NEW PRODUCTS TESTREPORT |
ソースネクスト 携速2000 Windows 2000
TEXT:正木堅児 Kenji Masaki |
携速コントロールパネルでは仮想CDの作成やマウントが可能。マウント後はエクスプローラからも利用できる |
仮想CDを作成する際に表示される設定画面。データトラックの圧縮や仮想CDファイルの保存先を指定する |
携速2000は、CD-ROMのデータをファイル化してHDDに保存し、仮想CDとして使用するためのユーティリティである。仮想CDは本製品をインストールすると使用可能になる仮想CD-ROMドライブにマウントすることで、エクスプローラなどから実際のCDと同様に扱うことが可能だ。また、CD-ROMドライブの数倍高速なHDDからデータを読み出すために処理の高速化も期待できる。そのため、CD-ROMドライブを常時携帯できないモバイル環境での使用や、複数の辞書CDを入れ換えなしで使用するなど、用途はさまざまだ。
今回のバージョンでは、これまでのWindows 98/98SE/95に加え、新たにWindows 2000 Professionalに対応した。扱えるCDフォーマットは、通常のCD-ROMからオーディオデータを含んだミックスモードのCD-ROM、Macintoshのデータを含んだハイブリッドCD-ROMまでと多様な形式に対応。さらに本バージョンからDVD-ROM(DVD-VIDEOも含む)にも対応している。ただし著作権を保護するため、プロテクトの施されたCD/DVDの仮想CD化はできない。
携速2000を使用する上で基本となるのが「携速2000コントロールパネル」である。ウィンドウは3分割されており、一番上には実際にマシンに接続されたCD-ROMドライブが表示される。中段は携速CDラックと呼ばれ、仮想CDファイルが並ぶ。一番下の段が携速CD-ROMドライブ(インストール時に作成した仮想CD-ROMドライブ)となっている。ファイル化したいCDを実際のドライブに入れ、ドライブウィンドウからラックにドロップすると仮想CDの設定ダイアログが起動する。このダイアログで設定を行ない、仮想CDを作成するとラックの中に仮想CDファイルが現われるので、これを携速CD-ROMドライブにドロップすると、通常のCD同様に利用が可能になる。
今回から音楽CDのMP3化に対応した。これによりミックスモードCD-ROMもコンパクトに仮想CD化できる |
携速CD-ROMファイル編集を使えばオリジナルの仮想CDを作成することも可能だ |
ジャンルとしては3、4年ほど前から確立されていた仮想CD-ROMユーティリティだが、CPUの高速化・HDDの大容量化によりその実用性は一段と増してきた。とくにこの携速は一早くWindows 2000環境やISO9660形式にも対応し、機能面が充実した製品となっている。使い方しだいで、効率的なPC環境を作ることができるソフトだ。
■写真撮影
若林直樹(STUDIO海童)
□住友金属システム開発のホームページ
http://www.sourcenext.co.jp/
□製品情報
http://www.sourcenext.co.jp/products/keisoku00/index.html
□関連記事
【3月21日】ソースネクスト、DVDやWindows 2000に対応した「携速2000」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000321/source.htm