ニュース
「dynaPad N72」にSIMロックフリーのLTE対応版が登場
~Windows 10搭載の12型タブレット
(2016/4/14 12:00)
東芝クライアントソリューション株式会社は、同社2016年夏モデルとして、昨年(2015年)発表した12型のWindowsタブレット「dynaPad N72」のLTE対応モデルを4月22日に発売する。
dynaPad N72はペンで紙に書くような書き心地を実現したとするデジタイザペン付属のタブレットで、接点接続のキーボードも備えており、2in1としても利用できるのが特徴。ディスプレイは画面比3:2の1,920×1,280ドットを採用し、B5ノートの大きさに合わせた筐体や1kgを切る軽さから、紙のノートのように利用できる点をウリとしていた。
2016年夏モデルでは、従来のLTE非対応版も若干の仕様変更が入り、新機種として投入。付属キーボードのキーがゴールドからホワイトに変わり、ゴールド×ホワイトのツートンカラーになったほか、付属のOfficeアプリに最新のOffice 2016がインストールされた。店頭予想価格は、LTE対応版「N72/VGP」が15万円台半ばで、LTE非対応の「N72/VGQ」が14万円前後となる。
LTE通信可能なN72/VGPはSIMロックフリーとなっており、NTTドコモ系のバンドをサポート。LTEはバンド1/3/19/21、3Gはバンド1/6/19。タブレット側面にMicro SIMスロットのスロットカバーがあり、治具を使わずに挿抜が行なえる。なお、一方のN72/VGQと違い、TransferJetは非対応となっている。
それぞれの主な仕様は、CPUがAtom x5-Z8300(1.44GHz)、メモリ4GB、ストレージ128GB、12型WUXGA+(1,920×1,280ドット)タッチ対応静電容量式光沢ディスプレイ、OSはWindows 10 Homeで、Office Home & Business PremiumプラスOffice 365サービスが付属する。
インターフェイスはSIMスロットとTransferJet以外は共通となり、Micro USB 2.0×2、Micro HDMI出力、IEEE 802.11a/b/g/n/ac無線LAN、Bluetooth 4.0、200万画素前面/800万画素背面カメラ、ステレオスピーカー。センサーは電子コンパス/加速度/ジャイロを搭載。
本体サイズは約299.4×203×6.9mm(幅×奥行き×高さ)、キーボード接続時は高さが14.9mmになる。重量はLTE対応モデルのタブレットが約588g/キーボード接続時約999g、LTE非対応モデルはタブレットが約579g/キーボード接続時約990g。