Hothotレビュー
ソニー「VAIO Fit 11A」
~ソニー最後のVAIOとなる2-in-1モバイルノートPC
(2014/2/26 06:00)
ソニーは既報の通り、VAIOのPC事業の譲渡を決定しており、ソニーから発売されるVAIOは、2014年春モデルが最後となる。VAIOの2014年春モデルは2回に分けて発表されており、最後に発表されたのはVAIO Fit 13A/14A/15Aであるが、これは2013年秋モデルとして発表された製品のマイナーチェンジモデルであり、ハードウェアスペックは変わっていない。VAIO Fit 11Aは、2014年春モデルで初めて追加された新シリーズであり(型番からもわかるようにVAIO Fit Aシリーズのバリエーションモデルであるが)、最初の製品がそのままソニーからの最終製品となってしまうという、やや不運なモデルでもある。VAIO Fit Aシリーズは、天板中央にラバー製ヒンジが用意されており、中央から液晶を回転させることでタブレットモードになることが特徴だ。
今回、ソニーの最後のVAIOと言えるVAIO Fit 11Aを試用する機会を得たので、早速レビューしていきたい。ただし、今回試用したのは試作機であり、製品版とは細部や仕様、パフォーマンスなどが異なる可能性がある。
VAIO Fit Aシリーズで最もボディが小さく、軽い
VAIO Fit 11Aは、11.6型液晶を搭載したモバイルノートPCであり、一見普通のクラムシェル型ノートPCに見えるが、天板の中央にラバー製ヒンジが搭載されており、天板の中央を軸として液晶を180度回転できるようになっており、液晶を回転させてキーボードの上に折り畳むことで、タブレットとして利用できることが特徴だ。本体のサイズは、約285×198×16.5~19mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約1.28kgである。2-in-1モバイルノートPCとしては軽く、気軽に携帯できる。店頭モデルは1モデルで、ボディカラーはシルバーのみだが、VAIOオーナーメードモデルでは、シルバーのほかブラックやピンクも選べる。試用機のボディカラーはピンクだったが、派手すぎず、落ち着いた上品な色合いに好感を持った。
CPUとしてBay Trailを搭載
VAIO Fit 11Aは、兄貴分となるVAIO Fit 13A/14A/15Aとは、搭載CPUが異なっており、店頭モデルはCeleron N2920(1.86GHz)を、VAIOオーナーメードモデルでは、Celeron N2920またはPentium N3520(2.16GHz)を搭載する。
Celeron N2920およびPentium N3520は、いわゆるCoreシリーズではなく、開発コードネームBay Trailと呼ばれていた製品であり、アーキテクチャは8型Windowsタブレットに搭載されているAtom Z3740などと同じ系列だ。ただし、タブレット向けのBay Trail-Tは、ストレージ用インターフェイスがeMMCであるのに対し、本製品のBay Trail-MはSATA 6Gbpsに対応しており、速度面で有利だ。Coreシリーズの下位に位置するが、クアッドコアCPUであり、最大4スレッドの同時実行が可能なので、一般的なアプリケーションを利用するには十分なパフォーマンスである。
メモリ容量は店頭モデルが4GBで、VAIOオーナーメードモデルでは2GB/4GB/8GBから選択できる。ただし、メモリはオンボードで実装されており、2GBモデルや4GBモデルを後から8GBに増設することはできない。ストレージは、店頭モデルが128GB SSD、VAIOオーナーメードモデルが128GB SSDまたは256GB SSDとなる。今回の試用機は、CPUがCeleron N2920、メモリが4GB、ストレージが128GB SSDという構成であった。
3種類のモードで利用できる
VAIO Fit 11Aは、天板中央に用意されているラバー製ヒンジによって、いわゆるクラムシェル型ノートPCとして利用できるキーボードモードと、液晶を180度天板の中央で回転させてキーボードの上に折り畳んで使うタブレットモード、さらに液晶を180度天板の中央で回転させた状態で、液晶側を手前にして利用するビューモードの3種類のモードで利用できることが特徴だ。
いわゆる2-in-1ノートPCであるが、一見普通のノートPCに見え、デザイン的にも理にかなっている。天板中央のヒンジにはロック機構が用意されており、キーボード奥のディスプレイロックスイッチによって、ロック状態とリリース状態を切り替えられる。変形させたくないときは、ロック状態にしておけば、天板中央のヒンジは動かない。
