Click


AKIBA PC Hotline! HotHot! Review番外編
Pentium III 800MHz & Athlon 800MHzベンチマークテスト



 Intelが行なったウルトラC的なPentium III 750MHz、800MHzの発表、さらにそれを受けたAMDのAthlon 800MHzの2000年1月の投入アナウンスなどCPU戦争はますます激化の一途をたどっている。今回のAKIBA PC Hotline! HotHot! Reviewでは、IntelのPentium III 800MHzおよび750MHzのサンプルと、AMD提供のAthlon 800MHz評価システムを入手できたので、このベンチマーク結果を掲載する。ただ、通常AKIBA PC Hotline! HotHot! Reviewは秋葉原で販売されているものを利用してそれを評価するというコーナーなので、今回はあくまで参考結果という事にとどめたい。


●AMDも1月にAthlon 800MHzをリリース

 既にご存じの通り、Intelは12月20日(日本時間12月21日)にPentium III 800MHzとPentium III 750MHzの2製品を発表した。後藤氏がコラム「Pentium III 800MHzはAMDへの宣戦布告」でも述べているように、この2製品は、AMDが11月にリリースしたAthlon 750MHzに対抗して、実クロックでAthlonが上を行くことは許さないというIntelの強い意思表示の現れと言っていいだろう。これを受けて立つように、AMDは2000年第1四半期にAthlon 800MHzを投入するという。AMDの日本法人によれば、「Athlon 800MHzは2000年1月に投入すると計画しており、同CPUを搭載したシステムもOEMメーカーから同月中に発売される予定になっている。このため、既にAMDではOEMメーカーなどに対してAthlon 800MHzのサンプルを配布している」という現状のようで、少なくとも1月中にはリリースされるということだ。

 今回発表されたPentium IIIだが、厳密に言えば3製品ということになる。

 当初Intelが発表したプレスリリースではPentium III 800MHz、Pentium III 750MHzという2製品しかないように読めるが、米Intelが公開しているデータシートによると、上記の3製品であることがわかる。

 なお、以前のネーミングルールでは同じクロックで複数製品がある場合には、0.18μmプロセスルールのコア(つまりCoppermineコアの製品)を採用した製品にはクロックの後に「E」、FSBが133MHzの製品には「B」をつけるというルールになっていた。これに従えば、Pentium III 800MHzはPentium III 800E MHzとなるべきだが、おそらく0.25μmプロセスルールコア(つまりはKatmaiコア)のPentium III 800MHzが存在しないため、こうしたやや変則的な形になったのだろう。


●700MHz時と同じく整数演算のCoppermine、浮動小数点のAthlon

 今回はPentium III 750MHz、800MHzを入手してから原稿執筆までの時間が短かったため、残念ながら満足なベンチマークテストを行なうことができなかった。そこで、今回はZiff-Davis,Inc.WinBench99 Version1.1に含まれるCPUmark99とFPU WinMarkのみを実行することにした。結果は表の通りだ。L2キャッシュの性能が大きく影響すると言われている整数演算性能を計測するCPUmark99では、Pentium III 800EB MHz+Intel 820マザーボード+PC800メモリ(128MB、Direct RDRAM)という組み合わせがトップにたった。これに対して浮動小数点演算性能を計測するFPU WinMarkでは、Athlon 800MHzがPentium III 800EB MHzを上回った。この事からもわかるように、L2キャッシュのオンダイ化により、整数演算で若干のアドバンテージがあるPentium IIIと、浮動小数点でPentium IIIを凌駕するAthlonという傾向は、600MHzや700MHzの時と同様、800MHzになっても続いていると言えるだろう。

 今回は時間が限られていたため、満足なテストはできなかったが、実際に秋葉原に製品が登場した時に、再度本格的なテストをしてみたい。

CPUmark99FPU WinMark
Pentium III 800EB MHz(RDRAM)71.4 4,280
Pentium III 800EB MHz(SDRAM)69.4 4,280
Pentium III 800MHz(RDRAM)69.6 4,300
Pentium III 750MHz(RDRAM)66.1 4,030
Pentium III 733MHz(RDRAM)66.2 3,920
Pentium III 733MHz(SDRAM)66.0 3,930
Pentium III 700MHz62.4 3,760
Athlon 800MHz70.8 4,380
Athlon 750MHz66.6 4,060
Athlon 700MHz65.0 3,800
※全クロックのCPUベンチマーク結果はこちら

【テスト環境】
★マザーボード
 Pentium III(Direct RDRAM):AOpen AX6C(Intel 820)
 Pentium III(SDRAM):SOLTEK Computer SL-67KV(Apollo Pro 133A)
 Pentium III、Celeron:ABIT Computer BE6(Intel 440BX)
 Athlon 800~750MHz:GIGA-BYTE GA-7IX
 Athlon 700MHz:AMD FESTER(AMD-750)
 Athlon 500~650MHz:MSI MS-6167(AMD-750)
 K6-2、K6-III:FREEWAY FW-TI5VGF(Apollo MVP3)
★メモリ(容量はいずれも128MB)
 Pentium III(Direct RDRAM):PC800
 Pentium III(SDRAM):PC133 SDRAM
 Pentium III、Celeron、Athlon、K6-2、K6-III:PC100 SDRAM(Celeronは66MHzで動作)
★ビデオカード
 カノープス SPECTRA5400 Premium Edition(RIVA TNT2、32MB)
★ハードディスク
 WesternDigital WDAC14300
★OS
 Windows 98 Second Edition 日本語版+DirectX 7.0

□AKIBA PC Hotline! 関連記事
【12月25日号】FC-PGA版のPentium III 750MHz登場、Athlonに追いつく
年末ギリギリでPentium IIIとAthlonはクロックで同着
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/991225/piii750.html

バックナンバー


[Text by 笠原一輝@ユービック・コンピューティング]


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp