|
NEW PRODUCTS TESTREPORT |
東芝 | ||
Libretto L2/060TNML | ||
人気のワイド液晶ミニノートがEthernetポートを装備 | ||
TEXT:一ヶ谷兼乃 Kenno Ichigaya |
本体底面には増設用のメモリスロットが存在する。スロット形状はMicro DIMM |
パワーユーザーが比較的多いL1のユーザーが家庭や職場でEthernet環境を利用したくなることは十分に考えられるが、東芝では一早くこの声に応え、新機種を発売することになった。それがこの「Libretto L2」だ。今回は、L2のWindows Me搭載モデルである「Libretto L2/060TNML」のレポートをお届けする。
Libretto L2は、幅268mm、奥行167.2mm、最薄部20.5mm、重量1.1kgのコンパクトなボディながら、1,280×600ドットというワイドタイプの10型低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイを搭載するモバイルPCだ。CPUはTransmetaのCrusoe TM5600 600MHz、メモリは128MB、HDD容量は10GBという基本仕様はLibretto L1と同様だ。
キーボードはミニノートとしては余裕ある作り。B5サイズのノートと同等の快適さと言ってもよいだろう |
L1でのウリだった長時間のバッテリ駆動も継承されており、Crusoe TM5600が持つ省電力機能のLongRunに加え、液晶画面などもコントロールする東芝独自の省電力ユーティリティによって、標準バッテリ使用時で最長4.2時間、オプションの大容量バッテリ使用時には最長12.6時間という動作を実現している。
モバイルといえども高性能を求めるユーザーにとって、デスクトップ機と同等の内蔵Ethernetポートはかなり優先順位の高い項目と言える。機器を拡張する必要なく、自宅や会社などのネットワークに直接接続して、ブロードバンドインターネットを楽しんだり、ネットワーク上のストレージやプリンタを利用したりすることができるようになるためだ。今回、小型で拡張ポートが少ないL2にEthernetポートが標準装備されたことで、単に高性能モバイルPCとしてだけでなく、家庭内やビジネス環境でのセカンドPCとしても利用することができ、L1に比べて利用範囲が大きく広がった。
本体左側面にはType 2のPCカードスロットを備える。L1にあったIEEE 1394ポートはなくなっている | 本体右側面には本機の特徴とも言えるEthernetポートを備える。形状は一般的なRJ-45タイプだ |
ワイド液晶の搭載によりB5以下のサイズながら、高解像度の表示が可能となっている |
また、Ethernetポート以外に、L1ユーザーから要望の多かった点として、Windows 2000の導入が挙げられる。L1のWindows 2000搭載モデルは存在していなかったものの、東芝からWindows 2000対応ドライバが提供されており、一部のユーザーは個々にWindows 2000化を行なっていたが、L2ではWindows 2000プリインストールの「060TN2L」も用意された。OSやアプリケーションの動作の安定性を追求するユーザーにはうれしい仕様だろう。
また、060TNML、060TN2Lとも、この秋に登場するWindows XPへのアップグレードキャンペーンが用意されていることもあり、長期間使っていける魅力的なモバイルPCとなっている。
■写真撮影
若林直樹(STUDIO海童)
□東芝のホームページ
http://www.toshiba.co.jp/
□製品情報
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/010802l2/index_j.htm
□関連記事
【8月2日】東芝、Ethernetを内蔵した新型Librettoを発表
~Windows 2000モデルもラインナップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010802/toshiba.htm