ニュース

シャープの「NetWalker」の再来を彷彿とさせる5.7型のAndroid/Linuxデュアルブート端末

Gemini PDA

 英国Planet Computresは、「Gemini PDA」と名付けたAndroid/Linuxデュアルブートの小型クラムシェル端末をクラウドファウンディングサイト「Indiegogo」で公開し、出資者を募っている。初回出荷は2017年11月。

 Wi-Fiのみのバージョンと、LTEをサポートしたバージョンの2種類を用意し、必要な投資額はそれぞれ299ドル/399ドル(送料別)。早期投資者向けにはLTE対応バージョンを349ドルで提供する。革のポーチやHDMIケーブル、USB Type-C対応のHubなどもオプションで用意している。

 QWERTYキーボードを備えたクラムシェル端末で、本体サイズは171.3×80×13.5mm(幅×奥行き×高さ)と、ポケットに入るコンパクトサイズを実現した。キーボードはタッチタイプが可能なサイズを実現している。

 製品のデザイナーには、かつてイギリスでハンドヘルドコンピュータを製造していたPSION(サイオン)の製品デザインに携わったMartin Riddiford氏を起用している。

 そのほかの仕様は、SoCにMediaTek Helio X25(Cortex-A53 1.55GHz×4+同2GHz×4+Cortex-A72×2、Mali GPU内蔵)、メモリ4GB、ストレージ64GB、2,880×1,440ドット(564ppi、QHD+、18:9)/タッチ対応5.7型液晶ディスプレイなどと、モバイル端末としてはハイスペック。

 インターフェイスは、microSDカードスロット、USB Type-C×2、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0、500万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。GPSおよびNFCも内蔵する。

 バッテリは8,000mAhで着脱可能。連続スタンバイ時間は約2週間、駆動時間は約12時間とされている。なお、無線機能が日本国内で使用可能な技適を取得しているかは不明。

 クラムシェルのAndroid機としては、2010年に発売されたシャープ製au向け“スマートブック”「IS01」が挙げられるが、Gemini PDAの重量は400gとされており、IS01(約227g)より重い。どちらかと言えば、(無線LANしか付いていないが)2009年に登場したLinux搭載モバイルインターネット端末「NetWalker」(重量409g)のイメージに近いだろう。