2004年5月24日~5月30日
PSPとNintendo DSのコラムが1位
- 【海外】大きく異なるPSPとNintendo DS
- 「RADEON X800は去年の世代の製品」
- 【笠原】64bit時代への第一歩となる「64bit版Windows XP」
- ソニー、動画/静止画/音楽に対応するポータブルHDDプレーヤー
- 【山田】サランラップごしのコピー
- 【元麻布】Windows XP SP2は8月から登場
- 【伊達】シグマ SD10
- エプソンダイレクト、Pentium M 755搭載可能なモバイルノート
- ソリッドアライアンス、Pretec製6GB CFを発売
- 【本田】ソニー木村常務が語る“VAIOの近未来”
- 東芝、「高画質化エンジン」を搭載した「dynabook VX」
- ソニー、40GBのポータブルフォトストレージ
- 標準化に向けて水冷フォーラムが始動
- ソニー、DSC-T11を無償交換、販売も再開
- 【多和田】PCレスで写真を印刷できるフォトプリンタ6機種比較1
次点:エルザ、独自冷却機構のGeForce 6800搭載ビデオカード
注:
【海外】= 後藤弘茂のWeekly海外ニュース
【笠原】= 笠原一輝のユビキタス情報局
【山田】= 山田祥平のRe:config.sys
【元麻布】= 元麻布春男の週刊PCホットライン
【伊達】= 伊達淳一の「デジタルでいこう!」
【本田】= 本田雅一の週刊モバイル通信
【多和田】= 多和田新也のニューアイテム診断室
1位はPSPとNintendo DSに関するコラムで8万6千pv、2位はNVIDIAのATIに対する攻撃で8万5千pv、と僅差の争い。3位は64bit Windowsに関するコラムで8万3千pv。
ニュースでは、ソニーの動画HDDプレーヤー、エプソンダイレクトのモバイルノート、水冷フォーラムの始動、などが入った。
ランキング入りのボーダーラインは3万7千pv。
[Reported by date@impress.co.jp]
PC Watch編集部
pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.
|