ニュース

Cooler Master、140mm角ファン採用の簡易水冷ユニット

Nepton 140XL

 Cooler Master Technologyは、140mm角ファンを採用した簡易水冷ユニット「Nepton 140XL」、「Nepton 280L」を25日に国内で発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は前者が16,000円(税別)前後、後者が18,000円(同)前後の見込み。

 いずれも140mm角ファンの採用により、120mm角ファン採用モデルからラジエータの放熱性能が増大。CPUのヘッドのベース部には、従来製品と比較してピッチがさらに微細化した「New UltraFineマイクロチャンネル」を採用し、吸熱性を高めた。

 ファンには新型の「JetFlo 140」を採用し、風の直進性を高め、共振防止ラバーパッドで振動を低減。回転数は800~2,000rpm±10%。オプションで120mmファンに交換できる。140XLはこのファンを1基搭載した小型モデル、280Lはファンを2基搭載した大型モデルとなる。

 ポンプはマイクロチャンネルに対応するために強力なオリジナルポンプを設計。チューブは折り曲げても口径が変わらないというFEP素材を採用した。

 いずれも共通で、対応CPUソケットはIntelがLGA2011/1366/1150/1156/1155/775、AMDがSocket FM2/FM1/AM3+/AM3/AM2+。ラジエータの本体サイズは、140XLが171×139×38mm(幅×奥行き×高さ)、280Lが311×139×30mm(同)。

Nepton 280L
水冷ヘッド部
New UltraFineマイクロチャンネルの構造

(劉 尭)