★ ゲームソフトインプレッション ★

Vantage Master
ロゴ

  • ジャンル:シミュレーションRPG
  • 発売メーカー:日本ファルコム
  • 標準価格:10,800円
  • 対応OS:Windows 95
  • 発売中
 
【ゲームの内容】
     「Vantage Master」は、日本ファルコムが放つシミュレーションRPGの最新作。緻密に描かれたファンタジー世界を舞台に、マスターとなって敵キャラクタを撃破し世界制覇を目指す。ゲームは、大きく分けてストーリーを追っていくキャンペーンモードと、相手を選んで戦うことができるフリーバトルモードの2つ。ゲームシステム自体は簡単だが、それぞれのキャラクタに属性が設定されているなど追求していくと奥深いゲームを楽しむことができる。
【動作環境】
  • CPU:486DX2 66MHz以上(Pentium 100MHz以上推奨)
  • RAM:16MB以上
  • 解像度:640×480、256色以上表示可能なもの
  • CD-ROMドライブ:倍速以上

日本ファルコムのホームページ
http://www.falcom.com/
「Vantage Master」のページ
http://www.falcom.com/vantage/index.html
【10/31】Weekend Summary:
日本ファルコム期待の新作シミュレーション「ヴァンテージマスター」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/971031/game.htm


 「ソーサリアン」「イース」シリーズなど名作を数多く制作してきた日本ファルコム(以下ファルコム)。そのファルコムから、長きにわたる沈黙を破って発売されたのが、シミュレーションRPG「Vantage Master」だ。描き込まれたキャラクターなどをみると、昔のファルコムらしさを垣間見ることができる。かわいらしいキャラクターとわかりやすいシステム。まさに往年のファルコムのゲームだ。ファルコム・ファンなら絶対にプレーすべきだし、そうでない人も「Vantage Master」でファルコムのすばらしさを知ってほしい。

画面写真1 画面写真2 画面写真3
マップ画面。広大なマップに点在するいくつかのポイントの中から戦場を選択する。 心理テストに答えていくとプレイヤーにあったタイプのマスターを選んでくれる。 “ネイティアル”の属性や特徴も確認することができる。


●ネイティアルを操って世界制覇だ!

ゲーム画面4
クリア時にはマスターの行動やネイティアルの傾向も表示してくれる。
 「Vantage Master」は、基本的にはシミュレーションなのだが、RPG的な背景があって、しかもキャラクターごとにエンディングを用意しているという周到さ。だが、プレー方法はそれほど複雑ではないし、画面の見た目もスッキリしている。とにかく、ルールを簡単にしたことで、シミュレーションにありがちなとっつきにくさを排除している。とにかくマップ上にいる敵マスターのヒットポイントを0にすればいいのだ。
 プレイ方法はエキスパートモード(上級者向け)、シナリオモード(普通)、フリーバトルの3種類。エキスパートとシナリオモードは、難易度が違うだけで順番にマップをクリアしていくキャンペーンタイプ、フリーバトルは好きなキャラクターを相手に選んで戦うモードだ。で、今回はシナリオモードを中心に見ていくことにする。
 シナリオモードを開始すると、まず、プレイヤーが操作するキャラクターを決めるところから始まる。これは、いくつかの心理テストのような質問に答える(質問は3択)ことにより決まる。ようは「
伝説のオウガバトル(スーパーファミコン用シミュレーションRPG[現在はプレイステーション版をアートディンクが、セガサターン版をリバーヒルソフトがそれぞれ販売しています])」のようなモノだと思ってくれればいい。質問にいくつか答えれば、プレイヤーの分身であるキャラクター(マスター)が決まる。マスターは、全部で18人いる。マスターごとにそれぞれ特徴があり、パラメータや特技が違う。たとえば、私が最初にプレーしたとき、マスターはナイトになった。ナイトの特徴は、最高クラスの防御・攻撃力にある。その反面魔力とすばやさが低い。でも、あまり神経質になることもない。魔力はある程度高いキャラクターのほうが有利だとは思うけど、それが絶対でもない。まあ、お気に入りのマスターでプレーするのがいちばんだろう。もちろん、ストーリーを進める上で個々のマスターが背負っている運命も違う。
オブジェクト
ゲーム画面はWindowで分割されている。
 で、ここからが大切で、マスターが中心になって戦うことは確かなのだが、マスターのかわりに最前戦で敵側と対峙するのが“ネイティアル”という存在だ。このネイティアルが実際の戦いを繰り広げることになる。ネイティアルは、自然に存在する力や意志をマスターが召喚したもの、とされている。ネイティアルには善悪がなく、敵側も同じネイティアルを召喚する。対戦中、戦いの中心となるのは、このネイティアルなのだ。すべてのネイティアルは、必ず火・水・地・天の4つの属性のうち、どれかに属する。そして、この属性には優劣がある。たとえば、火は天、水は火、地は水、天は地に対して絶対的に有利なのだ。属性が有利な相手に対して攻撃した場合、爆発的な能力を発揮する。その反面、不利な属性に対して、攻撃してもその効果はまったくない。そして、この優劣には、ネイティアル個々の能力はまったく関係がない、ということ。つまり、どんなにハイレベルのネイティアルであろうと、不利な相手に対しては、壁にもならないということだ。
 ネイティアルの属性は4つだが、その属性ごとに複数の種類のネイティアルが存在する。そして、それらはそれぞれ特技をもっている。あるものは魔法が使えたり、あるものは空を飛べたりといろいろだ。したがって、マップクリアのポイントとしては、いかに召喚したネイティアルをうまく使うかという点につきる。


