http://www.microsoft.com/japan/
|
また、使用環境(というかすでにインストールされているプログラムの状態)によっても、ダウンロード可能なプログラムのリストは違ってくるようなので、チェックの際には注意したほうがよい。現在では、Plus! 98をインストールしていないユーザー向けにサンプルのデスクトップテーマが配布されているようだが、もしPlus! 98をインストールしているとこれは表示されない。
フリー/評価版/β版ソフト |
●Microsoft Chat 2.5 & Chat Character Editor http://www.microsoft.com/msdownload/iebuild/chat25_win32/ja/chat25_win32.htm マンガ(正確には劇画というべきか)のような形のチャットプログラムの最新版。今度のバージョンでは、イベント(たとえばささやきで話しかけられた場合など)に応じたアクションが可能な自動ルールやIRCコマンドを直接使うことなどが可能になった。
●マイクロソフト オフィス 教職員向け文例集 http://www.microsoft.com/japan/education/ssp/default.htm 以前、Microsoft 学校ソリューションパックと呼ばれていたもの。小中学校の先生(といっても校長先生から養護や栄養士の方まで)のための文例集。これから隔週で文例を追加していくそうだ。
|
アップデート/サービスパック |
●Encarta 98 Encyclopedia 日本語版 修正モジュール セット http://www.microsoft.com/japan/reference/encarta/download/patset1.htm
Encarta 97を98にアップデートしたときに生じるアプリケーションの登録データベースの障害を修正するプログラム。
●Windows NT 4.0 の2000年問題対応修正モジュール http://www.microsoft.com/japan/products/ntupdate/NT4SP3/y2k-fix.htm
NT 4.0で2000年問題に対処するための修正プログラム。これはhotfixと呼ばれるリリースで、次回のService Packのリリースまで待てないような、ちょっと緊急度の高い修正モジュール。ただし、すべてのユーザー向けではなく、必要のあるユーザー向け。一般の方は、次回のService Packのリリースまで待ったほうが無難。
|
情報 |
●Microsoftコンシューマ製品の各OSでの対応表 http://www.microsoft.com/japan/home/general/compatiblelist.htm Windows 98を含めた、マイクロソフトのコンシューマ製品の各OSとの対応表。
●Windows 98へのマイクロソフト社製開発ツールの対応について http://www.microsoft.com/japan/developer/win98vs.htm Windows 98で従来のマイクロソフトの開発ツールを使う場合の注意点。J++1.1ではサービスパックを適用した上でプロジェクトの設定を変更する必要があるとか。
●Windows 98アップグレード インフォメーション http://www.microsoft.com/japan/win98/win98sup.htm Windows 98にアップグレードするための各種情報。パッケージに含まれる各種ドライバなどのリストもあり。いきなりアップグレードして、悩むよりいちおう目を通しておいたほうがいいのでは?
●W98:フルパッケージ PC/AT 版 CD-ROM 内容一覧 ●W98:フルパッケージ NEC PC-9800 版 CD-ROM 内容一覧 http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J044/1/43.htm http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J044/1/63.htm Windows 98に含まれるすべてのファイルのリスト。Cabファイルだけで80個近くある。
|
http://www.microsoft.com/
|
フリー/評価版/β版ソフト |
●Microsoft Proxy Server Web Administration Tool http://backoffice.microsoft.com/downtrial/moreinfo/proxyadmin.asp MSのProxy Serverの管理をWWWブラウザから行なうためのツール
●Microsoft Global IME for Win 95, 98 & NT 4.0 http://www.microsoft.com/msdownload/iebuild/ime5_win32/en/ime5_win32.htm 英語版のWindows 95/98/NT 4.0の上で日本語入力を行なうためのIME。IE用のLanguage Kitと、このIMEを使うと英語版のOSの上で日本語ページの表示とフォームへの日本語入力が可能になる。
|
情報 |
●MICROSOFT UNCOVERS BUG IN REALNETWORKS' BETA G2 SOFTWARE http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/g2bug.asp RealNetworksのCEOであるBob Glaserが公聴会で証言したRealplayer G2がWindowsMedia Playerにより動かなくなる件に対してのMSの反論。http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/g2press.aspにある他社やマスコミの反応を見るとRealNetworks不利という感じもするが、この中でなんかXingは腰が引けている感じ。RealNetworks側にも技術的な反論は用意されている(http://www.real.com/corporate/pressroom/pr/testimony/tech.html)。
●Chromeffects http://www.microsoft.com/windows/chromeffects/default.asp Direct3Dを使い、XMLベースの言語で3次元グラフィックスを操作する新しい技術に関する資料。やはり3次元グラフィックスもゲームのみの世界から脱却するためには、OSで標準的に3次元を扱う必要があるのか? 個人的には、ウィンドウが3次元表示されてもなぁとは思うが……。
●Windows 98 DDK http://www.asia.microsoft.com/hwdev/ddk/ddk98.htmURL Windows 98に対応したデバイスドライバ開発キット(Device Driver Development Kit)。今回の目玉はWDM(Windows Device Model)を使った新しいデバイスドライバへの対応。
●Using Distributed COM with Firewalls http://www.microsoft.com/com/wpaper/dcomfw-f.htm ファイアウォールがある場合にその外と内側のアプリケーションがDCOMで動作する場合の設定。こんなアプリケーションとても怖い気がする。
●How to Access Your Data Anywhere http://www.microsoft.com/msdn/news/feature/datajul98/default.htm データベースアクセスに関する、各種情報のサマリー。とりあえず、最新の情報をまとめて手に入れたい場合に便利。
●Windows Scripting Host http://www.microsoft.com/msdn/news/mind/wshmind.htm WSH(Windows Scripting Host)に関する解説記事。米国のMicrosoft Interactive Developer magazineからの転載。 |
注意:
USサイトで配布されているソフトは、特に断り書きのない限りすべて英語版環境向けのソフトであり、日本語環境での使用は保証されていません。最悪の場合、OSさえも起動しなくなる可能性もあります。利用にあたっては十分注意された上、自己責任において利用してください。
|
□MSサイトWatchバックナンバー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/mssite.htm
[Reported by 塩田紳二]