[an error occurred while processing the directive]

インテル、90nmプロセス/L2 2MBの新「Pentium M」発表

5月10日 発表



 インテル株式会社は10日、90nmプロセスを採用した初のモバイルCPU「Pentium M」を発表した。

 発表されたのは、クロック周波数2GHzの「Pentium M 755」、1.80GHzの「Pentium M 745」、1.70GHzの「Pentium M 735」の3製品。いずれも製品名にクロックは表記されず、その機能や性能の高さを示す指標である「プロセッサ・ナンバ」が採用された。

 1,000個ロット時のOEM向け単価は、755が69,930円、745が46,440円、735が32,280円。

 これまで「Dothan」のコードネームで呼ばれてきた製品で、現行の0.13μmプロセスの「Banias」の後継。歪みシリコンを採用した90nmプロセスルールで製造され、L2キャッシュはBaniasの2倍となる2MBの省電力L2キャッシュを搭載する。FSBは400MHzで変更されていない。

 マイクロアーキテクチャでは、レジスタ・アクセス・マネージャを強化し、レジスタ部の書き換えを高速化したほか、データ・プリフェッチャも強化したという。これらの強化によって、従来製品と比較し最大17%の性能向上があるとしている

 TDP(熱設計電力)は21Wで、従来製品の24.5Wから減少し、動作電圧は1.276~1.34Vと低下している。

□インテルのホームページ
http://www.intel.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2004/040510.htm
□プロセッサ・ナンバ情報
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor_number/
□関連記事
【3月19日】【海外】Intel、「プロセッサナンバー」の詳細
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0319/kaigai075.htm
【3月12日】【笠原】Intel、Intel版「モデルナンバー」導入を検討
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/ubiq52.htm
【3月12日】【海外】Intelがなぜモデルナンバーを採用するのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/kaigai073.htm
【3月12日】Centrinoでワイヤレスを超えた自由を提供
~インテルが盛大なCentrino発表会を開催
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0312/intel2.htm

(2004年5月10日)

[Reported by yamada-k@impress.co.jp]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.