|
NEW PRODUCTS TESTREPORT |
日立製作所 | ||
FLORA 220TX PC7NP4-REC47B110 | ||
柔軟な構成が魅力のCrusoe採用B5ノート | ||
TEXT:水島伸行 Nobuyuki Mizushima |
キーボードは一般的なB5ノートの中でも扱いやすいもの。タッチパッド左上にはスクロールボタンが位置する |
今回試用したモデルは、CPUにCrusoe TM5400 533MHz、メインメモリ128MB、10GBのHDDを搭載し、Windows Meがプリインストールされた「PC7NP4-REC47B110」だ。バッテリは標準サイズのSバッテリで最大約1.7時間となっており、12.1型液晶やCD-ROMドライブを内蔵したノートPCとしては優秀な部類に入る。これは同社のモバイルPentium III 500MHz、10.1型液晶、CD-ROMドライブ搭載のB5サブノート「FLORA 220FX PC7NP3-PAC27B120」のバッテリ駆動時間が最大約1時間であることからも分かるだろう。さらに、本機にはオプションで約4.3時間の駆動が可能となる「Lバッテリ」と、約7時間の駆動が可能となる「LLバッテリ」、これらとは別にCD-ROMドライブなどを取り付けるドライブベイに装着する「ベイ内蔵バッテリ」が用意され、LLバッテリとベイ内蔵バッテリを組み合わせた際には10時間近くというバッテリ駆動時間が実現する。
本体左側面にパラレルポートやアナログRGB端子、右側面にモデム、LAN端子などを備える。試作機のためヒンジ部のバッテリは標準のSタイプではなく中型のLタイプ |
使用感はIntel製CPUを搭載したサブノートと比較しても大きな違いはなく、ビジネスソフトやWebブラウザを使用する際の処理能力に不満を覚える場面はなかった。ただ、CrusoeはSSEに対応していないため、これを多用するMPEGエンコードや3Dアプリケーションなどの使用にはあまり向いていないと言える。キーボードに関しては、キーピッチ約18mm、キーストローク約2mmを実現しており、タッチタイプも問題なく行なうことができた。ディスプレイもB5ノートとしては大型の12.1型のため、XGA表示でも目が疲れにくく、長時間の連続使用にも十分耐えられる。また、Crusoeは発熱が少なく、膝の上などに載せて作業をしても気になることはない上に、ファンレス設計であるために動作音は時折聞こえるHDDのアクセス音だけと、極めて静粛だ。
B5サイズながらフロントベイにCD-ROMドライブを内蔵する。このほかDVD-ROMやバッテリパックなども装着可能だ |
CD-ROM内蔵型のサブノートとして見た場合、本機はバッテリ駆動時間、液晶サイズ、使い勝手と、どれを取っても目立った欠点はなく、総合的な完成度は高い。ビジネス向けゆえにデザイン的なハデさこそないものの、実用性を最優先したいモバイルユーザーに最適な製品だ。
■写真撮影
若林直樹(STUDIO海童)
□日立製作所のホームページ
http://www.hitachi.co.jp/
□製品情報
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora200/flora200.htm#220tx
□関連記事
【10月25日】日立、「Crusoe」搭載の企業向けB5サブノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001025/hitachi.htm