イベントレポート

ZOTAC、球形ボディの小型ベアボーンを展示

~Iris Pro対応やKabiniの小型PCも

球形ケースを採用する小型ベアボーン「ZBOX OI520」。どこかで見た製品とほとんど同じ形で、前方からだと球体にしか見えない
会期:1月7日~10日(現地時間)

会場:Las Vegas Convention and World Trade Center(LVCC)、LVH、The Venetian

 超小型ベアボーンPC「ZBOX」シリーズでおなじみの香港ZOTACは、ZBOXシリーズの新モデルを数機種展示していた。

 その中で、最も異彩を放っていたのが「ZBOX OI520」というモデル。これまでのZBOXシリーズは、直方体のいわゆる弁当箱スタイルのケースを採用しているのに対し、このZBOX OI520は、球形に近い独特な形状のボディを採用している。

 底面部分にはコネクタ類の配置やスタンドを兼ねた直線的な部分があるため、完全な球体ではないものの、前方から見るとほぼ球体にしか見えない。さらに、側面部分にはLEDで光る斜めのラインが備わっている。この形状は、過去にどこかで見たような気がするのは筆者だけではないはずだ。ただし、球体上部はくるくる回ることはなく、あの製品とまるっきり同じというわけではない。とはいえ、完全に意識したデザインであるのは間違いないだろう。

 搭載CPUはCore i3-4010U(1.7GHz)。メインメモリ用のSO-DIMMスロットは2本用意され、最大16GBまで搭載可能。内蔵ストレージは、mSATAおよび2.5インチドライブを1台搭載可能。展示機はプロトタイプのため、内部は確認できなかったが、製品版では円形ボディの上部が取り外せるようになるという。外部ポートは、HDMI出力、DisplayPort、USB 3.0×4、USB 2.0×3、Gigabit Ethernet、SDカードスロットなどを備え、4K出力もサポート。標準でIEEE 802.11ac対応の無線LANとBluetooth 4.0も搭載されており、外見の奇抜さとは裏腹に、スペックはなかなか充実している。底面には空冷ファンを内蔵し、冷却能力も十分。また、側面LEDの発色は、青、緑、赤、オレンジなどに自由に変更できるそうだ。

 発売時期は2014年第3四半期頃で、北米での価格は399ドルを予定している。

側面には赤道に位置する部分にLEDのライトが埋め込まれている。これもあの製品と同じだ。LEDの発色はBIOSで自由に変更できるという
電源ボタンは背面に用意。出力ポートはHDMI出力、DisplayPort、USB 3.0×4、USB 2.0×2、Gigabit Ethernet、SDカードスロットなどと豊富に用意
側面にもUSB 2.0ポートを備える。横から見ると球形ではないことが分かる
底面に空冷ファンを搭載している

 次に、第4世代Coreプロセッサシリーズの中で、Iris Pro Graphics搭載モデルを採用する「ZBOX EI700」シリーズ。Core i5-4570R(2.7~3.2GHz)搭載の「ZBOX EI730」と、Core i7-4770R(3.2~3.9GHz)搭載の「ZBOX EI750」の2モデルをラインナップ。ブースでは、上位のZBOX EI750が展示されていた。双方とも統合GPUがIris Pro Graphics 5200となり、3Dゲームを快適にプレイできる描画能力を実現している。また、こちらも4K出力をサポートするとしている。

 CPU以外のスペックは双方とも同じだ、メインメモリ用のSO-DIMMを2本備え、最大16GBのメインメモリを搭載可能。内蔵ストレージは、mSATAおよび2.5インチドライブを1台搭載可能。ポートは、背面にDVI-I、DisplayPort×2、USB 3.0×2、Gigabit Ethernet×2を、前面にSDカードスロットとUSB 3.0などをそれぞれ備える。IEEE 802.11ac対応の無線LANとBluetooth 4.0も標準搭載となる。

 2014年第2四半期から第3四半期にかけての発売を予定しており、価格はZBOX EI730が399ドル、ZBOX EI750が499ドル。

Iris Pro Graphics 5200内蔵の第4世代Coreプロセッサを搭載する「ZBOX EI700」シリーズ。展示機は、Core i7-4770Rを搭載する「ZBOX EI750」
背面には、DVI-I、DisplayPort×2、USB 3.0×2、Gigabit Ethernet×2、光音声出力などのポートを備える
前面には、SDカードスロットとUSB 3.0ポートを用意

 ZBOXシリーズの中で最も小型のケースを採用する「ZBOX nano」シリーズの新モデルとなるのが「ZBOX nano AQ01」だ。AMD製APU“Kabini”ことAMD A4-5000を採用することで、超小型ながら優れた3D描画能力を誇るモデルとのこと。

 内部の拡張性は、ボディが小さいこともあり、通常サイズのZBOXシリーズよりわずかに低く、SO-DIMMスロットは1本のみで、最大8GBまで搭載可能。また内蔵ストレージは2.5インチドライブを1台搭載可能。それに対し外部ポートはかなり豊富で、背面にUSB 3.0×2、USB 2.0×3、HDMI出力、DisplayPort、Gigabit Ethernet。前面にはSDカードスロット、USB 2.0×2をそれぞれ備える。ほかのZBOXシリーズ同様、IEEE 802.11ac対応の無線LANとBluetooth 4.0も標準搭載する。

 発売時期は2014年第2四半期で、価格は299ドルを予定している。

手のひらサイズの小型ケースを採用する「ZBOX nano」シリーズ新モデル「ZBOX nano AQ01」。AMD製APU、AMD A4-5000を搭載している
背面には、HDMI、DisplayPort、USB 3.0×2、USB 2.0×3、Gigabit Ethernetを用意
前面には、SDカードスロット、USB 2.0×2を用意。小型ながら外部ポートはかなり豊富だ

 これら以外にもいくつかZBOXシリーズの新モデルが展示されていたので、まとめて写真で紹介する。これらも全て2014年第2~3四半期にかけての発売を予定している。

「ZBOX IQ01」。CPUにCore i7-4770T(2.5~3.7GHz)を採用するZBOXシリーズ上位モデル。内部の拡張性や無線機能などは他のZBOXシリーズとほぼ共通だ
「ZBOX IQ01」のインターフェイス。映像出力にDVI-IとDisplayPort×2を備え、4K出力に加え、3画面同時出力にも対応している
「ZBOX EN770」。外部GPUにGeForce GTX 765Mを搭載する、ゲーミング向けモデル。CPUは第4世代Core i5を採用。メモリスロットはSO-DIMM×2で16GBまで搭載でき、ストレージはmSATAおよび2.5インチドライブを利用可能。映像出力はDVI-IとHDMI出力を備える。IEEE 802.11ac対応の無線LANとBluetooth 4.0も搭載する
「ZBOX ID92」。CPUにCore i5-4570T(2.9~3.6GHz)を採用する、ZBOX IQ01の下位モデル。CPU以外の仕様はZBOX IQ01と同じで、こちらも4K出力に対応している

(平澤 寿康)