ニュース

Google、5G対応フラグシップスマホ「Pixel 5」

~廉価なPixel 4a(5G)も正式発表。日本で先行発売

Google「Pixel 5」

 米Googleは30日(現地時間)、5G対応のフラグシップスマートフォン「Pixel 5」を発表した。米国での価格は699ドル。10月15日より9カ国で発売。日本での発売日、価格は未定だが、すでに日本語サイトも用意されており、近日の発売とみられる。

 既存のPixel 4をベースに、5Gへ対応させるとともに、カメラ周りも強化されている。おもな仕様は、ディスプレイがアスペクト比19.5:9/解像度1,080×2,340ドットのOLED。サイズは無印とXLの2種類あったPixel 4から、6型のみに絞られた。表示色数は1,600万色ながら、HDRに対応し、コントラスト比は100万:1、最大リフレッシュレートは90Hz。

 プロセッサはPixel 4のQualcomm Snapdragon 855から765G(2.4/2.3/1.8GHzのオクタコア)になり、メモリは6GBから8GB(LPDDR4x)へ増量。ストレージは64GBと128GBの2種類だったものが、128GBのみとなった。無線周りは、Wi-Fi 5(2x2)、Bluetooth 5.0+LE、NFC、Felica、5G Sub-6/LTEに対応。SIMはNano SIMとeSIMに対応する。生体認証はPixel 4の顔認証から指紋認証に変更された。

 カメラは前面がF2.0、視野83度、800万画素で、背面がF1.7、視野77度の1,220万画素(デュアルピクセル)とF2.0、視野107度、1,600万画素の2センサー構成。新たに夜景モードでも背景のぼかしが可能となったほか、ポートレートモードでは、撮影後に照明の当たり方を変えられるポートレートライト機能が追加。動画撮影においても手ぶれ補正が強化され、映画のようなスムーズなパン撮影などが可能としている。

 バッテリ容量はPixel 4 XLの3,700mAhより多い、4,080mAhを搭載。USB-PD 2.0(Type-C)による18W急速充電、Qiによる無線充電に加えて、他のデバイスに無線充電できる「バッテリーシェア」機能が搭載された。新たなスーパーバッテリセーバーモードを使うと、最大48時間利用できるという。

 本体サイズは70.4×144.7×8mm(幅×奥行き×高さ)、重量は151g。本体色は、Just BlackとSorta Sage。

「Pixel 4a(5G)」

 また、先だってPixel 4a発表時に予告されていた5G対応の「Pixel 4a(5G)」も正式発表。米国での価格は499ドル。日本での価格は未定だが、発売は他の地域(11月)より早い10月15日と決定されている。

 プロセッサはSnapdragon 765G、メモリは6GB(同)、ストレージは128GB。カメラや無線周りの仕様はPixel 5と共通。

 バッテリ容量は3,885mAh。本体サイズは74×153.9×8.2mm(同)、重量は168g。本体色はJust Blackのみ。