●多種多様なネイティアルが戦いを盛り上げる

ゲーム画面5
ゲーム自体はヘックスタイプのシミュレーションゲームに近い。
 ゲームを開始すると、全体マップが現れる。そのマップ中に丸で示されたポイントが戦いの場所だ。複数示されている場合は、敵のレベルを参照にして、自分の操るマスターと同レベルのポイントを選択すればいい。そして、ポイントを選択すれば戦闘開始だ。
 動作する順番はすばやさの値が高い順。ただし、キャラクターの次の行動の順番がくるまでの時間は、キャラクターのすばやさだけでなく、前回行動した内容にもよるので、注意。つまり、行動ポイントが大きければ次の順番まで時間がかかるというわけだ。マップ内をみると、魔晶石と呼ばれる光り輝く石が点在していることに気づくだろう。これは、その場に移動すれば占領でき、自分のマスターの魔力の回復力をアップしてくれる。また、その場にとどまれば、その者のHPを少し回復してくれるという、ありがたいものなのだ。攻略の第一歩としては、魔晶石の早期占領だろう。
 ちなみに、ネイティアルの召喚も、ネイティアルが使用する魔法もすべてマスターのマジックポイントの消費によって行なわれる。つまり、マスターのマジックポイントがなければ、ネイティアルの召喚だけでなく、ネイティアル自体のパフォーマンスも発揮できなくなる。そのため、魔晶石の占領はすばやく行なわなければならない。ある程度、魔晶石が占領できたら、いよいよ敵ネイティアルと激突だ。マップ自体、あまり広くないので、敵と対面するのもそれほど時間はかからないだろう。

ゲーム画面6
戦闘ウィンドウにはカワイイ2頭身キャラが出てきてアニメーションする。
 敵と戦うときのポイントだが、残念ながらこれといった必勝法はみつかっていない。やはり、相手が召喚するネイティアルを先読みして、相性のいいネイティアルをそろえておくとか、おとりを使って敵ネイティアルの属性をまとめるなど、いくつか思いつくことはあるが、これも絶対ではない。ただ、マスターの種類によっては、魔力が低い者がいる。そういうタイプには、少しくらいムリしてでも魔晶石の占領を優先するといいかもしれない。とにかく、いちどプレーして、相手の出方を見てから、攻略法を考えたほうがいい。で、勝利してマップをクリアすると、アイテムがもらえて、新たな魔法を唱えられたり、召喚できるネイティアルが増えていく仕組みだ。

ゲーム画面8
なかなかかわいいキャラクタ。魔法のアニメもハデ。
 最初、こんな単純なルールでおもしろいのかな、と疑問だったけど、実際にプレーしてみると、けっこうハマる。序盤だろうと、後半だろうと、ひとつ間違えると、もうとりかえしのつかない状況に追い込まれて、負けるところは個人的にはシビアに感じた。コンピュータはミスしないしね。でも、コツをつかむと、勝つのも難しくないし、後半はネイティアルの種類も格段に増えるので、戦い方もいろんなパターンができてくる。コンピュータの戦い方を見て「あっ、こんなやりかたもあったのか」なんて感心したりして、けっこう楽しめる。
 キャラクターのアニメーションもチマチマしていて、かわいいし、演出も凝ってる。シミュレーションは、ルールを覚えるだけでたいへん、なんて思ってる人にもオススメだろう。

Copyright (C) 1997 Nihon Falcom Co. All rights reserved.

Text by 田中道朗


 今回、日本ファルコム様からプレゼントを提供していただきました。
応募要綱は、
  • ゲーム記事に関するご意見・ご感想
  • とりあげて欲しいゲームソフトや企画
  • プレゼントを送って欲しい場所の住所
  • 名前
  • 電話番号
  • ご希望の商品
をご記入の上、サブジェクトに[weekend]と記入し、pc-watch-info@impress.co.jpまでお寄せください。抽選で50名の方に「'98ファルコムオリジナル特製卓上カレンダー」をプレゼントさせていただきます。


ゲームソフトインプレッション
 
バックナンバー


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp