ニュース

未来の自作派を育てたい! パソコン工房が大阪日本橋で自作組立教室開催

パソコン工房 大阪日本橋店

 8月27日、パソコン工房 大阪日本橋店で自作組立教室が開催された。CPUにCore i7-6700K(4GHz)など、通常であれば12万円弱の価格になるパーツが、69,800円で提供される破格のイベントだが、参加者は子供連れ限定。次世代の自作派を養成することが狙いのイベントとなっている。当日の第1回目には2組の親子が参加したが、果たして無事に自作マシンは完成したのか?

 今回のイベントは、2時間掛けずに自作機を完成させるため、1回のイベントに参加できるのは最大で3組。少数精鋭、講師がマンツーマンで組立作業を行なう。

 当日、第1回に参加したのは、小学校2年生の親子と、中学校2年生の双子姉妹の2組。前者の親は、かつては自作を行なったことがあるが、自作から離れて数年が経過しており、後者の親は自作機の組み立ては初めて。もちろん子供達も自作機を組み立てるのは初めてで、ほぼ自作初心者による組立教室となった。

 講師を務めるのは、株式会社アユートの森田健介氏。テックウインド株式会社制作の「Windows 10パソコン 組み立て完全ガイド」をもとに、組み立て作業が行なわれた。朝の11時から、2時間おきに4回の組立教室が開催されるスケジュールとなるため、「昼ご飯を食べる時間もない」というハードスケジュールの中で講師を務めた。

店頭にも「自作パソコン組立教室 開催」の告知が
今回の講師は、株式会社アユートの森田健介氏
参加者の机の上には、ケース以外の部材が入った紙袋と、作業に使う工具類、作業ガイドなどが用意されている
袋に入っていたのはこれらのパッケージ

 自作を行なっている人には当たり前のことだが、自作を行なうことでPCの中身がどうなっているのかを実感できる。また、最近のパーツは以前に比べれば自分で組み立てやすい構造になっている。性能だけでなく、最新製品の形状の進化を実感する機会にもなっている。

 作業工程は、(1)CPUの取り付け、(2)CPUクーラーの取り付け、(3)メモリの取り付け、(4)PCケースにマルチドライブの取り付け、(5)PCケースにSSDの取り付け、(6)PCケースにマザーボードと電源を取り付け、(7)マザーボードに各種ケーブルの接続--の大きく7工程。この7工程を2時間弱で進め、終了後に通電確認、Windows 10のインストールを行なって完了となる。

 CPUの取り付けは、現在では取り付けが行ないやすい仕様となっていることや、CPUクーラーの取り付け作業が最も手間がかかるといったことを実感しながら作業が進められていった。

 自作PCというと、バリバリのPCマニアのためのものと思われがちだが、今回の2組の参加者はいずれもPCマニアというわけではない。子供達もこれまでPCを利用してきたわけではない。

 小学2年生の親は、「夏休みに木工教室、陶芸教室に参加させたので、その流れでそれまでとは違うデジタルのものもということで今回の教室への参加を決めました」という。

 一方双子姉妹は、ドライバーの使い方など作業がうまく、スタッフからは「普段からドライバーを使っているのでは?」という声もあがった。しかし、実際には「ドライバーを使うのも初めてです」という。手先の器用さが要求される作業も出てくるだけに、「正直なところ、向いていない人もいますが、2人はとても向いています。是非、今後も自作にトライして欲しい」という声がスタッフからもあがった。

 パソコン工房として自作組立教室を開催するのは今回が3回目になるが、「今後は別な場所での開催も検討したい」(ユニットコム 販促企画部課長・宮森秀樹氏)という。

最初はCPUのマザーボードへの取り付け作業から
「こんなに簡単になっていたのか」と声が漏れるほど容易にCPU装着は完了
次の作業は、「一番の難関」というCPUクーラーの取り付け作業
背面にバックプレートを当てる
クーラーに貼ってあるシールをはがすのは、「ベテランでも案外忘れてしまいがち。正しく取り付けたのにクーラーが効かない理由がシールのはがし忘れ」と実は重要!
クーラーを固定させるためにCPUにグリスを
ヒートシンクをCPU上に
マウンティングバーをヒートシンクの上に取り付け、ネジで止める
ファン部分はファンクリップで固定
ファンコネクタを接続し、CPUクーラーの取り付けは完了
マザーボードにメモリを取り付け
取り付け位置の説明を受け、自分の手でメモリを取り付け
大きなPCケースは箱からの取り出しだけでも一苦労
ケースにマルチドライブを取り付け
SSDもパッケージから取り出して設置
ネジ止めを行ないケースへ
マザーボードもケースへ
電源ケーブルを装着
ケーブル類の接続、装着を行なって仕上げへ
電源も設置
ケーブル類を処理
ケーブルが無事に収納されると、はずしていたケースの側板を閉じる
無事に通電したか、電源を入れて確認
完成後には修了証が子供達に授与された
開催日にはウェスタンデジタル製内蔵HDD購入者のための大抽選会も実施された