ニュース

飲み過ぎを防いで二日酔いを防止する学習型アルコールガジェット「TISPY」

TISPY

 株式会社東芝は、学習型アルコールガジェット「TISPY」をクラウドファンディングで販売する。クラウドファンディングサイト「Makuake」にて予約販売が行なわれ、目標金額達成後に製造/販売される。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は11,556円。

 クラウドファンディングのため、数量限定でTISPYと4GB SDカードがセットの8,100円コース、TISPYと8GB FlashAirがセットの8,800円コースなどが用意されている。

 TISPYは、東芝と株式会社スタッフのコラボレーション企画で、呼気アルコール濃度を測定し、ユーザーの飲み過ぎ防止をサポートするIoTデバイス。日本人の45%がお酒に弱いか全く飲めず、体質などで個人差があることを理由に開発された(白人の99%以上は酒が飲めるとされている)。

 飲酒時には20~30分ごとに半導体ガスセンサーに息を吹きかけ、呼気アルコール濃度を測定。翌日に「二日酔いになったかどうか」を入力することで、SDカードに学習データを蓄積し、ユーザーのパーソナライズを行なう。パーソナライズが進むことで、搭載する1.3型有機ELディスプレイに「今日はペースが速いよ」、「そろそろ水を飲んだ方が良いよ」といった個々に最適なアドバイスを表示してくれる。

機能と使用方法

 また、東芝の無線LAN機能搭載SDカード「FlashAir」を使用すれば、IEEE 802.11b/g/n無線LANでスマートフォンと接続し、Webアプリと連動できる。Webアプリでは、過去データを確認し、飲みすぎた月は休肝日などを設定できる機能や、グラフ付きの「酔いさめタイマー」機能など、より詳細な設定やデータを確認可能で、そのほかのアプリも開発中としている。

Webアプリのイメージ

 電源は単4形乾電池×2。本体サイズは70×18×70mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約100g。

TISPYとFlashAir
TISPY

(佐藤 岳大)