KDDI株式会社は、国内で初めてWindows Phone 7.5を搭載するスマートフォン「Windows Phone IS12T」を9月より発売する。
端末は富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製で、耐指紋コーティングされた480×800ドット表示対応/3.7型液晶、1,320万画素カメラなどを搭載。CPUはMSM8655。IPX5/IPX8の防水、IP5X相当の防塵機能を搭載。インターフェイスは、IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、microUSBを装備。外部メモリには対応しないが、32GBのストレージを内蔵する。
そのほかの機能として、FMラジオ、GLOBAL PASSPORT、Eメール(@ezweb、10月上旬対応予定)、リンクキャビネット(DLNA連携)に対応。バッテリ容量は1,460mAhで、連続待ち受け時間は最大約280時間、連続通話時間は最大約400分。本体サイズは約59×118×10.6~13.3mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約113g。本体色は、ブラック、シトラス、マゼンタの3色。
料金は、従来のスマートフォン向け料金プラン、パケット定額プランが利用可能。
シトラスモデル正面 | 本体背面。1,320万画素カメラはスマートフォンとしてトップクラス | 上面。防水仕様だがイヤフォンジャックがある |
右側面。左からシャッター、音量、電源ボタン | 底面。国産機らしくストラップホールがある | 左側面には特になにもない |
ブラックモデル正面 | ブラックモデル背面 | マゼンタモデル正面 |
マゼンタモデル背面 | カバーの中にmicroUSB | 防水をアピールするデモ |
Microsoftは、携帯電話向けプラットフォームとしてWinows Mobileの後継として2010年にWindows Phone 7を投入。今回のWindows Phone 7.5(コードネームMango)は、そのアップデート版で、日本語を含む16の言語に新たに対応。国内ではIS12Tが初の搭載機となるが、このまま9月まで海外で製品が発売されなければ、世界でも初のWindows Phone 7.5搭載端末となる。このほか、7.5では、7から500以上の機能追加がなされ、アプリのマーケットプレースも18カ国/地域から35カ国/地域に増えた。
メトロ・デザインと呼ばれるユーザーインターフェイスを採用。その第一の特徴は、ライブ・タイルと呼ばれるホーム画面。iOSやAndroidでは、基本的にアプリのアイコンがずらりと並ぶが、Windows Phone 7.5では、1つの画面に8つ程度の大きめの「タイル」が表示。各タイルはアプリのショートカットであると同時に、電話の着信、メールの未読数、直近の予定など、各アプリの情報も表示されるようになっている。
また、例えば連絡先においては、まず直近のコンタクト履歴がタイル表示され、右へスクロールさせると、アドレス帳→SNSフィードというように、大枠の情報から詳細へと遷移するパノラマUIも特徴の1つで、「ハブ」と呼ばれている。なお、Facebook、Twitter、Windows LiveはOSに統合されており、「Peopleハブ」にはそれらの情報が一元表示される。
Microsoftならではの機能として、Internet Explorer 9(IE9)、Officeを標準搭載。IE9は、PC版のサイトをそのまま表示可能。Officeは、Word、Excel、PowerPointの文書を閲覧だけでなく編集でき、25GBのWindows Live SkyDriveとの連携も可能。このほか、音楽機能はZune、ゲーム面ではXbox LIVEが利用できる。
文字入力に関しては日本独自のカーブフリック入力機能を搭載。「は」をタップすると、上下左右に「ひふへほ」が表示され、「ひ」にフリックするとその斜め上に「び」と「ぴ」が表示されるので、1回の指の移動で濁音なども入力できる。
●「使うごとに気持ちよくなるスマートフォン」
27日に行なわれた発表会では、キャリア、OS、端末を担当した各社の首脳陣が登壇した。まず、KDDI株式会社代表取締役社長の田中孝司氏は、「これまで当社は“選べるスマートフォン”のコンセプトの下、多種多様なAndroid端末を発売してきたが、これからは“いいモノを、いち早く”というスローガンを加えていく」と述べ、Windows Phoneを他社に先駆け国内に投入することを発表した。
田中氏は、これまでのWindows MobileがPC色/ビジネス色が強かったのに対し、Windows Phoneはスマートフォンとしての使い勝手を最重視し、直感的に使いやすいUIを実現したと紹介。田中氏自身も、1カ月ほど実際に使ってみた感想として、最初の1日は取っつきにくかったが、コンタクトリストを充実させるにつれ、SNSの世界をじわじわと堪能でき、どんどん気持ちよくなっていったと語った。
ただし、個人/法人とも使える仕様になっているので、幅広い層への訴求を行なう。
田中孝司氏 | いいモノを、いち早く…ということで | Windows Phoneを国内初投入 |
日本マイクロソフト株式会社代表取締役社長の樋口泰行氏は、Windows Phone 7.5の特徴を紹介するとともに、同社のもつ資産、技術、開発環境などを総動員し、最も支持されるOSを目指して、キャリアやメーカー、ユーザー、販売店などをバックアップしていくと、並々ならぬ決意を語った。
なお、質疑応答でのおサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信搭載の予定については、ノーコメントとした。
樋口泰行氏 | マイクロソフト資産を総動員してモバイルに注力 |
富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社代表取締役社長の大谷信雄氏は、今回のIS12Tが富士通と東芝の携帯電話事業が合併して以降、初めて両社の技術者が協業して開発した製品であり、「世界一使いやすい端末」を目指したと語った。
デザインについては、防水/防塵性能を備えた上で、横幅59mmと日本人の手に馴染むサイズにし、ヨーロッパの文具を彷彿とさせるカラーリングを採用したと説明。また、機能面での差別化ポイントとして、周囲に騒音がある時に、通話相手の声の高音域を強調して聞きやすくする「スーパーはっきりボイス3」や、質感や精細さを高める画像エンジン「Milbeaut Mobileエンジン」を搭載している点などを紹介した。
大谷信雄氏 | 騒音の中でも聞きやすいスーパーはっきりボイス3を搭載 |
(2011年 7月 27日)
[Reported by 若杉 紀彦]