2-in-1ノートPCでは、レノボの「IdeaPad Yoga」のように360度回転ヒンジを採用した製品も多いが、この種の製品は、タブレットモード時に裏側にキーボードが剥き出しになってしまうという欠点がある。VAIO Fit 11Aならキーボードが裏側にこないので持った感覚も心地よい。
視野角の広いIPS液晶を採用
キーボードは全87キーで、キーピッチは約16.95mm、キーストロークは約1.35mmである。キー配列も標準的であり、キータッチも良好だ。店頭モデルはキーボードバックライトを搭載していないが、VAIOオーナーメードモデルでは、バックライト付きと無しを選択可能だ。ポインティングデバイスとしては、タッチパッドを搭載している。Ultrabookではよく見られる、パッドとクリックボタンが一体化したタイプのタッチパッドだが、パッドの面積が広く、操作しやすい。
液晶は11.6型で、解像度は1,920×1,080ドットのフルHDである。IPS液晶を採用しているため、視野角が広く、斜めから見ても色の変化が少ない。液晶はタッチパネル対応で、オプションのデジタイザースタイラスペンを利用すれば、ペンによる手書き入力にも対応する(VAIOオーナーメードモデルでは、デジタイザースタイラスペンも同時購入可能)。
カメラ機能としては、液晶上部に有効画素数92万画素の「Exmor R for PC」CMOSセンサーを、底面に有効画素数799万画素の「Exmor RS for PC」CMOSセンサーを搭載しており、静止画や動画の撮影が可能だ。
NFCや各種センサーを搭載
インターフェイスとしては、USB 3.0×2(うち1つは電源オフでも給電が可能)とHDMI出力、ヘッドフォン端子を備えているほか、SDカードスロットも用意されている。ワイヤレス機能としては、IEEE 802.11b/g/n対応無線LANとBluetooth 4.0+HSをサポートするほか、NFCもサポート。加速度センサーやジャイロセンサー、地磁気センサーも搭載する。インターフェイスも、必要にして十分なものを搭載しているといえる。
バッテリの交換はできないが、公称バッテリ駆動時間は約8時間とされている。実際にバッテリベンチマークソフトの「BBench」(海人氏作)を利用し、1分ごとに無線LAN経由でのWebアクセス、10秒ごとにキー入力を行なう設定でバッテリ駆動時間を計測したところ(電源プランは「バランス」、液晶輝度は「中」)、5時間15分という結果になった。Ultrabookとしては、標準的な駆動時間といえるだろう。ACアダプタは、USBポートを備えた新型のもので、PCへの給電とUSB給電を同時に行なうことができる。ACアダプタは、コンパクトで軽く、携帯性も優秀だ。また、オプションのワイヤレスルーター「VGP-WAR100」をACアダプタと一体化して使うこともできる。
Core i搭載Ultrabookより性能は低いが、体感速度は十分
参考のために、ベンチマークテストを行なってみた。利用したベンチマークソフトは、「PCMark05」、「PCMark Vantage」、「PCMark 7 v1.4.0」、「3DMark」、「FINAL FANTASY XIV 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編」、「CrystalDiskMark 3.0.3a」、「CrystalDiskMark 2.2」である。比較用に、レノボ・ジャパン「新しいThinkPad X1 Carbon」、レノボ・ジャパン「Miix 2 8」、ソニー「VAIO Tap 11」、ソニー「VAIO Pro 11」、パナソニック「Let'snote LX3」のスコアも掲載した。
VAIO Fit 11A | 新しいThinkPad X1 Carbon | Miix 2 8 | VAIO Tap 11 | VAIO Pro 11 | Let'snote LX3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
CPU | Celeron N2920 (1.86GHz) | Core i7-4600U (2.1GHz) | Atom Z3740 (1.33GHz) | Pentium 3560Y (1.2GHz) | Core i5-4200U (1.6GHz) | Core i7-4500U (1.8GHz) |
ビデオチップ | Intel HD Graphics | Intel HD Graphics 4400 | Intel HD Graphics | Intel HD Graphics | Intel HD Graphics 4400 | Intel HD Graphics 4400 |
PCMark05 | ||||||
PCMarks | N/A | N/A | N/A | N/A | N/A | N/A |
