ出してしまう部分を切り落としてしまうわけだが、重要な部分がはみ出さないよう、左右に調整(panning)しながら映す(scanning)ことから、パンスキャンと呼ばれている。

 DVD-Videoでは、縦横比が1:1.78(9:16)のワイドテレビでの再生を想定し、画面の左右を1/1.33に圧縮して記録する、スクイーズ(squeezed)方式をサポートしている。これをそのままワイドテレビで再生すると、良く見かける上下に潰れた画面ではなく、正しいアスペクト比のワイド画面が見られる。そして、普通のテレビ画面に表示する際には、左右いっぱいに映して上下に余白を入れるレターボックスと、上下を合せて左右をカットするパンスキャンが選択できる。ただし、スキャンといっても適切な位置を自動的に検出してくれるわけではないので、パンは自分で行なう必要がある(パンできない製品もある)。

(※1)ビスタサイズは、Paramountが開発したVistaVisionの画面サイズで、縦横比 は一般に1:1.85(日米の映画はほとんどこれだが、1:1.33~1:2まで可)と、ワイドテレビの画面に近いサイズである。シネスコは、Twentieth Century Fox が開発したCinemaScopeの画面サイズで、1:2.35とさらにワイドになる。

【参考】
□DVD-Video
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981029/key52.htm#DVD_Video


3月10日

■■Game Developers Conference 2000会場レポート
  ~“Microsoft DirectX Developer Day” DirectX 8の新機能を紹介~
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000310/gdc02.htm

Microsoft Speech API(SAPI)
スピーチエーピーアイ、サピィ、エスエーピーアイ

 Microsoftが開発し'95年にリリースした、音声機能をサポートするアプリケーション開発するためのAPI(Application Programming Interface)。
 各社の音声認識エンジンや音声合成エンジンと、それを利用するアプリケーション間に共通のインターフェイスを提供するもので、以下のようなAPIが提供される。

□SAPI SDK
http://www.microsoft.com/iit/
【SAPI対応エンジン】
□NEC SmartVoice
http://www.psinfo.nec.co.jp/smart/
□IBM ViaVoice
http://www.ibm.co.jp/voiceland/
□Fujitsu Voice Series
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/softinfo/product/use/VOICE/
□東芝音声システム
http://www2.toshiba.co.jp/pc/service/download/mimi/index_j.htm

[Text by 鈴木直美]


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp