ニュース
レノボ、LTE搭載で28,800円からのYOGAタブレット
~最上位は世界初の180度回転プロジェクタを搭載
(2015/10/27 11:00)
レノボ・ジャパン株式会社は27日、ボールペンなどあらゆるペンをスタイラスペンとして利用できるAnyPenテクノロジをサポートしたAndroid OS搭載タブレット「YOGA Tab 3」シリーズを発表した。
最上位の10型「YOGA Tab 3 Pro 10」、その下位にあたる「YOGA Tab 3 10」、そして8型「YOGA Tab 3 8」の3種類をラインナップし、それぞれWi-Fi版とLTE版を用意。11月上旬より販売を開始する。価格はオープンプライス。
今回で3世代目となるYOGA Tabシリーズは、前世代と同じく独特のシリンダ形状を採用。スタンドを自立させて利用するスタンドモード、スタンドを折りたたみ手に持っての利用に最適なホールドモード、テーブルなどに見下ろす形で設置して角度を段階調整できるチルトモード、本体に設けられた穴で吊り下げて使用するハングモードの合計4つの使い分けが可能となっている。
なお、前世代のYOGA Tablet 2には最上位モデルとして13.3型(2,560×1,440ドット)を、その下に10型および8型のWUXGA(1,920×1,200ドット)モデルを用意していた。今回のYOGA Tab 3は、最上位モデルが10型ながら2,560×1,600ドットと、縦の解像度が160ドット分増えているのに対し、下位モデルの10型および8型はWXGA(1,280×800ドット)へと解像度を下げることで低価格化を図った。
「YOGA Tab 3 Pro 10」
YOGA Tab 3 Pro 10は、最大70インチの映像を出力可能とするDLPプロジェクタを搭載。新開発のヒンジによって内部に実装されたプロジェクタは、前モデルでは本体横方向への投影だったが、今回はシリンダ面上に配置し、世界初とする180度回転をサポート。映像を壁だけでなく天井にも投影可能にし、好みの位置でプライベートシネマを楽しめる仕掛けとなっている。税別店頭予想価格はWi-Fi版が65,800円、LTE版が70,800円前後の見込み。
ディスプレイは299ppiのWQXGA(2,560×1,600ドット)で、映像にシャープさと鮮やかさを与えるSmart Display Engine機能に対応。前面下部にJBL製のスピーカーを4つ搭載しており、最新サラウンドフォーマットのDOLBY ATMOSによってシネマ品質の音響効果を楽しめるとする。
また、2セルと1セルのリチウムポリマーバッテリをヒンジ部と本体中央部の2カ所に実装することで、大容量の10,200mAhを実現。18時間の長時間駆動が可能。IPX1クラスの防滴設計となっており、水回りで使用することもできる。
主な仕様は、SoCがAtom x5-Z8500(1.44GHz、4コア)、メモリ2GB、ストレージ32GB、10.1型WQXGA(2,560×1,600ドット)IPSパネル式液晶ディスプレイ、OSはAndroid 5.1を搭載。
インターフェイスは、IEEE 802.11a/b/g/n/ac無線LAN、LTE対応バンドはドコモが1/3/19/21、ソフトバンクは1/3/8/41、Bluetooth 4.0、Micro USB、microSDカードスロット、Micro SIMスロット(LTE版のみ)、背面1,300万画素/前面500万画素対応カメラ、加速度センサー、光センサー、デジタルコンパス、GPSなどを備える。
本体サイズは247×179×4.68mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約665g。
「YOGA Tab 3 10」、「YOGA Tab 3 8」
10型のYOGA Tab 3 10と8型のYOGA Tab 3 8は、本体サイズは異なるものの、仕様などはほとんど同一。税別店頭予想価格はYOGA Tab 3 10がWi-Fi版/LTE版で26,800円/31,800円前後、YOGA Tab 3 8がWi-Fi版/LTE版で23,800円/28,800円前後の見込み。
最上位のYOGA Tab 3 Pro 10と同じく、シリンダ型のヒンジを採用するが、プロジェクタ機能は非搭載。ただし、ヒンジ部に180度回転可能な800万画素のカメラを実装しているため、これ1台で前面/背面の撮影ができることに加え、手を開いたり閉じたりすることでシャッターを切れるジェスチャコントロールをサポート。タイマー機能などを使わずに簡単にセルフィー撮影が可能とする。
10型のYOGA Tab 3 10の主な仕様は、Wi-Fi版のSoCがQualcomm Snapdragon 212 APQ8009(1.3GHz、4コア)、LTE版はQualcomm Snapdragon 210 MSM8909(1.1GHz、4コア)、メモリ1GB、ストレージ16GB、10.1型WXGA(1,280×800ドット)IPSパネル式液晶ディスプレイ、OSはAndroid 5.1を搭載。バッテリは3セルのリチウムイオンバッテリで、容量は8,400mAh。連続動作時間は約18時間となる。
インターフェイスは、IEEE 802.11b/g/n無線LAN、LTE対応バンドはドコモが1/3/19、ソフトバンクは1/3/8(最上位モデルと違いドコモの21とソフトバンクの41に非対応)、Bluetooth 4.0、microSDカードスロット、Micro SIMスロット(LTE版のみ)、180度回転式800万画素対応カメラ、加速度センサー、光センサー、デジタルコンパス、GPS、BEIDOUなどを備える。
一方、8型のYOGA Tab 3 8の仕様とインターフェイスは、YOGA Tab 3 10とほぼ共通で、こちらは8型ながら同じ解像度のWXGAのIPSパネル式液晶ディスプレイを搭載。なお、バッテリは1セル少ない2セルで容量は6,200mAh。連続動作時間は約20時間。
YOGA Tab 3 10の本体サイズは253×185×3.5~9.5mm(同)で、重量はWi-Fi版が約655g、LTE版が約665g。YOGA Tab 3 8の本体サイズは210×146×3~7mm(同)、重量はWi-Fi版が約466g、LTE版が約472gとなっている。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック
¥4,490
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】ブラック
¥7,990
Apple AirPods Pro 2 + 延長2年 AppleCare+ for Headphones - AirPods Pro
¥42,792
Apple EarPods (USB-C)
¥2,668
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,104
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,145
by Amazon 天然水ラベルレス 2L×9本
¥1,098