CPU Score | 4030 | 9802 | 3730 | 3709 | 7864 | 9379 |
Memory Score | 3632 | 9851 | 2890 | 3762 | 9978 | 8599 |
Graphics Score | 1243 | 2706 | N/A | 1834 | 2144 | 3302 |
HDD Score | 29891 | 56273 | 10202 | 47532 | 55122 | 56040 |
PCMark Vantage 64bit | ||||||
PCMark Score | 6379 | 15934 | N/A | 5687 | 12881 | 15540 |
Memories Score | 4114 | 8842 | N/A | 4814 | 7106 | 8493 |
TV and Movie Score | Failed | Failed | N/A | Failed | Failed | Failed |
Gaming Score | 5674 | 10957 | N/A | 5483 | 7025 | 11030 |
Music Score | 7724 | 13732 | N/A | 7092 | 15744 | 18077 |
Communications Score | 5336 | 19675 | N/A | 6546 | 14934 | 17972 |
Productivity Score | 7669 | 19615 | N/A | 8563 | 16209 | 21503 |
HDD Score | 29547 | 50926 | N/A | 48228 | 50784 | 47907 |
PCMark Vantage 32bit | ||||||
PCMark Score | 6178 | 14618 | 4564 | 5371 | 11944 | 14111 |
Memories Score | 4181 | 8244 | 2816 | 4581 | 6994 | 8104 |
TV and Movie Score | Failed | Failed | Failed | Failed | Failed | Failed |
Gaming Score | 5445 | 9269 | 3951 | 4588 | 7554 | 9699 |
Music Score | 7267 | 15706 | 5394 | 6817 | 14962 | 16543 |
Communications Score | 5017 | 17806 | 5202 | 5995 | 13508 | 16043 |
Productivity Score | 7078 | 17590 | 3790 | 8336 | 15325 | 19719 |
HDD Score | 29326 | 46669 | 10123 | 49186 | 51157 | 48117 |
PCMark 7 v1.4.0 | ||||||
PCMark score | 2821 | 5294 | 2476 | 3006 | 4016 | 5310 |
Lightweight score | 1729 | 3632 | 1402 | 2102 | 4892 | 5789 |
Productivity score | 1122 | 2695 | 1010 | 1506 | 3835 | 4724 |
Entertainment score | 1971 | 3824 | 1692 | 1934 | 2645 | 3816 |
Creativity score | 4101 | 10006 | 4460 | 4323 | 8312 | 9986 |
Computation score | 5193 | 18443 | 5628 | 4513 | 9970 | 16901 |
System storage score | 4812 | 5339 | 3792 | 5183 | 5317 | 5491 |
Raw system storage score | 3382 | 5344 | 1319 | 4886 | 5679 | 6121 |
3DMark | ||||||
Ice Storm | 17552 | 42672 | 16167 | 15527 | 27312 | 44155 |
Cloud Gate | 1422 | 4522 | 1240 | 1707 | 3461 | 4900 |
Fire Strike | 計測不可 | 604 | 計測不可 | 237 | 469 | 721 |
FINAL FANTASY XIV 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編 | ||||||
