ソニー、1万円を切る電子書籍端末「Reader」新モデル

「Reader PRS-T2」

9月21日 発売
価格:9,980円



 ソニーは、電子書籍端末「Reader PRS-T2」を9月21日より発売する。価格は9,980円。

 従来機と同じE-Ink製電子ペーパー「Pearl」を採用するが、前ページに表示されていた文字の残像を抑える独自アルゴリズムにより、ページ送り時の白黒反転を最大15ページに1回に低減させた。

 新機能として、Wi-Fiを使ったAndroid同期機能を搭載。コンテンツの読んでいた場所が自動的に記録されるので、Readerアプリを搭載したスマートフォンなどに持ち変えると、即座に続きから読むことができる。

 このほか、本体上のボタンを片手でも操作しやすいよう配置を変更し、ホームメニューのインターフェイスも、本棚とアプリケーションボタンを新設することで2ページに分かれていたホームページを1ページに集約するなど使い勝手を向上。さらに、本の感想などをFacebookで共有する機能や、Evernoteに保存したコンテンツをReaderに最適なレイアウトで表示する機能を追加した。

 主な仕様は、ディスプレイが600×800ドット/16階調表示対応6型電子ペーパー、メモリが約2GB(うち約1.3GB使用可能)。書籍の対応書式は、配信コンテンツ(.mnh)、XMDF(.zbf)、ドットブック(.book)、EPUB(.epub)、PDF(.pdf)、Text(.txt)。インターフェイスは、microSDカードスロット、Micro USB、IEEE 802.11b/g/n無線LAN。

 本体サイズは約110×173~173.3×9.1~10mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約164g。本体色は、ホワイト、ブラック、レッドの3色。リチウムイオンバッテリを内蔵し、持続時間は約3万ページ。辞書として、大辞林第三版、ジーニアス英和辞典第四版、New Oxford American Dictionary, Second Editionを内蔵する。対応OSは、Windows XP/Vista/7、Mac OS X 10.5.8以降。

ブラックレッドホワイト

(2012年 9月 3日)

[Reported by 若杉 紀彦]