やじうまPC Watch

世界で一番安全にIntel CPUを殻割りできるツール、爆誕

Rockit 88

 我々PC自作ユーザーにとってCPU温度は常に悩ましい問題である。特にオーバークロックするユーザーにとって高いCPU温度は最大のボトルネックとなる。Ivy Bridge世代より、ヒートスプレッダとダイの間のTIMに、性能があまり高くないグリスが採用されている。それをより高性能なグリスや液体金属に置き換えれば温度上昇を抑えられ、オーバークロック耐性を高められることは、これまでPC Watchで報じた通りだ。

 このグリスによる熱問題を解決するためには、当然ヒートスプレッダをいったん除去する「殻割り」作業を行なう必要がある。このため、Ivy Bridge登場以降オーバークロッカーを中心に殻割りが流行。中にはCPU発売当日にCPUを購入してから、マザーボードに挿してCPUとしての動くのかどうかを確認する前に、まず殻割りをしてグリスかどうかを確認する「殻割り芸人」という職業も存在する。

 殻割りの初期は薄い刃を持つカッターやカミソリ、テレホンカードなどを利用してシール材を除去する「カッティング法」が用いられた。しかしこの方法だと基板を傷つけてしまったり(テレホンカードだと失敗する可能性は低い)、表面に実装されているコンデンサを削ってしまったりして、2度と動作しなくなる可能性がある。

 そこで、万力の片方にヒートスプレッダ、もう片方にサブストレート側を当てて挟み、シール材に横方向の力を加えることで破壊させる「万力法」が登場した。この方法は基板を傷つけにくく、カッティング法と比べて比較的容易に殻割りできる。しかしSkylakeではサブストレートが薄型化してしまっているため強度が弱く、力のかけ具合によってはサブストレートが破壊されてしまう

 そんな悩みをズバッと解決してくれそうなのが、Kickstarterで今回新たに登場したIntel CPU殻割り専用ツール「Rockit 88」だ。仕組み自体は万力法を応用したもので、Haswell、Devil's Canyon、Skylakeなどに特化し、ヒートスプレッダとサブストレートをきっちりホールドすることで、破損の可能性を抑える。このCPUをホールドする部分はCNC(コンピュータ制御の削り出しマシン)を利用して加工することで高い精度を誇っており、最大の安全性、容易性、耐久性を実現するという。

 600ドル集まれば出荷を開始するとしているが、既に90人が出資し目標の600ドルを上回る3,764ドルが集まり、4月にも早期支援者向けに出荷を開始するという。現在、35ドルのプランが用意されており、4月16日まで出資を受け付ける。このプランの出資者には2016年5月に出荷する。日本への出荷も行なっており、送料は+20ドルの55ドルとなるようだ。オーバークロッカーにとってみれば、安い買い物だろうし、複数人で共有してもいい。かくいう筆者も出資を考えている。

(劉 尭)