1,280×720ドット 最高品質 | 484 | 1621 | 448 | 695 | 未計測 | 1580 |
1,280×720ドット 高品質(デスクトップPC) | 489 | 1635 | 440 | 716 | 未計測 | 1598 |
1,280×720ドット 高品質(ノートPC) | 859 | 2314 | 792 | 1031 | 未計測 | 1894 |
1,280×720ドット 標準品質(デスクトップPC) | 1292 | 3471 | 1158 | 1445 | 未計測 | 3350 |
1,280×720ドット 標準品質(ノートPC) | 1290 | 3473 | 1067 | 1448 | 未計測 | 3279 |
CrsytalDiskMark 3.0.3a | ||||||
シーケンシャルリード | 272.2MB/s | 510.5MB/s | 未計測 | 未計測 | 未計測 | 未計測 |
シーケンシャルライト | 130.2MB/s | 252.2MB/s | 未計測 | 未計測 | 未計測 | 未計測 |
512Kランダムリード | 246.1MB/s | 427.8MB/s | 未計測 | 未計測 | 未計測 | 未計測 |
512Kランダムライト | 124.6MB/s | 250.1MB/s | 未計測 | 未計測 | 未計測 | 未計測 |
4Kランダムリード | 23.52MB/s | 31.42MB/s | 未計測 | 未計測 | 未計測 | 未計測 |
4Kランダムライト | 42.99MB/s | 102.5MB/s | 未計測 | 未計測 | 未計測 | 未計測 |
4K QD32ランダムリード | 90.14MB/s | 382.9MB/s | 未計測 | 未計測 | 未計測 | 未計測 |
4K QD32ランダムライト | 84.96MB/s | 224.4MB/s | 未計測 | 未計測 | 未計測 | 未計測 |
CrystalDiskMark 2.2 | ||||||
シーケンシャルリード | 271.8MB/s | 517.5MB/s | 91.91MB/s | 487.2MB/s | 481.2MB/s | 513.8MB/s |
シーケンシャルライト | 130.0MB/s | 253.4MB/s | 36.76MB/s | 156.4MB/s | 139.3MB/s | 455.1MB/s |
512Kランダムリード | 237.3MB/s | 432.0MB/s | 86.19MB/s | 366.9MB/s | 419.4MB/s | 454.6MB/s |
512Kランダムライト | 136.7MB/s | 228.0MB/s | 32.79MB/s | 142.3MB/s | 140.7MB/s | 444.9MB/s |
4Kランダムリード | 23.43MB/s | 32.00MB/s | 12.57MB/s | 20.53MB/s | 33.36MB/s | 24.57MB/s |
4Kランダムライト | 42.77MB/s | 100.5MB/s | 5.095MB/s | 54.06MB/s | 99.30MB/s | 56.09MB/s |
BBench | ||||||
標準バッテリ | 5時間15分 | 7時間39分 | 9時間43分 | 6時間13分 | 8時間5分 | 19時間16分 |
結果は上の表に示した通りであり、CPUのパフォーマンスを計測するPCMark05のCPU Scoreの値は4030と、Core i5やCore i7を搭載したUltrabookの半分以下だが、タブレット向けのPentium 3560Yの3709を上回っている。PCMark VantageやPCMark 7の総合スコアも、Pentium 3560Yとはいい勝負である。3D描画性能はさすがにCore i5やCore i7に比べると大きく見劣りする。ストレージパフォーマンスは、Atom Z3740搭載でeMMCのMiix 2 8に比べるとシーケンシャルリードやシーケンシャルライトは約3倍高速であるが、Core i5やCore i7を採用したSSD搭載機に比べると半分程度となっている。
ただし、実際の使用感はベンチスコアほどの差はなく、快適に利用できるだけのパフォーマンスは持っていると言えるだろう。
初めて買うPCとしてもお勧めの1台
VAIO Fit 11Aは、ラバー製ヒンジの採用による独自の変形機構がウリの2-in-1モバイルノートPCであり、ボディがコンパクトで軽いため、気軽に持ち歩けることが特徴だ。ソニー最後のVAIOとなる製品だが、そのことを抜きにしても魅力的な製品である。第4世代Core搭載Ultrabookに比べるとCPU性能は低いが、一般的な利用には十分なパフォーマンスであり、1台でさまざまな用途に対応できるため、学生が初めて買うPCとしてもお勧めだ。