ニュース
5型Androidスマホ「VAIO Phone」が正式発表
~本体料込みで月額2,980円より
(2015/3/12 13:30)
VAIO株式会社と日本通信株式会社は12日、かねてより開発表明を行なっていた「VAIO」ブランドのスマートフォンを「VAIO Phone」として正式発表した。現時点では販路は明らかにされていないが、3月20日より出荷開始する。
税別価格は一括購入が51,000円、24回分割払いで音声通話+上限なしの高速定額プランの場合月額3,980円、音声通話+1GBまでのライトプランの場合で月額2,980円。いずれも通信方式はLTE。ライトプランでは1カ月1GBの容量を使い切ると、通信速度は200kbpsに制限される。VAIO Phone自体はSIMロックフリーだが、月額プランで提供されるSIMはVAIO Phone専用となる。
主な仕様は、Qualcomm MSM8916(1.2GHz/Cortex-A53/クアッドコア)、メモリ2GB、ストレージ16GB、720×1,280ドット表示対応5型液晶、500万画素前面カメラ、1,300万画素背面カメラ、、microSDカードスロット、Android 5.0などを装備。SIMスロットはMicro SIM。本体サイズは約71×141.5×7.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約130g。
SIMロックフリー、MVNOの市場をVAIO Phoneで活性化
同日開催された発表会では、まず日本通信代表取締役社長の三田聖二氏が登壇した。三田氏は「この20年、デジタル時代/情報社会に相応しい情報の伝達、そして通信キャリア(ドコモ、KDDI、ソフトバンク)にはできない、あるいはやりたくないことをやるというのをミッションに経営に取り組んできた。そういった努力や競争により、月額の通信料は以前の3分の1にまで下がってきた。しかし、端末の価格はまだ高い。今回のVAIO Phoneは、端末の価格も押し下げるという、その流れの一環として投入するもの。誰もやっていないこと、新しいことに挑戦し、実績を作り、MVNOの市場を活性化させていきたい」と語った。
一方、「今回の端末は、いわゆる“格安スマホ”ではなく、“プレミアムスマホ”。このジャンルではiPhoneが地位を築いているが、VAIOはそれに対抗しうるブランド」であると述べ、価格のみを訴求する製品ではないとした。
続いて登壇した、VAIO代表取締役社長の関取高行氏は、VAIO Phone投入の経緯について、「ハードウェアと通信を組み合わせるのは当然の時代になった。だが、両方を1社でやることはできない。それが課題。当社は2009年にも日本通信とVAIO Pで協業し、モビリティに優れた製品と、いつでもどこでも繋がる通信機能を組み合わせた。当社はまだ始まったばかりの会社だが、日本通信からの打診を受け、エンジニアリングやデザイン面で協業することに至った。今回の製品を皮切りに、PC、モバイルデバイス、そしてその先のIoTまで、デバイスと通信を融合することに挑戦していく」と説明した。
今回の製品は、企画から投入までわずか半年で行なっている。当然、端末は新規に開発されたものではない。VAIO執行役員の花里隆志氏によれば、既存のハードウェアをベースにしつつ、黒を基調に表面、裏面はガラス素材で、側面はマット仕上げというコントラストを持たせつつ、側面のソフトタッチは握りやすさにも配慮しているとのことで、同社の持つデザイン力の高さを反映させた製品だと紹介した。
価格面では、51,000円というのは直近の他社のSIMロックフリー端末と比べると一段高い。この点について日本通信代表取締役副社長の福田尚久氏は、分割支払いプランの場合、通信量まで含めた総額で見れば、決して高いわけではないと説明。また、VAIO Phoneは、「ノーブランドで低価格なものを消極的に選んでいる」のと、「国内メーカー製で高価格なものを登場から1年経過して投入する型落ちもの」との間の、ど真ん中のストライクゾーンを狙う製品だとした。